マツダのモータースポーツ

1 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 20:06:11.40 ID:Q5NP7hEx0.net
マツダのモータースポーツ活動を語ろう

389 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 08:11:11.41 ID:PYA8cUuZ0.net

作るとしたらロードスターになるのかな>GT3

580 :音速の名無しさん:2018/02/14(水) 18:48:35.05 ID:BhGDs5QR0.net

片山さんはある意味速すぎちゃうからクルマが進歩しないってのはあると思うけどね。

カーボンディスク使うかどうかって話になった時に、片山さんは
「こんな炭の塊みたいなの怖くて使えねぇよ」っていうのに対して
従野さんは実際テストしてみて「これを使わないなら今年のルマン出ない方がいいくらい」
って言うってくらい、片山さんは「その分だけ気持ちで走っちゃえば良い」的というか。

モラさんが道具や段取りの模索をするのは「自分は道具がちゃんとしてなきゃレースにならない」
って分かってるせいもあるんでは。

722 :音速の名無しさん:2020/12/15(火) 10:25:06.62 ID:R/0aS9V30.net

魅力がないから販売に結びつかないのでは?

222 :音速の名無しさん:2015/10/14(水) 07:51:01.65 ID:hfgND3erO.net

なに、そのお花畑な理論

525 :音速の名無しさん:2017/07/19(水) 06:36:01.80 ID:JVA57CGw0.net

>今シーズンの残りのIMSAレース3戦をスキップすることにしています。

まさかラグナセカに出ないつもりなのか?マツダの看板背負ったサーキットなのに?
キャデラック強すぎるとはいえ、今年だって優勝の可能性がないわけじゃないポジションにいるんだから、全部出ればいいのに

80 :音速の名無しさん:2015/03/29(日) 18:45:36.57 ID:IT1bXhha0.net

それは1台あたりチーム運営費でしょ?
北米マツダのスポンサー代(で、いいのか?)が幾らくらいなのかなって思って

15 :音速の名無しさん:2015/01/19(月) 08:04:53.64 ID:yNtbxAUH0.net

直6ディーゼルのFRを市販して、USCCのGTDにもでてくれないかなあ。
アテンザをFR化として市販と違うモノにしたら宣伝にならないでしょ。
P2のディーゼルの技術を他に流用しないともったいないし。

721 :音速の名無しさん:2020/12/15(火) 08:39:24.43 ID:mhueu+w20.net

マツダはレース参戦どころじゃないだろ
マツダ3、MX30が転けたしな。マツダも
魅力の有る車作るんだけど、販売台数に
結びつかない、車に求めるものが変わって
きてるのかな。

657 :音速の名無しさん:2018/05/06(日) 10:44:20.78 ID:zMcqaWne0.net

たぶん夜中2時

37 :音速の名無しさん:2015/02/25(水) 08:34:41.44 ID:OgQ/QlqM0.net

新P2規格がUSCC以外は統一エンジンになりそうという感じなので、
マツダのディーゼルはどうなることやら。
兎にも角にも規格が決定したら、それに準じた新シャーシをすぐにつくり
USCCに投入してテストしないとねえ。現シャーシのみたいにグダグダにならないためにも。
で、IMSAに頼んで開発中の新ロータリーエンジンを投入できる独自規格を
つくってもらえば。シャーシの後部を改造して3ローター+電気アシストターボで。
あと、インディライツのMZRも。

414 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 22:08:26.12 ID:ao4SilD30.net

そもそもベースとなったXJR-14はMX-R01以外にもWSC95に改造されたり、壊れたりでまともに動くのは
TWRが潰れる直前に作った個体しかないからな
(SWCで走った生き残りはガタガタでまともに走らないとか)
なのでMX-R01もルマンの成績も含めてそれなりに価値は有ると思うけどな

もし、レースエンジンの研究ならコスト面ならLMP2に載せるか、
ウケ狙いならグランツーリスモ6のLM55を走行可能にした方がいい

152 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 21:29:38.86 ID:nSZH0cqs0.net

そうはいうけど例えば量産市販車の場合で
プリウスみたいなものとかクラウンみたいなものをマツダが作っても意味が無い。
それは多分トヨタと資本提携をする前から一環して
「スバルはレガシィをマークIIやクラウンみたいなものにしようとは思わなかった」
てのと同じで。

80年代のレジェンド-ルーチェ-クラウン-セドリック(大手の2車はマークIIやローレルの場合も)の
比較記事なんか読むと、トヨタと日産はお互いを意識し合うせいか似た面も多いけど
他の2つは見事なまでに性格が違って面白かった。

逆にマツダユーザーはロータリー以外にも、国内ではほとんど出しても成功しなかった
5ドアハッチバックをいち早く受け入れたり(FF第一世代のカペラ/テルスターで既に程々の数が出てる)
ステーションワゴンとかミドルクラス以上の前輪駆動車とかも
スバルやホンダのお客さんぐらい早い時期から受け入れる柔軟さを持ってた。
クリーンディーゼル乗用車も多分マツダじゃなければここまで順調な立ち上がりじゃなかったし。

マツダはハイブリッドを積極的にやろうとは思ってなくて、
「だからこそアクセラハイブリッドはシステムごとトヨタから買って使ってる」って程度
(これを欲しがるお客さんが居るってのも謎っちゃ謎だが…)っていうんだし
それならレシプロ相手にロータリーで勝負するのがマツダの立ち位置だったのと同じで
「マツダだからこそ」というパワーユニットで勝負を仕掛けて独自色をアピールするところじゃ?

ま…前輪駆動には頑固なまでに抵抗してたイメージの日産が
(ご承知の通りシーマはもちろんフーガやスカイラインだって後輪駆動だし)
いともあっさり前輪駆動のプロト出して来ちゃったってのもどうかと思うけどさw

683 :音速の名無しさん:2018/11/13(火) 23:24:44.71 ID:PkrRcoUJ0.net

今更だが、11日のMX-5カップ世界大会レース2はホントに後味悪かった
トップに立った堤にわざとぶつけたジョン・ディーンは人として最悪だわ

409 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 01:39:45.69 ID:B3vLpOie0.net

いや…純粋に90年代スポーツプロトを愛でるエンスージアストに値を付けさせたら
「ヒストリー的には大したことのない個体」だとしても幾らぐらいつくべき価値のあるクルマなんだろうと
割と素朴に思い至ってね。日産のGr.Cで海外相場が高いのはむしろR90CKだというように
実は結構な評価が付くことのありうる車なのだろうかと。

「バイクの値段」の話の方は、おそらくそういうヒストリックレーサー市場に出したら
絶対そんな安い値段のはずがないKR500が「国内で帳簿とか法律上の時価を算定するとそれくらいにされちゃう」
って話の一例として出してきただけのこと。
社外で保有されてる個体が実際に売りに出たら日本円換算で千万の桁の金は動くよと。

逆にいえば「法律上の時価」だったら実は787Bの002も003も似たような金額で扱われたうえ
新しい分だけMX-R01の方が高い、でも「もし海外のオークションにでも出たらそんな話にはならない」
ってのも言えるだろうね。

ところで、製造されたとされる個体の多くは行方が知れてるから今更出てくることは無いと思うけど
「ロータリーエンジン時代のGCやマツダスピード製GTPカーで、
パワートレイン系ごっそり抜かれて煤けて放置された個体」なんてのが社内に転がってたとして、
そこに新世代のロータリーエンジンを積んで走行可能テストベッドとして使ったとしたら
それは半ば放棄されていた状況からの再出発だと思う?それとも歴史の破壊だと思う?

「R01の中に余剰車両があったら…」ってのはそういうことも考えての話。
表に出てるのは日本にあるレナウンカーとアメリカのカジマカーの2台しか無いし
それじゃ残り3台は倉庫で干からびてるだけか、そもそもマトモな保管状況で現存するのかと。

240 :音速の名無しさん:2015/10/16(金) 06:59:54.44 ID:m8JbJDSj0.net

前提になってる記事の信憑性も怪しいしね
だってレーオンだよ?

473 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 13:13:42.27 ID:6mWWZ5Pr0.net

246 :音速の名無しさん:2015/10/16(金) 20:26:50.73 ID:6T+XCXpR0.net

よくここでもいわれてるけど
ファミリーカーの縮小均衡で売ってきたマツダ側が
ここにきて急に付加価値をつけたいとなったけど
そのためのモータースポーツ部門を社内政治の一貫で壊滅させて
焼け野原にしちゃったのでにっちもさっちもいかない

ってのが最近の動き名感じがする

何とかはしたいけどノウハウないのでモラさんの伝でてきとうにするしかないと

501 :音速の名無しさん:2017/01/08(日) 16:17:44.22 ID:Lq1sQJajO.net

416 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 23:45:28.92 ID:B3vLpOie0.net

ということは、しかるべき財力の人が本気でやろうとすれば新車を作ることすらry

フォードHBも今はもうコスワースから入手できるようだし…。

135 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 14:13:14.14 ID:6j1Jw5X20.net

787B以降の日本車の問題点は速さよりも信頼性だから、そういう意味でほとんど完走させてるだけでも・・
TS020やR390までは他メーカーも良かったのだけど。

490 :音速の名無しさん:2016/09/16(金) 09:55:01.13 ID:5bzUqZqe0.net

書いてやる、MAZDAが協賛

586 :音速の名無しさん:2018/02/24(土) 11:39:17.09 ID:vsk50wzG0.net

ルマン優勝のストーリーのスタートが
広島本社が1960年代からやってきたことからなのか
オート東京が1970年代に始めたことからなのか
どっちをスタートと見るかで変わるよね
オート東京の喪ラとOHSのホラ話からスタートするヤツは永遠に真実にたどり着けない
たとえばこのスレに現れる長文バカだw

667 :音速の名無しさん:2018/07/01(日) 12:15:05.40 ID:xrs/j1K80.net

GTDと接触して横転した

704 :音速の名無しさん:2019/09/30(月) 17:38:31.39 ID:m5MPJdMZ0.net

直6のエンジン出すって言ってんのに、なんでAERはV6やねん

シャシーはサイズ決まっちゃってるから、直6積むのは難しいんかな

498 :音速の名無しさん:2016/12/04(日) 04:18:13.70 ID:5vtCYgPA0.net

マツダのフェスタを1月にGAORAで放映予定

347 :音速の名無しさん:2015/12/21(月) 14:30:27.55 ID:pjz/4eQu0.net

長文アスペはもうちょっと短くまとめる事を覚えろよ

347 :音速の名無しさん:2015/12/21(月) 14:30:27.55 ID:pjz/4eQu0.net

長文アスペはもうちょっと短くまとめる事を覚えろよ

404 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 00:59:16.62 ID:sNKLguHq0.net

普通にLMP2に研究用のエンジン載っければ良いような・・・、つうかIMSAで何年も前からやってるじゃん

670 :音速の名無しさん:2018/07/02(月) 09:26:59.82 ID:/XCIaeP90.net

決勝結果はやはり駄目だったな。
マツダ車はパワーもそうだがトルク出力が他社より劣っているんじゃない?
去年、ヨーストと組んで早々にレースから離れて熟成させたといっていたが
その意味が全くなかったという事だ。
なぜなら2018年のレース結果に出ているから。
早々にIMSAから撤退したほうが捨て金にならなくていいと思うんだが。

20 :音速の名無しさん:2015/01/21(水) 00:10:45.19 ID:56jfEugM0.net

まあ、一朝一夕で良いモノができるわけでないし。
もうすぐデイトナなので、そこで昨年の散々な成績の総決算が解るでしょ。

それも重要だけど、USCCのお客を増やすためにも、インディライツのMZRを搭載した
SDR-14をつくり、インディの人を引っ張ってきてよ。

522 :音速の名無しさん:2017/07/19(水) 00:40:15.92 ID:hqY39pFB0.net

ttps://twitter.com/MazdaRacing/status/887326098379350016
まったく予想外のマツダとヨーストの組み合わせが実現。
とりあえず来年のデイトナに出るみたい。

227 :音速の名無しさん:2015/10/14(水) 22:28:26.92 ID:B0XVu0Gk0.net

O橋やT田が使い込んだ莫大な使途不明金は会社の中じゃ許されてるんかな?
まさか飯炊きおばさんに注ぎ込んだからOKではないよね?
Y野が鶏肉が嫌いだから配慮したぐらいのことで
有り難がられる程の飯炊き技術だとは到底思えない
そんなことは誰でもやっているのだからね
片山御大なら「文句たれずに食え!」と一喝するだろうし

162 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 08:01:35.53 ID:aPI8n+7o0.net

ロードスターのシャーシを流用した

・1.5リッターディーゼルを搭載したZ4似のクーペ
・ロータリーを搭載したRX-01の再来

などを、それぞれ2016と2017年に発売したらねえ。
それらをラダーシステムで走らせたら、さらに盛り上がり、アフターパーツが売れるかも。
この分野におけるマツダの地位も盤石になるし。

220 :音速の名無しさん:2015/10/13(火) 23:42:13.50 ID:bUEMS9pp0.net

>>勝つ条件が変わっていったのだからそれにあわせるロジスティクス組むのはあたりまえで

その「ロジスティクス」なるものが「飯炊きババアの美味い飯」だから
使途不明金の問題が強烈に浮上しちゃったわけかw

なんかキモい長文クンが「高名な料理評論家の某女史」とか言ってるが
少なくともおいらは見たことも聞いたこともないババアでしかないよw

62 :音速の名無しさん:2015/03/19(木) 12:41:40.58 ID:LpKnP4Rc0.net

そのMZRをP2に搭載できるように、マツダはIMSAに要求しないのか。
どのみちWECとはレギュが違うようになるので、IMSAが独自に決めたらいいし。

で、MZRを搭載した3台目を投入して、これだけのコストでこうなりますと宣伝したら。
オープンプロトやインディライツからの参入を促すためにも、こうした取り組みが
必要だと思うけどなあ。
百聞は一見に如かず、と言うじゃない。

208 :音速の名無しさん:2015/10/12(月) 16:59:56.79 ID:X4ivAFAt0.net

え?当初は英国の名門アランドッキング、途中から地元フランスのオレカと組んで
現地前線基地を盤石なものとして取り掛かる、というのは757か767辺りの世代で既にやってた話、
「寺田さん米が食いたいよ事件」に至っては多分もっと前の話じゃないですか?

モーターファンの87年くらいの記事で既に「マツダはメシウマ」ってのは
プレス関係者の間では話題になってて、日本人を中心にマツダのテントにメシ食いに来てたって
話題になってましたが…。

ウォーキンショーとマツダの人脈にしても、確か第一回WECinJAPANくらいの頃には既にあって、
だからウォーキンショーやパーシーがRX-7乗って出てるんじゃないですか。

コスモスポーツやロータリークーペでニュル84時間とかに打って出てた頃ってのは
確かに片山/片倉で始まってるけど、それから程なく従野さんに武智さんに寺田さん、
さらに多くのサテライトやプライベーターが加わって一大軍団が形成されるわけですが、
カスタマー供給に関してはオート東京の果たした役割も多くて、
だから「台数から得られるフィードバック」に繋がるわけでしょう。

どっかのメーカーみたいに7台+Tカー(日米欧各1台ずつで3台あったはず)
なんて物量を叩き込まなくても
有償供給してるお客さんから上がってくる情報をベースに改良が進むんだから
これは上手くやったわけですよ。

だから草創期を支えた片山兄弟や片倉さんは無論偉いけど、
組織としての体裁や武器の質・量の向上に貢献する人がいなきゃ戦になりません。
それこそ坂井三郎だけ居ても戦争出来ないし勝てる訳もないでしょ?

そういえばどこかのメーカーでは「外注業者兼現場監督」の暴走で
最後の1台が日本車過去最上位で完走のチャンスが残ってるのに
カミカゼアタック仕掛けて壊滅して本社側の責任者を激昂させた事件がねぇ…。

630 :おっぱいゴルファ〜:2018/03/12(月) 18:06:14.04 ID:ylcPu0Nr0.net

HEY GUYS

片山、従野はペリフエラルポートで
寺田、岡本はサイドポートかよw

COMING SOON。

299 :音速の名無しさん:2015/11/28(土) 19:42:04.07 ID:kMyJXI9a0.net

WEC等のGTカー、車種ごとに性能調整。昔のような技術規定ではない。

昔のIMSA-GTP、2バルブか4バルブかで別けていた。
シングルカムかツインカムで別けていない。 後期は、プッシュロッド自然吸気は別枠

4バルブ、バルブが軽くなるからバルブスプリングの負担が小さくなる。
長時間レースでメリット大きい。 バルブの傘径が小さくなるからバルブの冷却に有利。

ジャガーV12は元々1960年代前半のXJ13用に開発されたエンジン。グループCプロト用の重量は240kg。
日産R382に搭載されていた、6リッター、V12 、4バルブのGSX-の重量は250kg
1980年代半ばに6リッター、V12 、4バルブのレース用エンジンを開発すれば、240kg以下に出来る。
1980年代はシャシーとのマッチングを考慮してエンジンを設計する時代。1960年代にホンダの90度V12がある。、
70度とか80度のほうが重心を下げられるし、ストレスメンバーとして使うのに適している。
1980年代前半のWEC、シャシー剛性が低く、幅の広いエンジンを搭載する関係上、真っ直ぐで幅の広いディフューザーを
設けられないポルシェ956なんかが圧倒的に強かったレベルの低いレースだった。ジャガーは生産車用エンジンを使っても
ポルシェに勝てそうだから出てきた。WEC/WSPCは不人気で、テレビ観戦者を含めた観戦者数はF1やインディシリーズと
比較すると微々足るもので、価値が低かったから、そんなものでも勝てた。
金掛ける価値が低いから生産車用のエンジンを流用してやっていた。2バルブのエンジンでも最低重量を大きく超過するのに、
そのエンジンに4バルブヘッドを載せたら重くなりすぎてどうしようもないので仕方なく2バルブで参戦。

1960年代半ばに4バルブの優位性は確認されている。

お前の言っていることは滅茶苦茶。 

163 :音速の名無しさん:2015/06/24(水) 12:33:56.69 ID:2j3mPCKp0.net

RX-8、全日本ラリーでクラス優勝してたのね
GAZOOの動画で知った
おめ

650 :音速の名無しさん:2018/04/15(日) 04:46:42.04 ID:8n4LShe90.net

こんな朝早くから誰が見てるかわからないけど

IMSA ウェザーテックスポーツカーシリーズ ロングビーチ,カルフォルニア
4/14
08:45 Qualify
4/15
04:30 Pre-Race
05:05 Race(100min)

●Live配信
・imsa.tv(ストリーミング)
https://imsatv.imsa.com

マツダ・チームヨースト55号車は予選総合3位、77号車は総合7番手
朝早いけどレース時間短いので応援宜しく。

599 :音速の名無しさん:2018/03/04(日) 14:54:11.03 ID:aV4JS7P30.net

まさかの遠藤賀子とか井原慶子とかいう流れではあるまい…

貝島先生か?w

483 :音速の名無しさん:2016/08/07(日) 22:46:02.33 ID:5P5+JnAr0.net

国内ではマツダの居場所ないし、評価もされない。
トヨタと日産、ホンダの都合に左右されるだけ。

それにお金ないんので、評価してくれる海外で、というのは真っ当な判断と思うけど。
あと、世界が保護貿易になりそうなので、もっと積極的にモータースポーツを行い、
貢献と知名度の向上を図る必要があるでしょう。
はよ、ラリーレイド用の車つくってくれ。

275 :音速の名無しさん:2015/11/07(土) 15:06:17.84 ID:kwYqo9VZ0.net

ディーゼルでUSCC出てボロ負けしてるんだけどwww

269 :音速の名無しさん:2015/11/03(火) 03:28:46.09 ID:tmW60HEP0.net

マツダの戦略はちょっと脱線してるからなw
しかも大した技術じゃないしシャーシがまず駄目だからダカールなんか行ったら
最初の1日2日でリタイヤ確実

392 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 21:46:40.90 ID:SoBo36/v0.net

GT3は必要と思うけど、CO2の排出規制などで大排気量の車が売れないようになるかも。
景気が悪化しているし、ハイソが電気自動車の方がいい、になるかもしれない。
でも、マツダなら4ローターじゃないと、みなさん納得しないでしょ。

457 :音速の名無しさん:2016/04/04(月) 11:58:46.29 ID:IHiXb1S20.net

今年は1回くらい表彰台上がれるんじゃね?

372 : 【だん吉】 【1389円】 :2016/01/01(金) 00:11:11.57 ID:clLVWo/j0.net

あけおめ

331 :音速の名無しさん:2015/12/19(土) 04:10:39.00 ID:cD9RDbBv0.net

>レースに無駄な金を使わないからあんな小さい会社でも生き残れてるんだし

その一見無駄に見えるお金を使ってこなかったから
今高級車化路線で苦しんでるんでしょう

安いファミリーカーで、って路線は韓国ヒュンダイや中国メーカーが出てきた時点で終わってるのよ
製造コストの高い日本メーカーはそこそこの値段はするが買う価値のある車
という付加価値路線にいくしかなく、そうなると無駄が反転して付加価値になる

これでいま内外で無双してるのがスバルというわかりやすい状態だからなあ

731 :音速の名無しさん:2022/06/21(火) 21:34:39.43 ID:0wiIpVkI0.net

SKY-Dを載せたLMP2で出る話がポシャり、ヨーストと組んでMSAのマシンで復帰かと思いきやそれもなく、チャージマツダでルマンに行くのも良いんだけどなんかの形で復帰してほしかった

155 :音速の名無しさん:2015/06/22(月) 00:40:34.42 ID:YROZDBeh0.net

その方が手っ取り早いかもしれないけど、ヨーロッパはディーゼルは×という
風潮になりつつあるので、ディーゼルの方がインパクトあるし。マツダが日本での
ディーゼルの悪評をぶっ飛ばしたことをヨーロッパでも再現してほしい。
そもそも、ルマンでP2のディーゼルを発表したのだから、P2が無理ならP1で、
としないと顔が立たないでしょ。

エンジンはUSCCのディーゼルを流用して、6気筒化した純粋なレーシングエンジンに
改良、シャーシはUSCCで導入する新規定のP2シャーシを改良してP1仕様にし、
ハイブリッドシステムはトヨタから、というのが理想かもしれない。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑