【Gr.C】グループCを語るスレ其の25

1 :音速の名無しさん(ワッチョイ 8e07-VgqF [111.64.22.5]):2017/06/20(火) 22:00:03.00 ID:jIz7bwkZ0.net
古き良き時代、懐かしのグループCについて語るスレです。
現代車との比較は構いませんが、あくまで話題はグループCについてにしましょう。
グループCに対する批判、煽りなどは極力控えてください。荒らしはスルーしましょう。

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1464011533/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:—-: EXT was configured

325 :音速の名無しさん :2018/02/21(水) 02:57:08.93 ID:3gkwiXN+M.net

今後は時と場合を考慮してGTAが特定レースに対して特認を出すって形になるんでは

451 :音速の名無しさん :2018/03/20(火) 22:10:54.49 ID:9s//34G0p.net

FJ20もブロック重くてF3参戦した時も社内的には勝てないと
言われていたそう。結果的には亜久里のお陰で数勝出来た。
ソースは大森ワークスの藤沢さん
ちなみにベースブロックはニッサン系のH20

64 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5b65-AU9i [39.111.238.85]):2017/06/25(日) 21:24:54.28 ID:UQtKA7KO0.net

>>57
NASCARじゃあるまいし独立サスペンションなのに
昔のプラモの駆動軸みたいに歯車付いたただの棒じゃ困るだろw

けど実際どうなってんだろ。ミッションからの入力を受けて横向き変換する
ベベルギアから、左右のハーフシャフトの受けになるCVジョイント付きシャフトの生えた
コマみたいな形したものがデフケースの中にゴロっと1個入ってるという感覚で良い?

後々962に発展させてデイトナで運用させることまで想定してたかどうかは分からないけど
流石にスタッガーセットはしないまでも(インフィールドセクションでは右にも曲がるし)
1周の大半で差動掛かりっぱなしではリミスリぶっ壊れる可能性がある、
かといってオープンデフでは走れたもんじゃないというところまで考えると
ソリッドアクスル標準であることはデイトナでも効果的だったかもねぇ。

520 :音速の名無しさん :2018/04/23(月) 01:17:05.82 ID:IrqqXWDKK.net

スカイラインのグループCはFR(世界初FRのグループC)とMRのがあるからね。
どっちも純レーシングカーだけど

FRのはブローオフの熱でフロントガラスが割れたんだっけ?

250 :音速の名無しさん :2017/11/30(木) 16:39:29.92 ID:JrZEU14HD.net

ヒストリックF1が主ですが
SUZUKA Sound of ENGINE 2017 の
画像・動画 が掲載されているので張っときます
https://www.facebook.com/ClassicTeamLotusJapan/

358 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 03:09:08.81 ID:k3gOWZGDd.net

は?

404 :音速の名無しさん :2018/03/07(水) 22:43:52.04 ID:5S1yS1Kv0.net

本来ならRaching-onなんかが記事にしそうな内容だろ。
ここまで調べ上げてるのには圧巻した。

499 :音速の名無しさん :2018/04/18(水) 23:00:20.13 ID:nDCoS5CX0.net

>>498
中嶋さん スタート直前のグリッド上でスイッチの説明聞いているけど 大丈夫なのか?ww

270 :音速の名無しさん :2017/12/24(日) 22:51:56.29 ID:8+8nIbNx0EVE.net

>>268
これ持ってるけどそんなの再現されてないぞ

まぁ日本のローカルレースだしスパークの考証も大抵適当だしこんなもんじゃね?

302 :音速の名無しさん :2018/01/16(火) 17:55:18.14 ID:e99lwR0l0.net

そっか航空機関連の会社があればレーシングカーの走行に耐える強度の
リプロダクト品のホイールとか作れるかもしれませんね…。
確か日本BBSの前身は工業用縫製機のボビン作ってる会社だったはずですし。

エンジンマネジメントの件は…それで始動が楽になったっていうメリットはあるのかもしれませんが
何か勿体無い感が。というか、30年前のテクノロジーを容易に超えられないというのがまた。

フロントカウルの件は962用をベースに改造して作ったっていうのは驚きですけど、
もしかしたら向こうのクラシックレーシングカーシーンに登場出来るようになったことで
ex片山レーシングの方の車のオーナーさんとコネクションが出来て
型取らせてもらうとかパーツ融通してもらうとかいうことになっていくと良いかもしれませんね。

「形状が違う」は素人目には分からないところですが、いずれイベントで2台並ぶことになると
分かるのかもしれませんね。

…そういえばexオートラマフォード767Bかデイトナ767らしいといわれる車も海外に居ますけど
(排気系の取り回しが謎仕様)、エンジンカウルがオートラマフォード仕様のペリスコープ付きで
あちこち辻褄が妙なカオス状態を呈してました…。

228 :音速の名無しさん :2017/11/20(月) 19:15:45.97 ID:klROIKSXaHAPPY.net

90CKが鈴鹿2分切るタイムで暴れたと聞いて
フロムAノバの二段ウイング付はニスモ所有か?
向こうのヒストリックCレースでも十分やれるレベルだな

388 :音速の名無しさん :2018/03/06(火) 01:35:14.03 ID:s8Ts6s650.net

そっか93年の鈴鹿1000kmまで含めると、
実際のレースオペレーションもマシンそのものも完全にニスモでしかないけど
エントリー名義だけいえば伊太利屋チームルマンだからそういうことになるわけか。

あれ、ニスモが当時提示してた有償レンタルプランの「メンテナンスパッケージ付きセット」
に基づくものなのか、逆にニスモの方が伊太利屋にスポンサーしてもらって
チームルマンの名義借りしてもらう形を取ったのかが個人的には未だに疑問。

「ニスモからクルマとスペアパーツと最低限の技術サポートだけのパッケージレンタルをするか、
あるいはレースオペレーションごとのレンタルをしてルマン24時間に参戦する」
っていうパッケージも高額ながら用意はされてた。誰も使わないまま終わったけど。

実際トヨタ勢と同じで、あの金払える日産系有力チームだったら
前に使ってたクルマの手持ちがある(ノバ→R90/91/93CK、テイクワン→コクヨ91CP、ルマン→R89C改90V)から
それをアップデートしたうえパーツを補充すればあとは自分でやれますってなるし。

223 :音速の名無しさん :2017/11/18(土) 02:15:58.05 ID:I1AXutR20.net

89年とか90年くらいまではカスタマーユーザーのポルシェが
国内メーカーワークスと良い勝負出来ちゃうレベルに居たわけだし、
だからあんまり国内メーカー同士の馴れ合いお手打ちみたいな調子でやりすぎると
カスタマーポルシェ(例えばトラストはGTI-RLRの車体+アンディアルの改良型エンジンだったりした)
はもちろん、「それ以外の選択肢」(サンテックジャガーは大して本気じゃなかったが)
を本気で模索するようなところが出てきたら安閑とはしていられない、というところにはあったからね。

正式にNA3.5リッタークラスが発足してからも、マツダはあくまでルマンのテストと割り切っていて
要は本気出したのはSWCのオートポリス戦を走った後で菅生に立ち寄ったジャガーだけではあったけど、
ブリティッシュバーンもオートラマフォードもスパイスもDFZ/DFR辺りだったところで
HBを押さえられちゃうチームが出たらどうなってたかとか、
アメリカマツダが93年以降に計画してたというRX-792Pの量産供給計画の話が動いちゃってたらとか
その辺の緊張感を考えたら確かに今のスーパーGTの比にならない。

アレはせいぜいFIA-GT3でどんな新車が出てくるかどうかくらいしか関心事にならないからね。

203 :音速の名無しさん :2017/09/12(火) 15:14:37.13 ID:qK7oR/UQ0.net

うん。それじゃ以下の通りダラーラ製・ムサット製あわせて9台あるらしいうち
http://www.racingsportscars.com/type/photo/Lancia/LC2.html
今回「ランチア・フェラーリLC2」の名で持ち込まれるのがどれなのか
確度の高い予想が出来たら教えてよ。

赤いのはムサットが使ってた0008とムサット製作でヴェネトが使ってた0009(公式サイトの「同型車」)
の2台しか無いし、ワークスマルティニ時代に「ランチア・フェラーリ」の呼称は一般に用いて無いんじゃ?

445 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 15:40:01.88 ID:6WcTGe+b0.net

それ完全にコロニーで事故に遭った後のアムロの親父さんじゃないですかw

逆に兼坂先生はVG30の方は市販車のエンジンとしてはショートスカートなのが良くない
(オイルパン側と組み合わせた時のミッションとの結合剛性の関係で共振音や振動の発生源になる)
としていたけど、結果論として「市販車ベースのレーシングエンジン」としては
その構造が幸いしたと?

332 :音速の名無しさん :2018/02/24(土) 15:27:23.14 ID:Oc3T5LIK0.net

>>327
こういうまとめっぽいことをしたがる人を 軍板でよく見るw

122 :音速の名無しさん (タナボタ fb65-n4Bn [39.111.238.85]):2017/07/07(金) 15:15:00.41 ID:0hxEk7FE00707.net

>>119
でも、本当はそこを文句言うならお前らも助けに行けよだし
(で、かつ停めてる状態に問題がある車が居たらそこを直しておく)、
オーガナイザーも即フルコースコーションなり赤旗ってところだと思うんだけど。

WSPCのモントリオールのマンホール事件の時も
映像見ると直接は事故に巻き込まれてないと思われるポルシェの人が
1人救助に走ってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=hMcGuAgySDI
直後に赤旗振られてる。

言っちゃーアレだけどコース上はほぼクリア
(奥の方でスピンしてるハイドロアルミニウムカラーのブルン以外は全部ランオフに居る)で
あとは危険個所はマンホールの外れた穴のところだけなので
日本の感覚だったら「ここだけ黄旗」でレース続いちゃいそう。

334 :音速の名無しさん :2018/02/24(土) 23:52:14.94 ID:6VW9uwSn0.net

ロッテックM1Cも抜けていた。
マーチ84Gもあるが、あれWECだけだからな。

235 :音速の名無しさん :2017/11/21(火) 21:53:22.53 ID:5v0dse1c0.net

as-webのニュース画像見ると後ろの方にそれらしい姿があるね。

当時のVG30はエレクトラモーティヴ丸投げだったはずだけど、
GTP-ZXTとかNPT-9x系とか300ZX-GTO/GTSとかが向こうで動態保存されてるんだから
アメリカのスペシャリスト(当時の技術者達?)に送ったりすれば何とかなるって辺りかと。

45 :音速の名無しさん (スッップ Sdb3-pVa6 [49.98.158.48]):2017/06/25(日) 01:29:15.16 ID:kOTRH88vd.net

>>44
大きなお世話

41 :音速の名無しさん (ワッチョイ 915e-7qwc [116.89.199.221]):2017/06/24(土) 11:31:31.52 ID:DPI3WJq70.net

>>34
1990 
1991 
1992 

古くからかかわっていらっしゃるのだ

531 :音速の名無しさん :2018/05/06(日) 19:24:34.48 ID:NklZBNbGD.net

いんや。  痛車の源流は
team ゼニー と ケロヨン号 だろ。

363 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 23:09:22.70 ID:fyNxrgt40.net

>>360ありがとう
一層の事84Cから纏めてもらえれば。

>>362そのお店名前でてこなかった。サンキュー。

ニッソー号は最初94C-Vロングテール仕様から92C-Vショートテールに変更されたんだな。

116 :112 (ペラペラT SDc3-rvkC [1.72.166.5]):2017/07/06(木) 18:29:20.88 ID:SbkFWOwdD.net

>>114
すまぬ。ご指摘の通り 91年でした。

89年の富士500マイルでも転倒大破があって
最速アマチュア バリラ と 続いてフーシェ が安否を気遣い停車 ※
その後追い上げ フーシェ組 2位、バリラ組 3位
トップがチェッカーを受けても誰も拍手しない
2位、3位が揃って最終コーナーに姿を現すと一斉に拍手したのが印象に残っている。
勝てなかったのは残念だけどファンの拍手で満足。次は勝つからね。
そして次戦 富士1000km は、この2チームが優勝を争うのであった。

※無人のバリラ車が動き出し2次事故が起こったらどうすんの?
と、物議をかもしだす。

541 :音速の名無しさん :2018/05/18(金) 01:07:51.14 ID:J31JH7D/K.net

>>539
レーシングスピードで着底したら、ベンチュリーカーはダウンフォースが激減して舞い上がるよ。
ル・マンで何回もあるみたいに。

493 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 20:53:08.39 ID:POqzIx0v0.net

>>492
レースディスタンス的にはセミ耐久だった頃のGCくらいのレースもあるから
発想としては近いのかもと。

ルマン特化型の「マツダスピード製GTP」は出力軸の位置の近さや部品の入手性以外に、
シフトミスによるダメージの蓄積を避けるためにポルシェシンクロ+ソリッドアクスルを採用したけど
スプリント的なレースも多いアメリカではクラッチレスでもズバズバ入れられるヒューランドの方が
実戦的な選択である、とかいうのは想像できる。

395 :音速の名無しさん :2018/03/07(水) 20:40:20.90 ID:hA2efke90.net

1982年WEC-JAPAN〜1993年鈴鹿1000
日本国内グループC耐久レース(菅生、西日本、JAF鈴鹿GPのスプリントを除く)

全日本選手権(世界戦6戦含む) 54レース
世界選手権単独  6レース
富士ロングディスタンス単独  6レース
ノンタイトル   93年鈴鹿1000

計67レース

492 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 08:45:56.26 ID:oMXd9tUca.net

>>490
ロータリーにヒューランドとかグラチャンかと思ったw

138 :音速の名無しさん (ワッチョイ fbc1-t6T/ [39.111.238.85]):2017/07/20(木) 01:23:37.84 ID:iJHO69Uz0.net

その前のVRH30ってやつ(R88Cの初期型に載ってた?)は
無論性能的には落ちると思うけど、R89Cに引き継ぐ直前のR88CがVRH35に換装してたようなので
ある程度形状互換なのかもしれないけど、それも含めればある程度は数出ないかなとか…。

あとは何しろNPTI製のVRH35改3リッター仕様(92年のデイトナ24時間仕様。最低でも3台分+スペアがあったはず)
というのがどういう内容だかがこれまた分からないし…。
ニスモ製の89年仕様の「無印VRH35」と90年以降の「35Z」で仕様が違うらしい
(というのは日本語版Wikipediaの当該項目)
というのに加えてNPTIでもメンテナンスや排気量ダウンまで含めた開発環境があったとすれば
型落ち用パーツやらNPTI製3リッター/3.5リッター型と色々組み合わせれば
結果的にある程度の「量産環境」は確保出来たんではないかなと…。

NPTI自身はデイトナ以外では91年/92年共にR90CKを使っていないので
(基本的にNPT-90系+VG30。92年の後半はVG30改2.5リッター型も投入)
自社のレース活動に加えてさらにVRH系ユーザー2〜3台+スペアの面倒見る余裕はあったかと。

さらに自社のレース活動を休止した93年には、NPT-90を売却したジャンピエロ・モレッティのチームや
カニンガム・レーシングの300ZXのエンジンの面倒を見てたから
それこそ3リッター型にせよ3.5リッター型にせよ数台単位でいけたんでは。
それに加えてニスモと、「信頼できる外注屋さん(東名とか)」まで含めれば
何台分のVRHを用意出来たかは分からないってなりますね。

トヨタにしてもTRD・トムス・トリイレーシング・松浦と総動員すれば
結構な数作れそうだし。

115 :音速の名無しさん (ワッチョイ ed29-n4Bn [180.12.43.198]):2017/07/06(木) 17:05:27.49 ID:uutKdPOe0.net

>>113 グラスタで、突然まわりが絶叫しているので、1コーナー見たら
   YHPが でいた…
 
>>109 91年鈴鹿1000 
   暗闇の1コーナー、優勝目前の23が火花&スキール音で止まるのを
   目撃。

467 :音速の名無しさん :2018/03/29(木) 20:34:26.80 ID:bRhpjNh60NIKU.net

よく見たら微妙に違ったorz

137 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f80-WF7x [211.120.77.157]):2017/07/19(水) 21:58:26.61 ID:EoGZaLvU0.net

>>132
VRH35はコスト度外視で高価な素材使ってて、部分的には後のYR40Tに性能で優れていた。

例えばカーボンが排気系に一切付かない程のリーンの燃調(≒超高温の排気温度)でもピストンが溶けないなんて一体どんな素材だったんだか。

工数的には知らんが、GTのポルシェ程の数ならともかく量産ライン組む訳じゃないし。

グループC末期のポルシェはスプリント仕様はエンジンライフ短いから1レースで1基必要だけど
日産はル・マン仕様で一台あたりシーズン二基(ル・マン用とその他でそれぞれ一基)あれば最低足りるから走らせてる台数の割にはエンジン作ってないかもね。

12 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e65-kr4q [39.111.238.85]):2017/06/21(水) 22:10:13.42 ID:1LPZh1wg0.net

ホリデーオート買ったこと無いから分からないけど
発売日は前月1日ということになると、取材時期は1月中旬くらいまでだよね。

エンジンまで積まれた完全な完成状態だったかどうかはともかく
ローラの工場で車体の構成部品そのものはそのくらいの時期に完成してないと
4月に走行可能な車両が出来上がってシェイクダウンするのは難しいんじゃない?

日本に送る前にメディアへのお披露目用に仮組み状態で1枚撮った、
とかいうことなら時間軸的には妙なことではないと。

似たような例で、確かオートスポーツの91年のデイトナが載ってる号で
「これから日本に送られてスピードスターの長谷見車に使われる予定」
っていうローラT91-50の1号車がカーボンブラックのまま組み上げられて
ローラのファクトリーでメディアお披露目用写真に撮られて記事になってたし。

488 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 12:51:30.99 ID:XAU2pb+Op.net

いや、そもそもポルシェにエンジン設計のセンスがない!
のは現行水冷F6のクランクを見ればイタイ程判る
#1からプーリー端までが分厚いジャーナルと二本掛け
タイミングチェーンのスプロケット分でのたうち回って
折れてしまうんじゃとこちらが心配する程である

ポルシェが強かったのは耐久レースだけでスペック的には
大したことはないが水平対向という最強のクランクケースを
選択したから
とにかく壊れない車を完走させる事に長けているだけ

529 :音速の名無しさん :2018/05/02(水) 13:21:50.85 ID:wdhn27j10.net

富士1000kmは86年と87年も熱かったよ
夏は500マイルってのが未だに抜けない

103 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfbf-j7CS [175.177.5.155]):2017/07/03(月) 20:45:33.72 ID:FV3XPE0W0.net

717C,727C,737C,757,767,787,MXR-01

262 :180 :2017/12/22(金) 00:35:50.65 ID:f46TZh+ca.net

依野さんの日本語わからないw

294 :音速の名無しさん :2018/01/13(土) 18:28:56.89 ID:UrgXbgY80.net

>>293
このサイトの考証、かなりいい加減。だからな。
金のことしか頭にない連中なんだろう。

536 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 22:56:41.08 ID:429T4tGba.net

「ロードラッグのロングテール」でしょ

えっ、でもリアのデフューザは同じなん?

288 :音速の名無しさん :2018/01/12(金) 23:08:11.85 ID:5FIxLLv70.net

RAYSはWECのトヨタに供給してる

24 :元コース清掃係www (ワッチョイ 1396-LvKX [221.38.24.127]):2017/06/22(木) 19:58:47.73 ID:i/jxKshb0.net

>>18
CP系はリアウイング周りの安っぽくびろ〜んと伸びた感じが嫌だったな。
あれって、ボディからウイング切り離すだけでもかなりマトモに見えると思うんだが・・
当時舘内端のオヤジが、良いとこをパッチワークしただけで、デザインの統一感に欠けるブサイク車と自身のコラムで生意気にも酷評してたが、俺も大体同じ意見w
同じびろ〜ん系でもNPTはボディワークが幸いしてか一体感があるし、なんというかアッチの連中が作るマシンってブサカッコイイんだよなw

9 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8ebf-+Bjj [175.177.5.149]):2017/06/21(水) 19:59:44.15 ID:SWMu1oRT0.net

83年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト
84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂   富士LD トラスト
85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
87年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
88年 JSPC  M=ポルシェ D=岡田   富士LD フロムA
89年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD オムロン
90年 JSPC  M=日産   D=長谷見  富士LD ニスモ
91年 JSPC  M=日産   D=星野   日本LD ニスモ
92年 JSPC  (C1)M=日産 D=星野
         (C) M=トヨタ D=リース

217 :音速の名無しさん :2017/10/24(火) 16:54:34.40 ID:CSBgntzOD.net

書籍の紹介
“マツダチーム ルマン初優勝の記録”
GP企画センター編 桂木洋二 他 著
主に メカニズムの解説など、写真は少ない。

73 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf65-TwWI [39.111.238.85]):2017/06/29(木) 03:22:12.70 ID:kY39akmM0.net

レギュレーション上はライト無いと駄目だから
少なくとも外側2灯は付いていて、天候急変時とかには
スモークのカバーなりテープから透けて光るというJSPCでよくある仕様で
夜までもったら4灯カウルに替えるという腹積もりだったのでは?

>>71
そもそもXJR-14のナイトラン用カウルというもの自体が存在したのかどうか…。
MX-R01に付いてたアレがそのものずばりだったら
そりゃーマジでストラウドの出番は実戦でマイナートラブル出るまで
マジで無かったわけだわ。

13 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e8a-UDjd [223.223.23.253]):2017/06/21(水) 23:02:25.17 ID:1aLaUlxF0.net

断じてカッコ悪くはないが、あまりカッコいいとは言えないような、

225 :音速の名無しさん :2017/11/18(土) 13:53:54.46 ID:rg+JDMDDd.net

久しぶりの
長文糞野郎じゃないかー

49 :音速の名無しさん (スッップ Sdb3-ZSG+ [49.98.154.84]):2017/06/25(日) 13:11:04.65 ID:W1BCdxlvd.net

ヨーストのオイルクーラーをフロントに持っていった962-001
何でフロントに持っていったんだっけ?

265 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 19:04:41.15 ID:3Ury6/530.net

1/18武富士

266 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 19:26:54.33 ID:9mBNdMQ/0.net

ダンサーズの超リアルフィギュアか…。

381 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 02:42:23.77 ID:Ekrxbca40.net

長文の人はジムカーナスレで ドリラジ君と呼ばれている人ですか?

457 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 22:54:34.92 ID:1yccOoELp.net

ロータリーと7L V12とV8ターボが混走するのが楽しかったのにな
今でも続いていたらVWのディーゼルとかトヨタHVとかも混走して
マツダも4ローターの市販車出していたかもしれない

476 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 00:53:02.05 ID:JMPtK/x30.net

唐突な質問失礼します。
1990年のメルセデスC11と1991年のメルセデスC11ではフロントやリアウイングの形状が異なりますが、あれは91年WSPCに向けて改良されたものですか?それともルマンに出なかったために90年に出番が無かったローダウンフォース仕様ですか?
また、現存しているC11で91年の仕様になっているシャシーはありますか?

444 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 12:02:49.49 ID:VdPiBXKI0.net

>>436
林さんの上司であるモータースポーツ担当役員はおそらく中川良一氏
1・「スカイラインをやっていた奴にレース用エンジンを設計させよう」と言って荻窪の石川氏を当てたこと
2・石川氏の設計が複雑かつ旧来の重厚長大であり耐久レース用のトラブルリスクにまったく配慮が無かったことが
中川氏設計の誉エンジンやGRX型の性能優先で生産、整備技術を考慮していない複雑設計と類似していること
3・日産生え抜きの林氏がモータースポーツ部門の現場トップになるのが旧プリンス系として面白くなかったこと

日本エンジン技術者の英雄とされている中川良一を敵として告発するのはプリンスオタや軍事オタまで巻き込んで
猛反発が予想できたし(いかにミラクル林としても)90年代当時では無理だったろう
旧車オタでプリンスオタでもある自分としてもこの結論に達したとき複雑な思いをした。

ちなみに石川義和のVEJ30のブサイクっぷりは「究極エンジンの求道者」兼坂弘氏にもぼろ糞に書かれている。
ロングスカートでは発情しないのだ!

344 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 03:48:53.85 ID:I1qutZtrD.net

実際にはエントリーしていないけど
JSPCって、IMSA-GTU/GTO もエントリーできるんだよね。

524 :音速の名無しさん :2018/04/28(土) 07:58:19.52 ID:alG3B30SD.net

実際、童夢RC83 辺りは、
グランドエフェクトについての知見が不足していて
アンダーフロアが十分機能していなかったらしい。

107 :音速の名無しさん (スププ Sdff-Icsi [49.96.7.203]):2017/07/04(火) 12:17:58.59 ID:v7kJkoWZd.net

GTで無限エンジンのせたフェラーリあったよね。

215 :180 :2017/09/25(月) 04:48:39.00 ID:LDiT6q4ma.net

78年に富士にも来てて片山さんと写ってる写真を持って来てた。

このイベントの前週には(台風で中止になったけど)コスモスポーツのイベに行く気で広島方面をうろうろしてたんだそうな。

322 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 06:52:10.44 ID:68uOMKULD.net

1992-93年は1994年の車両規則改正に向けての見直し時期
Gr.C にしても 、クローズドボディのプロトタイプスポーツカーから
オープンのスポーツカー(WSCやFia スポーツカー)への変更
が検討がされててもおかしくないし
車両規則が固まっているのであれば、作るコンストラクターもいるだろうし
レース主催者だって要望があれば特認してもおかしくない。

505 :音速の名無しさん :2018/04/19(木) 16:50:54.37 ID:1ywAe3P5D.net

そりゃ簡単には見つからないだろ
日産マーチ に シルビア とか スカイライン の
ロゴ貼ったんだから マーチ で探さないと
近藤 じゃなくって マッチしないだろう。

379 :音速の名無しさん :2018/03/04(日) 23:25:28.10 ID:tK5xl8O0d.net

>>378
92年はエッソ(トムス)キッツ(サード)日総(トラスト)の3台

293 :音速の名無しさん :2018/01/13(土) 17:13:29.15 ID:ik40jL0b0.net

うむ…。
http://bhauction.jp/search/lot14.html
R90C/5で「NMEにデリバリーされた車両」だということなら
何故現況この色(90年ルマンでのNPTIカラー)なのかと…。

シーズン終了後にNPTIに移管されてデイトナ24時間で使われた車両ならその時はこの色じゃないし。

ぶっちゃけ言うと前オーナー本人はもちろん今度の買い手も実際の履歴をきちんと承知してて
それに見合った値段と「オリジナルと違う箇所があるならその分が減額」みたいなところで
あるべき値段に落ち着いたってところでは。

406 :音速の名無しさん :2018/03/08(木) 10:20:08.35 ID:Q+oOiy2sd.net

レーオンもそろそろCカー特集ネタ切れでしょ。
C2だけで出してくんないかな。
さすがに売れんか。

150 :音速の名無しさん (アウアウウー Safd-OVbB [106.161.236.158]):2017/07/21(金) 06:02:37.16.net

>>146
赤池号w

あれのシャシーナンバーいくつだったんだろう?

81 :音速の名無しさん (ペラペラT SDff-CicO [49.109.17.101]):2017/06/30(金) 06:33:27.81 ID:Dv8gDsy4D.net

http://www.racingsportscars.com/photo/Le_Mans-1990-06-17.html?sort=Results
で見ると
ブランドルは#3のサードドライバー

427 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 17:50:38.86 ID:iV5L94vz0.net

で、ルマンでの56号車(現在は北米マツダで走行可能にレストアされてる787-002)は
SWCの消化試合を走るためにフランスのオレカのファクトリーに置いてきたことから
ルマンでは動いてもいなかったTカーの787-001が日本人クルー用のmazdaロゴのマシンとして使われた。

なのでレース中にラジエーターが詰まって交換したりと色々大変だったそうなのだけど
そんなありさまだったら、もしルマンの本番で出番があったらどうするつもりだったんだろうw
55番、18番、56番のどのスペアとして使うことになるかによって運用が違ったんだろうが(登録上は18T)
787Bのうち1台に問題が生じた場合は自動的に残った方がNo.55のクルーでエースカー扱い、
Tカーの「開幕戦以来動かしてない方の787」がNo.56のクルー乗り替わりかね。

69 :音速の名無しさん (エムゾネW FFb3-LlEf [49.106.192.61]):2017/06/27(火) 09:21:44.35 ID:GKOR+jCfF.net

沙耶のいる透視図

545 :音速の名無しさん :2018/05/23(水) 00:21:05.97 ID:XuJjl1950.net

今のGT500はCカー並のタイムで走ります。

539 :音速の名無しさん :2018/05/16(水) 15:52:20.69 ID:cakJfPfr0.net

ロングテールはルマンでの使用をメインに開発したから
その場合は車高上げるんで床下の空気量は十分確保出来るって読みじゃないのかなぁ。

「フロント側も翼面状になるからフロントのダウンフォース増加に効く」という効果はあるかもしれないとして、
姿勢変化でフロントが着底した時とかにディフューザーに流れる空気がいきなり激減すると
急激にダウンフォース発生量が低下して乗りづらいことの対策かと思ってた。

352 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 22:42:12.01 ID:aMvlchs+0.net

とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NDBLI

301 :180 :2018/01/14(日) 18:22:20.72 ID:u8wkO7vQa.net

>>300
日本から出てから変わったのは
・外装の塗装とカッティングシートの色
・エンジンマネージメント
・ホイール

くらいだよ。

エンジンマネージメントは海外に出てからオリジナルの始動儀式を知らないオーナーがイギリスのエンジン屋にそそのかされてオリジナルケースを使い中味をモーテックに交換。

ただし気圧補正機能を投入してないのでオリジナルのようなお気楽燃調ではなくなった。(昨年の富士では濃くて濃くて)

フロントカウルはマッドハウス杉山氏が作った962系ベースの757モドキのまま。重いし形状が全く違う。

リアカウルは静岡マツダ時代に上面を膨らませたまま。

ホイールは現オーナーがスイスで制作つか地元の航空機産業系メーカーに作らせたもの。

390 :音速の名無しさん :2018/03/06(火) 18:38:47.70 ID:/xar3hS70.net

伊太利屋 日本国内耐久レーススポンサード
81年 鈴鹿1000km クレマーポルシェ935k3
82年 WEC ロンドー
84年 WEC クレマーポルシェ956
85年 全日本耐久 ランチアLC2(ピンクではない)
87年 JSPC LM07(ベストハウスブランド)
88年 WEC ルマン日産R88V
89年 WSPC鈴鹿 フランスプロトスパイス IC富士1000km ヨーストポルシェ962C
91年 JSPC ルマン日産R90CP
93年 鈴鹿1000km ルマン/ニスモ日産R92CP

86 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-3WZ7 [182.249.252.1]):2017/07/01(土) 21:58:14.18 ID:FNR/Cvpna.net

88年のWEC Japanはブランドルがチャンピオン獲得のために2台ともエントリーしてた気がする。
そして90年頃のSWCでそれをやったら失格になったことがあったような記憶が。

75 :音速の名無しさん (ペラペラT SDff-CicO [49.107.118.103]):2017/06/29(木) 03:49:59.47 ID:2JZUdY/qD.net

ジャガーXJR−14は、元々決勝走らせるつもりがない車だから

プジョーは905しか持っていないから
これで出走せざるおえない。

26 :音速の名無しさん (ワッチョイ 198a-NIhq [58.183.150.176]):2017/06/22(木) 20:29:13.43 ID:9Sdzbf6g0.net

>>23
スパークのだったらデカールついてるし
hpiのだったらデカール売ってる

414 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 01:09:43.46 ID:ktwA2k+Ma.net

そういえば雨の日のテストでカマ掘って2台潰した粕谷くんはトヨタから出禁くらってたなあ。

Gr.Cかどうか知らんけど。

88 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf65-TwWI [39.111.238.85]):2017/07/01(土) 23:45:31.04 ID:Klrxy1SA0.net

もしかして予選だけ乗ったりしたんじゃ?
で、3人に何かあった場合の乗り替わり要員として確保してあったと。
デイトナ24時間での92年のニスモのオロフソンみたいな立ち位置。

91年もNo.55の3人が逆にNo.18とか他の車にも登録してあったりしたはず。

271 :音速の名無しさん :2017/12/24(日) 23:45:58.91 ID:y94sv2NQdEVE.net

なんでこんなにミニカー高くなっちまったのか。
精密さも大事だけど、ソコソコの出来でいいから1/43を4000円位ならたくさん集めれるのに。

279 :音速の名無しさん :2018/01/12(金) 01:19:50.90 ID:/gdklGf+0.net

最低落札価格?

348 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 22:52:27.54 ID:tNgiXUFe0.net

LMって05で終わりだっけ?
06なかったっけ?
トヨタエンジンの

312 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 16:30:51.23 ID:rCLVYmAwD.net

>>309 に Gr6 , G5-75 を入れてあるのは
81年の場合、世界選手権に フォードC100 ,ローラT600 その他
何車種かが Gr.6 に編入してテスト参戦しているから。
82年は 移行期間ということで参戦が認められていたことが理由

486 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 23:24:56.54 ID:yme3HEkP0.net

>>484
でもポルシェさんその後すぐ代わりのV10作ってましたやん
結局日の目を見ずお蔵入りを2回繰り返してカレラGTのエンジンとして世に出たけど

220 :音速の名無しさん :2017/11/17(金) 01:58:24.84 ID:rUZpteV3d.net

956は本当にカッコ良かった!

283 :180 :2018/01/12(金) 21:15:44.24 ID:FUrt2tLQa.net

当時散々供給してたRaysは寝てるんかなあ。

179 :音速の名無しさん :2017/08/18(金) 11:10:15.70 ID:1h4HaXZn0.net

前にここの過去スレに日本時代のオーナーさん来てたじゃん。
真っ白で前後カウルが無い状態で持ってた人。

車体周りは一通り仕上げててエンジンの手配もついてるって言ってた覚えはあるし
ミラーも当時の本物と同じの(ヴィタローニのベビーターボ。蛇腹抜き)を調達して直してた。

434 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 20:11:59.25 ID:ZXniEu6R0.net

91CPデイトナの写真箱のはヨコモじゃないですかね。そっちはジャガーXJR-14
(今では決してリリース出来ないシルクカットフルバージョンカラー)もあります。

こっちも内部構造は似たような4独だけどベルトドライブだったり
後ろのダンパーが一般的なアウトボードタイプだったりと後世としては現実的。
ただ、稼働状態で維持するとなるとベルトの調達がネックに…。
工業規格品とか現行他車種用でサイズの合うのがあれば良いんですがね。

ギアは「走行は可能な状態だけど走らせはしないで保存」とか、
走行時間を少な目にしたりマイルドなモーターにしたりで長持ちさせる方法はあるけど
ベルトはどうしてもゴム部分が劣化するので。

135 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2fa0-wW+Y [122.19.208.21]):2017/07/19(水) 03:46:15.73 ID:wtwF/E8d0.net

Group C Cars Racing at Spa-Francorchamps with 3D Binaural Audio!!
https://www.youtube.com/watch?v=nAooPmwR1m0
バイノーラル録音だからヘッドホン使ってな

267 :音速の名無しさん :2017/12/24(日) 20:28:44.90 ID:1EK177/KDEVE.net

>>265
ルマン仕様なんて出さなくていいから
90 富士500km 仕様 再生産してほしい。

オムロンでもよい

465 :音速の名無しさん :2018/03/29(木) 00:00:05.67 ID:9kRPZFa/0.net

ちなみに「ワークス」復帰戦のWSPC第1戦ヘレスで、ザウバーメルセデスC9いきなり優勝。

58 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51f5-yik1 [14.101.22.23]):2017/06/25(日) 20:00:51.43 ID:eRp3qllg0.net

917の開発時にデフロック率を変えてテストしてたらロック率上げる程早くなるんで
結局デフ要らないねってことになった

152 :音速の名無しさん (ワッチョイ fbc1-t6T/ [39.111.238.85]):2017/07/21(金) 14:09:07.46.net

>>150
3台あってスターフィールドにあるやつが元静マツ号、マツダ所有のは
最後までワークスカーだった個体のようだから消去法だろうね。

割とおなじみなここの資料だと767Bフォード→001 Trident767B→002だけど、
http://www.asahi-net.or.jp/‾ip3t-nksn/Pages/B-grc/HIS-767B.htm
Wikipediaのマツダ767の記事にあった現スターフィールド号のコクピット画像を見ると
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/85/Cab_of_767B.JPG
「767B-001」というようにも読めるから001と002は売却先が逆の可能性も。
それだと767Bフォードの方が002では。

それより先だってオークション記事に出てた個体の来歴
(シャーシナンバー003、片山義美さんが引退レースで使った、JSPCで6位入賞等)を見る限り
https://carnny.jp/4157
https://carnny.jp/4157/2
こっちがマツダにあったやつかよ…。

471 :音速の名無しさん :2018/03/30(金) 18:57:16.13 ID:JV0cnSdH0.net

親会社のフォードがジャガーも買収したことから諸般の事情でアストンの方が翌年の参戦を
断念することになった…ということでお蔵入りになった幻の90年型ですか。
AMR-1が正面から見ると一見普通に見えるのが、通り過ぎるのを眺めているうちに
「うおぉ!?」となる斬新感なのに対して、こっちは何か妙に普通過ぎてがっかり感が…w

というか、結局解析を進めたらこう落ち着いたってことは、
あのイカか昆虫みたいな分割構造はあんまり良くなかったと?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BBAMR1
Wikipediaの記事を見ると、AMR1って最終的に5台も作ってたのか…。

02が全く出走履歴が無いのはこれ何でだろ。
「輸送上の理由で01をイギリスに残して02を鈴鹿に送ったら現地で02が全損した」の線かと思ったら
https://en.wikipedia.org/wiki/Aston_Martin_AMR1
英語版の記事を確認するとそういうわけではなく、日本に行く前のドニントンで01を壊したとのことだし、
現況に関する記事でも全く記述が無いので、「Tカーとして帯同したイベントはある」てこともなさそう。

通例みたいに01もしくは番号無しモノコックをクラッシュテストに供する
(01でクラッシュテストを行った場合は実戦用は02からになる。レイナードのF3000等がこの例で
92年以降のチーヴァー用は通常02が来てる)というんでなくて、先に出来上がった01は
車両に組み上げて走行テストに回して、02でクラッシュテストの流れだったのかしらん。

もしくは956GTI-106Bみたいなもので、「元々の01」がタブまで潰れちゃったので
本来02になるはずだった車のタブを流用して01に改番したから02が欠番になってるのか。

34 :音速の名無しさん (ワッチョイW db8a-koBl [223.223.23.253]):2017/06/23(金) 20:48:43.72 ID:KzaJZbd00.net


前スレの画像

貝島由美子って今年のル・マンの中継にでてたあの人だよね
びっくりした!
やたら叩かれてるみたいだけど

38 :音速の名無しさん (ガラプー KK7d-HHJF [5Gx1gdO]):2017/06/23(金) 23:48:33.17 ID:Q2oSY8G8K.net

Cカーのリヤウイングはボディ一体のがかっこいい。
日産やポルシェ

359 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 08:48:59.90 ID:fyNxrgt40.net

88Cミノルタ ヨーロッパ
88Cデンソー 四国自動車博物館
88C-V白い 童夢
88C-Vミノルタ トヨタ保管?ステッカー類が90C-V貼られてる
89C-Vミノルタ トムス保管?88C-Vをアップデートしたものっぽい
89C-Vデンソー トヨタ保管
89C-Vデンソー トヨタ保管ヘッドライトに小糸ウインドウ鉢巻にジャーマニと書いてあるTMG車
89C-Vデンソー 海外へんてこなステッカーたぶんサード車
90C-Vミノルタカラー トヨタ保管
90C-Vトムスカラー TMG保管?
91C-Vデンソー トヨタ保管
94C-Vデンソー ルマンミュージアム保管
94C-Vニッソー ヨーロッパ

シャーシナンバーと紐付けできれば尚更
間違いもあるだろうし上記テンプレで増してくれ神

190 :音速の名無しさん :2017/08/31(木) 13:40:29.26 ID:ekuRbW5/0.net

問題はそれ、002の現況だけを取材して良しとしちゃってるのかどうかという問題だと…。
ご承知の通りというか91年当時と現在ではかなり違う点があるので。
今履いてるタイヤが代替品で、後輪のサイズが少し大きい
(ポルシェ屋敷のピアマン氏の962GTIと多分同じ。003がスパッツ付かないのもそのせい?)
というのはレーシングオンに載ったレストア特集でも言われてたけど
91年当時の取材に基づいて作られたタミヤのプラモの色指定/No.18仕様のカルトグラフデカールだと
アンダーパネルの縁の部分がケブラー混成かプリプレグGFRPみたいな黄色なのが
現状は合板製に交換されてる、とかね。

003のフロントカウルも当時付いてたやつはライトカバーの不透明蓋は取り外し式のカバーで
なおかつ裏側のハウジング部分は切り飛ばしてあったような記憶が…。

だから当時撮影された写真とか、さらには001号車の現オーナーのところまで取材行ってくれないと
787Bの実像って分かんない部分が多いと思うよ。
001は売却の時に取り外されたり組み替えられた部品があるとも考えられる一方で、
その後は基本的に静態保存だからある意味では売却当時の状況は留めてるはずで。

546 :音速の名無しさん :2018/05/23(水) 01:22:18.32 ID:x9ag3eS40.net

>>544
ベンチュリ効果は単純に閉じた空間の
流体の速度によって得られるものなので
車体の断面が翼型とか微塵も関係ないっす

童夢の古い記事だけど、これがわかりやすい
https://ja-jp.facebook.com/Dome.Racing.Team/posts/365844250200954/
ハンプ自体単体では逆に正圧が発生している所がミソ

517 :音速の名無しさん :2018/04/22(日) 22:42:53.23 ID:arl60FT60.net

まーR85Vの方は時期的にもちょうど最後のご奉公だった
(確か国内戦の次戦辺りから長谷見車も86Vに置き換わるし…何故かしばらくして柳田車が85Vにw)し、
16位完走は期待通りとは言えないまでも「特に次また走ることはないから保存しておくか」
で済んだとして、正直パッとしなかった結果のニチラR86Vの方はそのまま再整備して
次のレースで使い回したってのが実際のところなんではなくて。

87年の赤い彗星は何かどっかで発見されたようでレストアされた模様
(煤けた車体が色褪せた赤なので多分これ↓は元々あの車なのでは)
http://hrs-car.co.jp/works/200910161221/568/
だけど、座間にあるレプリカ86LMはこれとは別の車だと思うので
(こっちはなんかロゴのフォントが違うし、多分作業時期も違う)、
そうすると「JSPC仕様に戻したニチラR86VをまたLM仕様に戻した」以外に
アマダか86パーソンズ(いずれにせよチームルマンに売却しなかった車両)をベースに着せ替えた、
ということで?


脱線になってしまって申し訳ないんだが、個人所有と思われるR86Vをレストアして預かってる
蓮池レーシングサービスの、この右手前にあるフォーミュラカーは
ムーンクラフトカウル仕様のローラT92/50かT93/50かね。塗色を見るとギルバート・スコット車っぽい。

537 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 23:06:03.20 ID:u8zH7nyg0.net

以前童夢が暇を持て余したのかポルシェハンプのCFD解析して、
フロントのダウンフォースを増やす為のデバイスだと結論出してたぞ

124 :音速の名無しさん (タナボタT SD03-rvkC [49.109.225.99]):2017/07/07(金) 19:09:29.41 ID:q8Lt/Lw7D0707.net

エスケープロード というか 旧コース部分でクラッシュした車に
赤旗なんかださないよ。

146 :音速の名無しさん (ワッチョイ fbc1-t6T/ [39.111.238.85]):2017/07/21(金) 02:07:39.10.net

>>142
ローラ日産みたいなもんで「あくまでトヨタの依頼で作ったもの」であって
トヨタにお伺いを立てなければ売っちゃいけないのかと思ったら実際は案外アバウトだったと…。
ルマン商会のLM0x系も日産エンジンの供給絶たれた最終モデルはトヨタ積んでたし
初期の頃は適当だったのかな。

もっとも米山さんはコスワースを積むからOKが出たのであって、
日産やマツダを積むつもりのユーザーからの購入希望だったら問題出たのかもしれないか。
そこは「DFRを積む予定だから767Bを売ってもらえたのか、何を積んでも良い条件だったのか」
みたいなもので。

そういう縛り全く抜きでエンジンは自由に選びたいという話になると、
それこそプライベーターが選びうる現実的な選択肢はそれこそスパイス辺りしか無かったかな。
GTP用とFIA-C1用でどこがどう違うのか未だに分からないけど(空力規定の違いに合わせた程度?)
F1用カスタマー3.5リッターV8から、確かランボルギーニ(QVXやコンラッドとは別。F1用V12)とか
フェラーリ(F1用のV12では当然なく、確か348かなんかの量産エンジン)、NSX用V6に加えて
アメリカンV8の搭載例もあって各々それなりにバランス取れて走ってるから。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • SUPER GT 2019 Vol.275

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2019/07/09(火) 23:24:13.62 ID:qgIUKPiNd.net !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vv…

  • 【雑誌・WEB】レースメディアを注視するスレ5【TV】

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2011/08/26(金) 21:18:51.34 ID:cc2nVTdR0.net ふがいない記事ややる気の無い企画、ちょうちん記事、誤りなどを晒すスレです。 また、いい記事や鋭い考察、…

  • モーターバイクトライアル10

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2019/01/03(木) 13:25:00.56 ID:Rze21fCD0.net 前スレでクラッシュしたブラウザがあるらしい と言うことで新年新規立て直し! 岡山県大会とロッキートライ…

  • WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP71

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2022/08/21(日) 15:50:35.31 ID:INE4W0yA0.net ▼FIA World Endurance Championship http://www.fiawe…

  • 【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2019/12/05(木) 22:40:29.47 ID:eQFEXHQ70.net シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで また過度のメーカー批判・煽り・スレ終盤のAA連投によ…

  • 佐藤琢磨って今何してるの?

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2015/05/02(土) 14:33:34.74 ID:0Vr36uAR0.net どこ行ったの? 204 :音速の名無しさん:2020/09/13(日) 04:35:26.15 ID:…

  • 一刀両断☆赤井邦彦☆クニタンPart2

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2015/03/17(火) 23:40:50.49 ID:NSvP+RlTO.net 神ジャーナリスト赤井邦彦を語るスレ、まさかのPart2!! 71 :音速の名無しさん:2015/06/…

  • 名勝負列伝

    元スレ 1 :レイニー:2016/05/18(水) 13:35:17.28 ID:/QHf3nowO.net プロア二輪四輪問わないモータースポーツの名勝負を語り合おう!カート名勝負→http://www.youtube…

  • オフィシャルさんいらっしゃい〜 2009

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2009/07/29(水) 22:55:07 ID:fIyG3HDR0.net レースを影で支えてるオフィシャルさん。いつもおつかれさんです。 でもあの仕事はどうやったらなれるのか? あぶ…

  • 谷口信輝2〜怒りのサーキット〜

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 18:45:06.01 ID:/tahkAvU0.net 皆様、谷口のスレへようこそ ここは谷口を語るスレ 分かってると思うが犯罪になる様な書き込みは禁止ね あ…

  • ここだけ5年遅れてるスレ

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2009/08/06(木) 17:43:05 ID:FVNNMLnCO.net 顎空気嫁 55 :音速の名無しさん:2009/08/20(木) 21:29:11 ID:siouDOStO.…

  • 【NTT】インディカーこそ見ておけよ165【INDYCAR】

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2021/06/17(木) 18:49:30.04 ID:zR72IvbL0.net IndyCarSeries公式サイト https://www.indycar.com/ 公式LT ス…

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑