WRC グループB時代 SS2

1 :音速の名無しさん:2019/03/02(土) 12:02:59.01 ID:Sl1HsJ1/0.net
落ちてたので建てました。

※長文ことドリラジ君は書き込む事自体が荒らしそのものなのでご遠慮下さい。

※前スレ
WRC グループB時代
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1285400638/

117 :音速の名無しさん:2019/04/13(土) 20:57:44.05 ID:2yNMjlQh0.net

218 :音速の名無しさん:2020/02/11(火) 17:41:11 ID:Bgo0X+4Y0.net

68 :音速の名無しさん:2019/03/13(水) 21:38:15.88 ID:U9jYZ7Me0.net

ここで頓珍漢で無益な長文ほざく前に自分の車で走ってこいと言われているんだけど

60 :音速の名無しさん:2019/03/13(水) 14:58:11.84 ID:TA2TcRKi0.net

そもそもパイクスピークの路面はグラベル時代でもちょっとしたターマックよりも平らな方なんだが
それにCカーがデカすぎて取り回しが悪いし、
無理やり使うにもホイールベースやトレッドを短縮したり足まわりの作り替えが必須
結局、最適化出来ないモノコックがネックとなって競争力は愚か、信頼性も整備性も発展性も無く金だけ掛かるだけ
その上で空力なんて論じるなんで恥曝し

63 :音速の名無しさん:2019/03/13(水) 19:32:58.06 ID:aNkwFiGP0.net

末期の頃の車種に属するマツダ787Bで「(幅が)2m無いくらい」とか
カーグラの大谷記者が美祢で乗った時のレポートで言ってて、
LC2とかロンドーとかソラマメとかは幅でいえばそれより小さいでしょ。
ましてや車体の端っこ一杯までモノコックが詰まってる訳でないんで
カウルと足回り次第で多少の調整は効く。

全長は主に空力的な理由からほぼ規定上限値まであるけど
最低限必要なのはクラッシュコーン先端からギアボックス後端までの長さだから
これまたガワの造りよう次第。

実際んとこフォードRS200の時点で幅は1.8m近くあって、デルタS4は1.8m超。
初期型ランチアLC2は公称ジャスト1.8mとのことで、近代ラリーカーの標準に照らせば
幅方向は思ったより寛容という事でもある。

例の「アウディグッピー」が何やりたかったかと考えたら
2駆で良い環境ではアリモノ手直しして使う方が手っ取り早いですわ。

193 :音速の名無しさん:2019/07/01(月) 10:07:04.86 ID:LXnxCQz40.net

すると欧州の現場は910ブルに好感触を得たけど
本社の思惑としてはありゃーただの広告用の一発花火だった→早々にお蔵入り

欧州が独自に自分達の欲しい物を試してみようとした→本社がプロジェクト潰した
→そしたら向こうの潮流からいえば実はそれは本来正しい未来だった

そして実戦の主力になったのは既に時代に取り残された旧弊なシロモノと。

…日産が過去にもその後にも何度もやらかしたパターンと全く同じやつなような。

71 :音速の名無しさん:2019/03/14(木) 02:09:50.80 ID:GUGA0aUV0.net

ああ、JAF公認はまだ残ってるかもしらんけど
維持の過程で重要箇所に、公道用の車検は通るけど競技だと問題が出るかもしらんレベルで
社外部品やらリビルド品やらが結構入ってっから駄目よ。

キッチンペーパー騒動とやらで随分厳しくなったようだから「ほんのちょっとのお楽しみ」で
ナンバー付きクラスの競技に出るのも一苦労になったもんだね。
ガンガン新車買い替えられる連中がむしろカテゴリ潰してんじゃん。

115 :音速の名無しさん:2019/04/13(土) 20:09:10.74 ID:lPzyNbjB0.net

スーパーツーリング って言葉は知っていますが
FIAスーパーツーリング なんて言葉はキチガイの妄想以外に聞いたことがありません

160 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 23:31:42.55 ID:dnVaGwq40.net

29 :音速の名無しさん:2019/03/06(水) 04:26:09.98 ID:gHr44W4D0.net

じゃあバブルではおかしいか
こんな風にでっち上げられる技術が有れば楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=4X1qo-Pg-yk

100 :音速の名無しさん:2019/04/02(火) 08:48:41.97 ID:qyJaWMXV0.net

スレはないよね
あっても長文が喜ぶだけかもしれないけど

198 :音速の名無しさん:2019/07/12(金) 15:38:51.38 ID:Io4StRuw0.net

うっざ

175 :音速の名無しさん:2019/06/06(木) 19:18:27.31 ID:657tmO1s0.net

エボリューションは20台で良いけど、キャブのをインジェクションにすることすら駄目というくらい
(機械式を電子式にして良いかは知らない)意外と厳しいところは厳しいんで
当然もともと自然吸気なのをターボには出来ないからね。

百数十台売れ残ってるやつをベースに改造して、さらに足りない分を追加生産して
200台でございますっていうのは駄目だったんだろうかw

157 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 19:53:37.52 ID:za04cKVg0.net

とりあえず消えてね

88 :音速の名無しさん:2019/03/17(日) 22:41:31.96 ID:pEKzP2bu0.net

長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

171 :音速の名無しさん:2019/06/06(木) 15:13:30.14 ID:IoP0t/CT0.net

ここで定期的にこの画像の登場ですw
https://i.imgur.com/tWXGMlf.jpg

110 :音速の名無しさん:2019/04/13(土) 19:17:29.86 ID:09SSTdNb0.net

旧DTMがITCに発展した時にクラス1、元々はGr.AのリブレだったBTCCがワールドワイドルールになった時に
クラス2と一旦規定されたのだけど、それから割と程なく
クラス2の方が「FIAスーパーツーリング(略称FIA-ST)」って改称されたのよ。

正確な時期は覚えてないけど、アルファロメオが155D2シルバーストーンの
純正エアロパーツで無茶しすぎた(フロントスポイラーのネジ穴が複数ついてて事実上の可変式)
辺りで、エアロパーツの公認は1年につき1種類縛りがついたくらいの頃じゃなかったかな。
公認取得済みの純正エアロパーツはまだ使って良いのかどうかは分からないけど
大抵みんな、当時ドレスアップ界隈で「JTCCタイプウィング」て言われたあの小振りなリアウィングと
複雑な造形で下がフラットボトム化されたフロントスポイラーっていうんで揃った辺り。

マツスピのカタログ巻末にあった競技公認車種リスト見ると
内外でこの頃のシリーズに参戦してた車種の公認区分は
「Gr.A」であるもの(ユーノス500/XEDOS6、323Fアスティナ)からFIA-STで取得されてるもの(ランティス)、
さらに末期の頃にはN-STっていう国内限定公認もあったようで、ファミリアだけ何故かこれで取られてる。

海外選手権では323F(アスティナの代)の次は一貫してXEDOS6が使われ続けるので
(日本国内では車種整理対象になって早々に終売になってしまったのに対し、
海外では好評で、FIA-STカテゴリ自体事実上無くなるくらいの時期まで販売されてたため)
ファミリアは海外で使う必要無いってんでローカル公認だけ取ったんだろう。

185 :音速の名無しさん:2019/06/28(金) 19:12:08.61 ID:IDHLDhbp0.net

要は240RSが自然吸気+キャブレターで、足りない分だけ排気量ちょっと増し、後輪リジッドという
ある意味では当時としても旧弊きわまりない設計になった原因として、
そのブルーバードターボを実戦で試してみた結果てきめんに壊れた「ハイテク」の部分を諦めて
信頼性重視に振ったから、という事ですか?

30 :音速の名無しさん:2019/03/06(水) 05:24:14.53 ID:8ICznqSh0.net

それ何かの余りでガワだけ売ってくれりゃー
腐りかけのベータモンテカルロに付けられるのに。

212 :音速の名無しさん:2019/08/29(木) 05:05:24.24 ID:zIAlDcod0.net

エンジニアと経営者の両方で成功したからね凄い人
モタスポの懐古本に登場する前に亡くなったな

41 :音速の名無しさん:2019/03/09(土) 16:26:45.23 ID:cDZlhHGW0.net

実は現行GT-Rのあの変態駆動システムは
要はRS200のそれを前後引っ繰り返しただけ、というのは案外知られていない。

その点ではトニー・サウスゲートはレイアウトの才とか先見の明というべきものは
きちんとあったという事に。実際に30年進んだアイデアを盛り込んでいたうえに
度重なる悲劇ゆえにエヴォリューションモデルの投入が制限される状況において
性能の片鱗を見せるだけの結果は残せてるんで。

にしても工業デザインというよりは完全に「競技で使うための武器」として割り切ってる感。

アウディがミッドシップクアトロの次に計画してたMCSグッピーみたいなアレも
そうした思想のさらに先にあるものだけれど
RS200をさらに特化させたやつと、例のアウディグッピーとランチアECV2が
本当に実戦投入されるような状況にエスカレートしたら一体どうなってしまったやら。

73 :短文:2019/03/15(金) 06:53:03.16 ID:vsO4dnl00.net

設計とは一言も書いてない。妄言が統合失調症の症状とは本当なんだな。

182 :音速の名無しさん:2019/06/28(金) 08:43:53.71 ID:yUaM7x7F0.net

みんな、バイオレット(PA10)の後、すんなり240RSになったと思ってるから、
読み間違いをしてるんだよ。

バイオレットの後、910ブルーバード・ターボって、とんでもない喰わせ者が居た
って事に気付け。
そしたら、全てのピースが難なく納まるから。

214 :短文:2019/10/11(金) 14:42:23.72 ID:kI1wFqxY0.net

乙です。

65 :音速の名無しさん:2019/03/13(水) 20:08:56.41 ID:BeSfFxKBO.net

ご自分で新たによろずスレ建てたら如何?

196 :音速の名無しさん:2019/07/12(金) 12:10:24.33 ID:9MXBVE/k0.net

むしろGr.Bの場合はコルシカの悲劇に伴う突然の終了で参戦機会を失ったやつを含め、
計画がどこまで進んだかはともかく実戦投入されずに終わった系は結構あるんで、
「名車の幻の次期型」とかいう形で既に取り上げられたやつを抜きにした分だけでも
ムック本の1〜2冊くらい作れそうな。

スタリオン4WDとかオペルカデット(こっちは「4×4」表記だったと思う)とか、
発表もされたし割と普通に存在知られてる系の他に
シュコダも一見したら向こうの珍走が勢い余って作っちゃったようなのを
一応は発表までこぎつけてたし。日本じゃベタ記事扱いだったけど。

その他に実験段階とかペーパープランだけで終わったキワモノ系に至っては
調べたら何倍も出てきそう感が。

スタリオンが公認無くても使えるミルピストラリーとかに試験参戦したというのと似たような形で、
マツダもSA22Cを4輪駆動にしたやつをロッド・ミレンに渡してアメリカのラリーで使ってるし。
ただ、モデル末期のSA22Cであの時点で始めて200台作るとは思えないんで
どう展開するつもりだったか読めないやつだけど。

93 :音速の名無しさん:2019/03/23(土) 14:02:32.67 ID:lCSmq8h40.net

おめシトロエンがマセラッティの親会社だった頃があるの知らないクチか?w

実際マセラッティ製V6を積んだ高級スポーツクーペ、シトロエンSMで
モンテカルロラリーにまで出走するという無謀が行われた事がある。
この頃の規定がどーなってたんだか分からんがモンテ仕様は30cm短くした
スポーツクアトロ的な魔改造仕様であったとされる。

207 :音速の名無しさん:2019/07/13(土) 01:31:05.13 ID:GXs1kCe70.net

ファンの方ですか?

165 :音速の名無しさん:2019/05/14(火) 01:29:33.95 ID:uNCR/Aba0.net

模型板のタミヤスレで暴れれるわw

50 :音速の名無しさん:2019/03/12(火) 19:33:41.67 ID:5ZkpZ6eVO.net

Cカー走るとタルガフローリオ等の絵面になりそうだな。車両使い分けで対処じゃない?

ランチア以外にもアウディは新旧織り交ぜてましたし。

147 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 23:16:18.52 ID:GhDzhXTt0.net

57 :音速の名無しさん:2019/03/13(水) 10:08:33.18 ID:LUVnDFw40.net

Tdcやサンレモの路面が市街地サーキットの路面と同じに見えるのだろうな

145 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 22:54:54.86 ID:GhDzhXTt0.net

31 :音速の名無しさん:2019/03/06(水) 09:31:31.43 ID:CVfBeyhg0.net

GrB車両も959と288以外はまだマシな値段に落ち着いているもんな

130 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 14:04:07.77 ID:V+2kAD/x0.net

上にあるアコードだけどムーンクラフトだけミシュランタイヤなんだな?
台数を絞ったから三台共BSで良いじゃんと思ったけど
なんかあったのかな?
フェリオ時代はムーンクラフトもBSユーザーだったのに

154 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 14:08:35.91 ID:VCcVar//0.net

放置で良いと思われるほど、あんたが嫌われているってことや

長文くんの言動をみていると自閉症スペクトラムのうち、
他者との交流は好むけど他者の気持ちが理解できないタイプみたいね

煽り抜きのマジレスなんだが
「自閉症スペクトラム」「発達障害」でググってみて
少しでも心当たりがあったら、最寄の心療内科か精神科での相談をおすすめする

知的障害が併発しないタイプだと
「高学歴なのに何か変な人」として
実社会で困ったチャン扱いされている可能性が極めて高い

75 :音速の名無しさん:2019/03/15(金) 16:18:54.39 ID:6VVwgMXH0.net

ラリーカーズのFIAT131特集号が出たけどその中のWロールへのインタビューで
80年初頭にメルセデスがミッドシップ4DWクーペを開発していたと言っている
完成していたら面白い事になっていたな。

146 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 23:14:27.40 ID:gNc6SnIY0.net

ここ最近はSUPERGTの各スレでスレチなネタを一人で永遠と続いている模様
そんなに邪魔するのが好きなんですかね・・・

28 :音速の名無しさん:2019/03/06(水) 04:11:41.86 ID:rkv+z8DN0.net

弾けないバブル

217 :音速の名無しさん:2020/01/20(月) 17:44:36 ID:HNm1f4ay0.net

現代版デルタとか一瞬アレかと思ってちょっとびっくりした

91 :音速の名無しさん:2019/03/22(金) 20:38:39.03 ID:9xsrUqJw0.net

妄想癖の長文に餌をやらないで

46 :短文:2019/03/10(日) 07:26:23.15 ID:ORkOWHSm0.net

長い

12 :音速の名無しさん:2019/03/03(日) 20:18:56.57 ID:vdDyAagU0.net

926ターボって東京モーターショーに出したっきりのミッドの方?

競技ベース車のは写真だけならどっかで見たけど
マーチターボR(スーパーターボのベース車)みたいなえらい殺風景なやつ。

25 :音速の名無しさん:2019/03/06(水) 01:11:09.58 ID:SevNaoa/O.net

038、ランチア・デルタ・S4の鬼の様な加速をまた観たいなあ…

211 :音速の名無しさん:2019/08/28(水) 18:19:51.72 ID:ZjyVLAId0.net

クアトロを持ち込んだフェルディナント・ピエヒが亡くなったな

137 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 16:05:33.95 ID:MdVrh1Re0.net

ポッサムといいバーンズといいスバルのラリー史に貢献した人は何故あんな事に…。
草創期の立役者アレンさんは無事にキャリアを全うできたけど。

あとはあれだ。スバル・モトーリモデルニの闇に呑まれちゃったあの人とか。

192 :音速の名無しさん:2019/06/30(日) 23:32:19.12 ID:9wktq7bA0.net

168 :音速の名無しさん:2019/06/06(木) 03:28:36.94 ID:O5ZDd/Kk0.net

そんな時代にベストカーを読んでいたなら そんなワケのわからないことを
言い出すわけがない

47 :音速の名無しさん:2019/03/10(日) 09:15:06.51 ID:VlnQkVQl0.net

肛門から杭が刺さりっぱで生き続けてくんないかなあ糞長文

42 :音速の名無しさん:2019/03/09(土) 21:51:32.07 ID:+kNXMGqW0.net

てめーは出てくんじゃねーよ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑