【F1】レギュレーション議論スレ

1 :音速の名無しさん:2009/10/28(水) 20:39:20 ID:mrNImAWy0.net
立ててやったぜ!

120 :音速の名無しさん:2010/10/09(土) 11:03:27 ID:ymG8g0TN0.net

197 :音速の名無しさん:2011/04/28(木) 23:33:07.14 ID:XvgX/1rPO.net

タイヤルールなんとかならねーの?

315 :音速の名無しさん:2019/11/11(月) 08:46:00.55 ID:xR1RAyfu0.net

いずれにせよ、公平性を保ちながら、
金満チームと中堅、弱小チームの差を詰め、
なにかアクシデントによるドラマ演出が可能となる

 「妥当な制約」

が必要だということでしょう。

タイヤの3レースでの本数規制や、使用可能燃料量のシーズン規制というのは、
制約を加えながら、チームに選択権、自由度を与えている面もある。

素人考えではあるけれど、
この線でもっといろいろと良いアイディアが出てくるといいんですがね。

209 :音速の名無しさん:2011/11/14(月) 22:48:44.98 ID:LBjKYOb70.net

タイヤ交換義務なんかいらん。

288 :音速の名無しさん:2019/04/06(土) 00:48:18.32 ID:gB+FfJKo0.net

F1予選
アタックライトの装備
予選中アタックラップを行う意思を示すためにアタックに入る前の第3セクター内で点灯しなければならない
ラップ終了または中断した際には速やかに消灯しなければならない。
アタック中の者を除きアタックライトを点灯した車両が後方に迫った場合速やかに進路を譲らなければならない
ブルーフラッグを車両に取り付けたようなもので青色のライトがいいのかもしれない

75 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/13(日) 22:12:03 ID:1FfgYwqO0.net

現状でレーススチュワードの判断基準が曖昧なのに、
とてもそんなこと出来ないだろ。

293 :音速の名無しさん:2019/04/06(土) 00:51:44.69 ID:gB+FfJKo0.net

以上とりとめのないものですが、私案です

245 :音速の名無しさん:2012/08/25(土) 15:30:51.98 ID:hGIbbqSx0.net

もう、G1グランプリでいいよ・・・。

270 :音速の名無しさん:2016/04/02(土) 21:12:13.10 ID:kYEmLYP50.net

DRSトレインの対策として、1.5秒以内に3台連なっていた場合、1番後ろの車のみDRSが使用可能みたいにすればちょっとはアクションが起こりそうじゃない?
ただし、A、B、C、Dの4台が連なっていてABCの3台が1.5秒以内、BCDの3台も1.5秒以内だった場合は、CとDの2台がDRSを使えるということで。

70 :音速の名無しさん:2009/12/13(日) 14:39:07 ID:/IWSqIqCP.net

予選のポイントはカーゴ代とかの金銭の優遇にしたらどうだろう?

143 :音速の名無しさん:2010/11/11(木) 01:07:37 ID:k4RW04NtO.net

オーバーテイクを意識して作ったコースレイアウトでオーバーテイクがあっても全然つまらんな

ダンロップ前とかヘアピンでのオーバーテイクのように意外性のあるとこのほうがいいな

125 :音速の名無しさん:2010/11/01(月) 17:08:10 ID:qGyzFUDi0.net

予算削減案の一環なんだろうけど、エンジン年間台数規制は良くわからん。
折角タイム出したのにグリッド降格とか見ていてつまらん。

予備予選も賛成。色んなマシンを見たい。

タイヤ交換義務撤廃も賛成。

それとでも出てるFウィング幅狭くしてほしいね。あとFウィング高さも。
巨大な芝刈り機が時速300kmで疾走していても面白くない。

トレッドも200mm復活希望。幅広マシンのほうが美しく見える。

時代なんだろうが、もう少しレギュレーションに幅を持たせないとマシンや
ドライバー、戦略の個性が見えにくい。

229 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/06/03(日) 10:54:12.55 ID:SXxfdwBT0.net

それはイランわ

239 :音速の名無しさん:2012/07/19(木) 00:13:14.48 ID:MuH3RLaq0.net

リアウィングを500mm伸ばせ

299 :282:2019/08/24(土) 20:45:09.39 ID:0OtBFGIx0.net

追記
前進6段、後退1段のトランスミッションとする
年間にギア比と最終減速の仕様の異なるトランスミッションを4基まで使用できる。
このギア比は開幕戦までに申告登録する
トランスミッションは同一イベント中に生じた損傷以外の理由で他の仕様と交換することはできない。
4基超えて使用する場合はPUと同じようにトランスミッション提供メーカーがペナルティを支払わなければならない
制限を超えて使用する場合は同じギア比及び最終減速にしなければならない。
マシンによりギア比が合わないコーナーができることを期待するが制御できるなら意味ないかもなー

299 :282:2019/08/24(土) 20:45:09.39 ID:0OtBFGIx0.net

追記
前進6段、後退1段のトランスミッションとする
年間にギア比と最終減速の仕様の異なるトランスミッションを4基まで使用できる。
このギア比は開幕戦までに申告登録する
トランスミッションは同一イベント中に生じた損傷以外の理由で他の仕様と交換することはできない。
4基超えて使用する場合はPUと同じようにトランスミッション提供メーカーがペナルティを支払わなければならない
制限を超えて使用する場合は同じギア比及び最終減速にしなければならない。
マシンによりギア比が合わないコーナーができることを期待するが制御できるなら意味ないかもなー

235 :音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:42:29.79 ID:ZIelAG9l0.net

シーズン中のテストは基本的に禁止。
但し、チームオーナーが運転するならテスト走行しておk

※雇われ監督とかは走行不可

224 :音速の名無しさん:2012/04/08(日) 09:46:54.37 ID:GZJuo9Eb0.net

ステアリングのボタンは3つまで

20 :音速の名無しさん:2009/10/29(木) 01:46:34 ID:iRqz0Crc0.net

KERSの特徴はエンジンのアシストだから加速時に効果を発揮した。
=短い直線区間でも並べた。長い直線でも効果あり。

エンジンの回転数アップだとトップスピードは伸びるけど、加速時にはあまり効果がない。
=短い直線区間だと回転数アップの恩恵が受けられない。長いストレートでの効果はあり。

って感じかなー。

あとコースのせいでつまらんのは同感でティルケ死ねって感じだけど、コースは変えるのはあまり現実的でないから、空力面でもっと前の車に接近できるよな変更する方が現実的だと思うんだよね

272 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 18:56:04.16 ID:ExjAZii60.net

チームとFOMの取り分を7対3くらいにすんべ。

29 :音速の名無しさん:2009/10/29(木) 12:16:55 ID:iRqz0Crc0.net

他のスレで見たかけたんだけど、ブラウンは来季DDD禁止を明文化しようとしたんだけど、どっかのチームが反対してうまくいかなかったみたい。

まぁDDDじゃなくてもダウンフォースの大半をマシンのフロアで発生させているから、DDD禁止でも根本的な解決にはならないんだよね。雨のレースを見てみるとかなりの渦を巻き上げているのがわかると思う。

4 :音速の名無しさん:2009/10/28(水) 20:47:04 ID:oBczXCbd0.net

リアウィング、グニャグニャにしちゃいかんよね。w

316 :282:2019/11/12(火) 00:05:01 ID:loycJx0v0.net

私案追記
予選時のピットレーン出口での車間操作
予選時にはピットレーンから本線に出る際はピットレーン出口所定の位置で一時停止しシグナルが緑なるまで本線には出てはいけない。
所定の位置での停止時間は各コースの特性を考慮して
FIA・F1・主催者が協議して決定する。(2〜5秒)

121 :音速の名無しさん:2010/11/01(月) 14:16:14 ID:I+12PVug0.net

エンジン年間8基は廃止、毎レース新品エンジンにしましょう。
(見に来ている観客に失礼でしょ!)
F1をやりたがっている新規チームは皆入れてあげるべし。
(予備予選やれって!)
タイヤ交換義務の廃止
(無交換で走れるのに交換するのはエコじゃないw)

189 :音速の名無しさん:2011/02/04(金) 23:42:57 ID:DVYS7ioF0.net

元々フォーミュラはレース専用車で行われるグランプリの車両規定。
市販車ベースで統一的な車両規定を定めないスポーツカーレースもあったから。
今でもスポーツカーレースはレース専用車のプロトでも排気量、リストリクター、車重で調整したり特認車両が多いでしょ。

戦前のグランプリでも1930年代はドライバーズチャンピオンシップしかない。

56 :音速の名無しさん:2009/12/08(火) 22:29:19 ID:a2sJHLRb0.net

サッカーみたいに最下位のチームをGP2などと入れ替える

50 :音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:53:25 ID:sHQwHOoy0.net

とりあえずピットクルーは半そでポロに戻そうぜ

273 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 19:26:43.58 ID:ai3OfIoG0.net

給油とオイル交換

126 :音速の名無しさん:2010/11/01(月) 18:25:24 ID:wiBrYU5D0.net

極限まで効率を求めたマシンとドライバーに個性なんて必要ないよ

191 :音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:16:21 ID:fXa70VNF0.net

>
>いやいや、WRCじゃなくてスポーツカー世界選手権ですべきだったんだし実際にそうしてた。

え・・・・・?

130 :音速の名無しさん:2010/11/02(火) 00:11:53 ID:JVdSgumq0.net

>やはり世界最高峰のカテゴリーが昔に比べてショボいのは
>見ていて悲しい物がある

それに尽きる。

それと理屈じゃなくて「分かりにくい」んだよ、今のレギュレーションは。
「伝わりにく」でもいいかも知れない。

極限まで効率を求めたら個性が要らないとか要るとかって話じゃないんだよwww

175 :音速の名無しさん:2010/12/14(火) 00:41:42 ID:r3VGU7950.net

>今FIAが世界中のレースを1.6Lターボにしてるところ

うぇ、そうなの?理由はコストなんかな。

281 :音速の名無しさん:2019/04/06(土) 00:29:04.70 ID:gB+FfJKo0.net

Formula One選手権
ドライバーズ選手権及びコンストラクターズ選手権
レースチームがF1に参戦するには現在と同様コンストラクターでなければならない。
ドライバーがF1に参戦するにはFIAが発行したスーパーライセンスを所持して無くてはならない。
コンストラクター
1台に付き5名以上のドライバーと契約しすべてのドライバーをレースで出走させなければならない。

ドライバー
コンストラクターを6チーム指名できる 同一チームからの出走は5戦までとする
そのうち連続して出走するのは3回までとする。
ドライバーとコンストラクターの組み合わせはシーズン前に出場するレースはコンストラクタードライバーの合意により決定する

オーガナイザーと各コンストラクターはチャンピオンシップ供託金をFIAに収めそれをドライバーの収入と育成に当てる

218 :音速の名無しさん:2012/01/21(土) 18:55:17.66 ID:1NUwIj3Q0.net

周回遅れは失格

179 :音速の名無しさん:2010/12/25(土) 15:16:18 ID:abIruu/v0.net

流石に、どんな遅い車でも抜き放題なんて事にはならん気がする。
使えるゾーンが決められてるみたいだし。

150 :音速の名無しさん:2010/11/11(木) 17:09:05 ID:ZPbORGmL0.net

>・エンジン回転数は18000rpmまで (コスワース初年度のみ19000rpm)

しらんかった。ウィリアムズそこそこ速いのはそれが理由か・・・
来年は終わるな。

161 :音速の名無しさん:2010/12/08(水) 16:03:15 ID:84fOHcLl0.net

http://f1-gate.com/cosworth/f1_10181.html
>コスワースCA2010は、CA2006をベースに非常に短い期間で作られたが、
>18,000prmのレブリミット内でのピークパワーの捻出、

やっぱり18000だよね。1000回転もおごって貰ったらおいしすぎる。

112 :音速の名無しさん:2010/07/18(日) 19:30:50 ID:0v7dtbHb0.net

それなら設定したレースは去年のGp2みたいにワンメイクが崩れないように
完全外部発注のワンメイクにしたほうがいいかと。

俺としてはグルーブドは採用されないだろうから市販のスリックタイヤをベースにしてコンパウンド、構造にホモロゲ導入。シャーシはダラーラのワンメイク、ミッションはヒューランドのワンメイクで
ブレーキぐらいはマルチメイクでいい。エンジンは4.7リッター以上のV12でカネないチームは定価でコスワースを購入可能、ぐらいの徹底したレギュにしてほしい。今のFIAは抜け穴作りすぎ。

240 :音速の名無しさん:2012/07/20(金) 21:12:45.92 ID:m774khfo0.net

660cc+ターボ

106 :音速の名無しさん:2010/05/23(日) 19:06:30 ID:QVgVn9C10.net

Fウイングは見慣れたけど、Rウイングはもうちょっと幅広にしてもいいな。

全長が長いとオーバーテイクしにくいのは初耳だが。
2010年から燃料タンクがでかくなったから、サイズ縮小は難しいだろ。

サーキットの話はサーキットスレで散々ガイシュツだけど、
トルコ以外のティルケサーキット開催をなくせば結構よくなると思うよ。
イスタンブールってあんまり高速な印象ないけど、
昔の所謂高速三連戦サーキットが消えたのは残念。

モナコは伝統(キリッ)なので消すのは難しいとは思うけど、
バレンシアとか最悪。

8 :音速の名無しさん:2009/10/28(水) 21:22:18 ID:ChzxW0qX0.net

確かにそっけないスレ立てだが
テンプレートやらスレローカルルールは
これからここの住人になる人達が納得のいくものを工夫されたし

292 :音速の名無しさん:2019/04/06(土) 00:51:06.95 ID:gB+FfJKo0.net

F1テスト
テストはシーズン前に2回合同で同一サーキットにて行う 最終戦後に1回 合意が得られた場合シーズン中に合同テストを行うことができる
チーム単独でのテストは行えない。
テスト期間に車をドライブできるのは前年の選手権(レース)に出走した者を除くスーパーライセンス保持者だけとする。

21 :音速の名無しさん:2009/10/29(木) 05:43:06 ID:5pXT24oW0.net

技術の規制うんぬん以前に金の流れを透明化しないとインチキは減少しないよ!

40 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 09:40:42 ID:ucTCFTFKP.net

BSが撤退するならまたタイヤメーカーが複数参戦しないかな。
そうすればタイヤメーカー毎に差がでてきて少しは面白さが増すと思うが。

108 :音速の名無しさん:2010/06/22(火) 16:14:11 ID:88C7cE2j0.net

安全性なんか無視して、なんでも無制限でやろうぜ。
モータースポーツをやる奴も、現場で観る奴も、死ぬ覚悟で臨もうぜ。

ビール飲みながら、その様をテレビで楽しむ。

52 :音速の名無しさん:2009/12/05(土) 18:59:38 ID:dbuunbEb0.net

それレギュレーションじゃねえw

242 :音速の名無しさん:2012/08/05(日) 17:46:00.61 ID:wZluE7750.net

予選ポジションから、最も多く順位を上げた奴に1ポイント

117 :音速の名無しさん:2010/09/08(水) 02:06:29 ID:zWhAPSiXO.net

いつの時代もレギュのグレーゾーンを突いてくるのがデザイナーの『性』だが、今年はちょっと酷い

F1が一番面白かった時代っていつだろうと考えてみる…

97 :音速の名無しさん:2010/02/13(土) 20:31:16 ID:HseksorJ0.net

経費削減が最重要の今のF1で
KERSを個別に開発しろってのは無理がありすぎたと思う。

最初の1年ぐらいは技術の浸透を図っておいて
2年目ぐらいから、改良や独自開発も認めるぐらいの
段階的な移行が必要だったと思うよ。

やるならハイブリッドとかじゃなくて完全にモーター駆動OKとか
それぐらいの自由がほしいけどね。

163 :音速の名無しさん:2010/12/10(金) 01:41:38 ID:3KH0AmS20.net

現代は最高速を削ってコーナリングを重視するスタイルなんだから、
コースレイアウトは全開区間(ストレートやそれに準ずるセクション)の前後に
パフォーマンスに差が出る高速コーナーがないと話にならない。

安全性を重視するのは分かるけどカタロニアの最終区間とかの変更は愚の骨頂。
どうすれば良いかはスパなんかを見れば一目瞭然だと思うんだが。
デザインセンス以前の問題な気がする。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑