【V字】日本式、欧州式ドライビング【U字】

1 :音速の名無しさん:2013/02/14(木) 00:02:26.58 ID:vr6JYnti0.net
最近AS誌などでも良く取り上げられるドライビングの違い。
V字、U字、バランススロットルe.t.c.・・・
私も大体は判るけど100%は解からんような・・・
興味あるネタなので皆さんご意見あれば願います。

191 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 21:49:55.24 ID:nQB3E7iv0.net

なぜこのスレでのレスがあったのか疑問に思っていたがからへの流れで納得したわ
要はの宣伝ってことね

くだらねー

バランススロットルという商売ワードに騙される連中は払っちゃうのかもしれんが
こんなものに3万も払うくらいならRace Car Vehicle Dynamicsを1万円で買った方が1万倍役に立つ

89 :音速の名無しさん:2016/06/10(金) 22:04:45.33 ID:YGjgCZa50.net

タイヤの事調べたら摩擦円の理論てのがあったけど‥
タイヤにあるレベルの垂直荷重を掛けるとグリップ力がアップするていうのは解るんだけどさ
でも減速中にフロントに発生させるんだから、そのアップしたグリップ力も結局減速の縦方向に使われちゃうんじゃない?
それにブレーキを弱めると元のグリップ力に戻ってしまうのだから、コーナーリングに利用するのは絵に描いた餅じゃない?
まあV字の頂点付近で一瞬利用できるかもだけど、何か難しそうだしなぁ

155 :音速の名無しさん:2017/04/17(月) 14:41:32.27 ID:oaxBWP2l0.net

昔の雑誌に 星野とGリースの比較の連続写真が載ってたが
星野は直進部分でブレーキを終わらせて きれいなU型ライン。 
リースは奥の方までブレーキを残したV型だった。
星野さんはよく 俺のラインはインにまっすぐ入って 小回りだって言ってるけど
走行ラインが鋭角なわけではなく 小さく早く向きを変えるって意味かもしれない。

145 :音速の名無しさん:2017/01/18(水) 13:00:36.85 ID:uY4QtMeW0.net

始まりは知ったかぶりな雑誌記者。

そんな簡単なものじゃない。

75 :音速の名無しさん:2016/06/04(土) 21:35:01.72 ID:BLbTxmWQ0.net

Vのほうが加重動かすから柔らかいんじゃね?特にリアは
最近のフォーミュラは空力重視だから地上高変化を少なくしたい
地上高変化が少ないのもUのメリットで
近年Uが良いとされているのもそのあたりが一因

48 :音速の名無しさん:2014/09/13(土) 21:00:06.05 ID:EivnmNCP0.net

ならばもうこのスレには来なくて良い。

203 :音速の名無しさん:2017/05/15(月) 03:53:26.74 ID:HYUSH2OH0.net

イチキュッパよ、リンクはまだか(笑

これが25,000円の販売者のサイトだそうだ。
しかし単なるメチャニックには、具体的な話はできないから
逃げるしかないわな。
http://toru-nakano.com/

「バレバレ」とか言うならしっかりリンクを示せ。

87 :音速の名無しさん:2016/06/10(金) 02:37:44.76 ID:swvM6WQz0.net

自身、あまり答えになってない気もするが

116 :音速の名無しさん:2016/06/16(木) 16:10:00.11 ID:rmSezC3g0.net

定速を維持する状態が一番横を使えるじゃない。

>その状態で曲がり難い場合もあるんだ?
あるよ。
デフの影響もあるけど、リアから引っ張ったらヨーイングは減るよ。
あとはヨーイングが増える要素とどちらが支配的になるかって事
減速Gによろ前荷重、ステアする事でのフロントの抵抗はプラスに働くよね。

186 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 18:10:58.59 ID:mA5OfXji0.net

本も、本来の専門書は高価だからね。

ハウツー物の情報商材は万単位だよ

211 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:26:33.29 ID:5yrLWAd+0.net

チョンは韓国挺身隊連絡対策協会が前面に立ち、強制連行を訴えたが証拠がなくカードを失ったが、
今度は人権問題として再び謝罪とお金を要求してきた。

お前はそんな人もどきと同様なことしかできないやつだ。
ということは在日のチョンなのか?

195 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:23:02.40 ID:wWyXicxq0.net

まあモーターススポーツの本場の人の著書だからいいんじゃないの?

しかし、メカニックと実際に走るドライバーの視点や思考の方法は違うからなあ
その英語?の本じゃあ、パニックブレーキとかの解説はなさそうだ。

11 :音速の名無しさん:2013/02/16(土) 20:29:47.71 ID:DfOT+53l0.net

ヨーロッパ式が多ければ抜けないレースが増える、とかそういったのはあるのだろうか

26 :音速の名無しさん:2013/06/04(火) 00:57:31.76 ID:u4D2cl9L0.net

V字の総本山が撃墜されたので…
ってかそもそもロッテラーは一番良いタイミングでドライに切り替え、デュバルはギャンブル大当たりしただけのような。
結局オートポリスってのはというか他もかも知れないけどああいうドライかウェットか中途半端すぎる展開だと
ドライバーの速さよりチームの判断タイミングが物をいうような気がする。

118 :音速の名無しさん:2016/06/16(木) 19:12:10.97 ID:Kyyb94HD0.net

ゲーム板でやれってレスばっか

122 :音速の名無しさん:2016/06/16(木) 20:56:11.67 ID:m4IrSM+L0.net

119 こういうの再現できるゲームがあればハマりそうだけど何かいいのある?

一応スレタイ意識して真剣に考えたのだけどなぁ、、
全開ていうかバランススロットル絡みの話だと思っていたから全開にする前の話かと?
そもそもバランススロットル云々てドライビングスタイルにも関係するだろうから、その辺で何処か食い違っていたのかな
それに車種を特定した話でもないから余計にややこしいようなw
タイヤの使い方にしても何を重視又は優先するかによって少し違ってこないかなぁ

オレもこの辺でやめて考えてみます、thx!

183 :音速の名無しさん:2017/05/10(水) 18:18:39.36 ID:Lfcn93bQ0.net

うんうんスゴイネー、3行目なんて特にさ
もうコピペにしたいくらいグレート

英語に不自由そうな人向けにAS誌の森脇さんのコラムを紹介しているのにそれはスルーでこの電波具合
AS誌のレベルだとこの程度の手合いがお似合いなのかもな

52 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 13:24:34.29 ID:6h52w7UO0.net

あけおめあげ

19 :音速の名無しさん:2013/04/06(土) 09:33:35.09 ID:ih6ViaMF0.net

日本式勢が鈴鹿で上位になってヨーロッパ式信者のオースポ記者が面食らってメシウマ気分だったw

80 :音速の名無しさん:2016/06/09(木) 11:16:32.52 ID:WxLYfVVe0.net

ほとんど無知な雑誌記者の戯言から始まったはず

故に真剣に考えなさんな

220 :音速の名無しさん:2019/02/04(月) 00:11:30.47 ID:040g0ZOK0.net

谷口信輝、織戸学「車を旋回させてクリップにつく間はブレーキもアクセルも踏むな。ブレーキは切り増す前の小さい舵を入れる時まで残せ」

141 :音速の名無しさん:2017/01/05(木) 23:08:36.77 ID:LO2TUELB0.net

そうか?中嶋は比較的奥までブレーキコントロールするタイプだと思うが…
星野のほうがブレーキは出前で終わらせてコーナリングに入ると思う
コーナーにもよるけど基本的減速はVもUも直線で行うってことでは?

98 :84:2016/06/11(土) 13:30:19.39 ID:xGlVfp0W0.net

「伸びを強める」
アブソーバー詳しくないが、伸びを強める
=戻りにくい=スプリングの反発力を弱める
=荷重が貯まらないことになる

が、どちらにしろアブソーバーは複雑だから後回しがベター
それよりもタイヤの摩擦円が重要
これをすんなり理解できるということが利口な証拠
おバカはね、どアンダー出しても平気な顔してるから救いようがないの。

※しかし・・・俺も含め複数がアドバイスしてる=取りあえず運がいいやつ

68 :音速の名無しさん:2015/02/14(土) 23:02:25.23 ID:X4BvkLXT0.net

バランススロットルってただの姿勢調整のスロットル操作だから
普通の人だって無意識に使ってるよ
飛ばすと何故か出来なくなるけど

15 :音速の名無しさん:2013/02/18(月) 14:36:01.34 ID:19t410u60.net

リアのスタビリティに因る部分もあるな〜
結局車とセッティングでも変わってくるよね

100 :84:2016/06/11(土) 21:54:42.06 ID:xGlVfp0W0.net

FRやFFで前が重いなら・・・

それだけでタイヤグリップの多くを使ってしまってるの=余裕がないからアンダー
だからフォーミュラはミッドシップ=加減速時に重さを均等に前後に振り分けられる

184 :音速の名無しさん:2017/05/12(金) 12:47:24.38 ID:9z6rIPAb0.net

そのへん今と昔はだいぶ違うね
昔はドライバーの感覚やメカニックの経験だったけど
今はいろんなロガーデータやらなにやらで理論的に詰めていくし

94 :音速の名無しさん:2016/06/11(土) 01:07:45.08 ID:3Zoi9TJm0.net

前後に大きくなる?
そりゃちがうだろ

6 :音速の名無しさん:2013/02/15(金) 10:45:23.35 ID:4EEHbrLW0.net

vだとタイムを縮める部分がブレーキに頼るしかないから雨の日でロックするとどうしよもなくるなる

もともとドカンとブレーキ踏まないU字の方が雨でもギリギリで走らなくていいからミスが減るんだよ

61 :音速の名無しさん:2015/01/06(火) 20:02:49.24 ID:JkpD1Hva0.net

雨のときレースや雨のときのテストもあります。
レーサーが雨のとき走りたくないとか走る必要が無いというと 
チームにとっても迷惑がかかります。w

85 :音速の名無しさん:2016/06/09(木) 23:25:04.66 ID:jM69F1rM0.net

め、免許くらい持ってるから、、
カートはよく分からん‥乗った方がいいかも
んで83の続きなんだけど、例えばR32GTRってさ、凄いフロントヘビーって言われてたじゃん?
そんなに前が重いのになんで更にブレーキ残したりして格闘するんだ?
あれ以上つんのめらせたら曲がるもんも曲がらないんじゃね?とか思うんだけどなぁ

171 :音速の名無しさん:2017/05/09(火) 03:05:29.53 ID:CkE+69o/0.net

というかGP2以上のフォーミュラクラスのコーナリングは、
色々の要素が有り過ぎて、単なる雑誌記者の憶測なんぞはどうでもいいと思う。

それよりも、自分がしているコーナリングをいかに理論的に説明できるかの方が重要。

167 :音速の名無しさん:2017/04/22(土) 23:21:50.02 ID:9FiDG19p0.net

まぁAS誌に物理的な分析がともなう解説記事を求めるだけ野暮ってものだ
同様にそうした分析を伴わないAS誌の記事を鵜呑みにして、U字だV字だと言っている人たちともまともな議論をするのも望み薄

車体の姿勢を大きく変化させると一般にエアロバランスも大きく変化するから、それを嫌ってクリッピングちょい手前で車体に前後のピッチングが生じていない状態にして、そのままクリアしていくってのがAS誌の言う欧州式U字の正体なんじゃないのかね
ただドライバーはそういった操作を定量的にインタビューで示してくれるわけじゃないから、AS誌のライターが大げさに受け取ってU字・V字という表現になったと

72 :音速の名無しさん:2016/05/18(水) 15:21:54.92 ID:N68fAmQB0.net

日本と欧州でセッティングはどう違うのか?

日本は強アンダー 足は固め?
欧州は弱アンダー ストロークがあり 日本よりは気持ち柔らかい?

でいいのかな?

199 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:49:06.01 ID:wWyXicxq0.net

浅はか読みの、リンクはまだかいな

34 :音速の名無しさん:2013/10/18(金) 23:08:56.33 ID:4PtKu2IK0.net

そういうのはF2GCスレとか長谷見スレでやってください。

37 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 17:29:40.16 ID:II7ASNEB0.net

セナはどっちだろ?

178 :音速の名無しさん:2017/05/10(水) 13:02:39.30 ID:J1BHzkhV0.net

イチロー、たけし「自分の仕事を論理的に説明できなきゃプロとしてやっていくのは難しい。長嶋さんみたいに理論とか全部すっ飛ばしちゃう人もいるけどね」

143 :音速の名無しさん:2017/01/07(土) 12:19:51.66 ID:1bX72i/J0.net

日本式だとタイヤとブレーキの負担が大きいとかもあるのかねえ。
詰まる所欧州式は出来るだけ速くアクセルを開けたい、って事でいいのか?

163 :音速の名無しさん:2017/04/21(金) 23:59:49.56 ID:g+qvyW5I0.net

AS誌だとブレーキを残すのが日本式、残さないのが欧州式って書いてるけど
クルムの本だと速く走るにはブレーキを残さないのは伝統式で現代ではブレーキを残して走る方が早いってな事を書いてる。
AS誌の言い分だとクルムは日本式になるのか?

134 :音速の名無しさん:2016/09/30(金) 22:31:01.44 ID:2Sgy/9n10.net

バンドーンのラインについてオースポに書いてあったね。
鈴鹿のスプーンとかVというほどではないかもしれないけど、
考えとしてはVに近いのかも…
だとしたらUが良いとしてきた説が覆るな。

158 :音速の名無しさん:2017/04/18(火) 02:21:11.36 ID:9h+0iHCs0.net

それとオートスポーツ誌の説明があやしいのと何か関係が?

182 :音速の名無しさん:2017/05/10(水) 17:45:40.73 ID:2NOVEUov0.net

漠然とした結論ではない。普遍的一般論である。
他人の意見と言うほどの具体的な内容も提示しないそちらを相手にすることこそ時間の無駄。
表現とは言葉であり文字である。それが世界の基準である。

196 :音速の名無しさん:2017/05/13(土) 22:24:37.82 ID:wWyXicxq0.net

パニックブレーキ

つまり、実車での色々な対処の経験ということで

175 :音速の名無しさん:2017/05/10(水) 10:49:23.95 ID:2NOVEUov0.net

「自分が感じたことを、毎回確実に同じワードでエンジニアにフィードバックできること」

これを正確に的確にできるには、理論を基にしなければできなことであるし、
基本的にハイレベルなレースでのドライバーは務まらないと思う。
まあ、ほんの一部の天才なら別だが・・・どう考えても凡人がレベルアップするには必須。

理論とは、別名「根拠」「仕組み」「道理」などであり、往々にして感情と勘違いをしやすいもの。
難しい計算や数字ではない。

例えば、タイヤは滑るものだが、なぜ滑る? なぜ滑らせる?
レースでは何が滑りを誘発しやすい?
そのスライドアングルの適切な量は何によって決定する?

213 :音速の名無しさん:2017/05/16(火) 19:51:17.36 ID:gSWt44Y30.net

とつぜん朝鮮人とか言い出しちゃったよ
勉強が出来る出来ないといったレベルではなく、地頭そのものが相当に悪いんだろうな、このステマ担当
誰からもまともに相手にしてもらえていない事実をいつになったら理解できるんだか

150 :音速の名無しさん:2017/01/29(日) 11:22:54.08 ID:jKy2ZFF90.net

あれもバランススロットルの類っぽいよね

117 :音速の名無しさん:2016/06/16(木) 18:33:11.86 ID:7YNl8jri0.net

横に使い過ぎて全くアクセル踏めない状態もあると思うんだけどなぁ

リアから引っ張る件は興味あるる!
それってオレの妄想理論では特にFR車で有効な状態に思えるんだw
だってブレーキバランスの変更が出来ない一般車(リア駆動)でのエンブレ状態ってリアホイールだけブレーキが掛かっている状態じゃん
そんでフロントはパワーパックの重量による荷重が掛かっていながらブレーキによる邪魔がないフリーな状態じゃん
正にステアリング操作をするのに打ってつけなタイミングに思えるんだ
まあ、凄くタイトなカーブの進入ではもう一声アクションがあった方がいいかもだけどw
それは具体的には基本通りゆっくりステアするんじゃなくて、一気にバサッと切り込むスタイルもありかと
それが可能な状態を作ってからさ

109 :音速の名無しさん:2016/06/15(水) 22:52:08.05 ID:TZfc+yZY0.net

バランスが取れている車とは?
バランスが取れている車だから踏んでいけるのでは?

149 :音速の名無しさん:2017/01/27(金) 00:12:49.32 ID:cV/eIbcD0.net

ガンさんがやってるチョンチョンアクセルと違うのかね。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑