【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】8laps down

1 :音速の名無しさん :2018/10/02(火) 19:16:34.82 ID:nKUv/Mur0.net

【F1】1994〜2000年のF1 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524914385/

【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1515581370/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】5laps down
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506471415/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】4laps down
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1420380265/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320543000/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1297175162/

【F1】1994〜2000年のF1も語る?【バブル崩壊】
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/f1/1241707934/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:—-: EXT was configured

116 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 18:54:10.63 ID:3cXjGWHFd.net

シューマッハ兄弟が同じチームで走ってたら、どっちが速かったんだろ?

170 :音速の名無しさん :2019/08/14(水) 23:30:08.24 ID:GPRmRqtaa.net

マグヌッセンは一応参戦続けてられるだけ父親よりマシなのか?

188 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 19:05:51.13 ID:Iq4Je3sk0.net

それもあるけど、3戦目でグッドイヤーがワイドフロントタイヤ作ってきてから接戦になった(´・ω・`)

154 :音速の名無しさん :2019/06/02(日) 15:31:34.25 ID:A8b9RxJC0.net

しかし94年序盤にアレだけやばい事故が重なった原因ってなんだろうねぇ

49 :音速の名無しさん :2018/12/27(木) 11:51:38.77 ID:x7i+S0dMd.net

テストは出来てるんで一応名ばかりでは無いかな
無限がエンジンフィー減額と引き換えに乗せてもらってた
多分契約で年何回テスト出来るって項目があったんだろうと思う
ただ脇阪によると中身はひでーもんだったらしいけどね
嫌がらせばっかされてたとか
琢磨も下位カテで実績あったけど乗れたのはホンダワークスをBARから奪う為の材料だったりするからね

68 :音速の名無しさん :2019/01/17(木) 22:14:40.81 ID:hDL0Pnjk0.net

前にもその話見たな、多分このスレだと思うけど
処世術に長けてる琢磨がそんな事するだろうか・・・
と言う疑問が残る

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐——-‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ちなみにどこソース?
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `—–‘/
     ̄U”U ̄

111 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 14:43:46.15 ID:qfdhzEc90.net

94年のベネトンフォードは色々噂や給油リグの違反もありましたが速いマシーンでしたね。
ウイリアムズ+セナ側は速いけどイマイチピリッとしない中でベネトンは軽いタンクで飛ばす→短い給油時間でまた飛ばすスタイルで、
速いマシーンが速い作戦をとるという上に誰か書いておられた横綱相撲をしてましたね。

95年のベネトンルノーは作戦面は柔軟になりコース特性、ピットレーンの長さ、車の出来によって変えてましたね。
モナコはヒルとシューマッハの争いで2ストップ作戦のヒルに、1ストップのシューマッハがピタリとついていき、
ヒルがピットに入った後ファステスト連発で圧勝。

英田では上位陣ではただ1人3ストップを選び最後のピットストップでクルサードを逆転。
作戦面では1つ2つ違うステージにいた印象です

52 :音速の名無しさん :2018/12/30(日) 22:40:35.51 ID:GJkuHK/R0.net

ヒルがイギリスGP限りでの引退を表明した中でのテストよ?
代わりのレギュラードラを決める大事なテストで嫌がらせなんてするかな?

83 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 07:43:55.80 ID:WABeaRQJ0.net

そんなに悔しかったんだ

44 :音速の名無しさん :2018/12/20(木) 01:18:12.26 ID:Abf/SjPM0.net

そういやEJ12本のフィジケラ関連の記事みると
マシンのセットアップとかには全然関心が無い
って書かれてて、あぁアレジと同じやな…
とか思ったよ

39 :音速の名無しさん :2018/12/17(月) 06:05:08.88 ID:1+0NHZy0a.net

1987〜1993年スレより

230 音速の名無しさん (ワッチョイ 926b-UKyl [27.92.181.147]) sage 2018/12/16(日) 01:26:54.30 ID:c1XiUSxR0
1995年、今宮に代わって熊倉がF1解説を担当したが、なぜ熊倉だったのか?
他に解説の力量ある人いたのでは?

244 名無し募集中。。。 (ワッチョイW a9b8-T77M [60.90.208.100]) 2018/12/16(日) 18:03:53.90 ID:OihDNOvA0

あの年は本当にひどかったよな
熊倉の自己満オナニー解説と土屋の私情丸出しの解説
実況は鈴木爆発…

245 音速の名無しさん (ワッチョイ 3692-TixW [175.177.3.67]) sage 2018/12/16(日) 18:14:29.93 ID:ZO/sbmf90
セナ夭折に古舘降板で、フジも新しい展開を模索してたのは解る。
熊倉の解説は今宮とは切り口が違って、ある意味新鮮な面もあった。
が、それ以前に人間性が不愉快極まりなかったな。
誰かに当てつけたり挑発したりするのではなく、解説そのもので勝負してほしかったな。
コンプレックスが強いのかなと思った。

136 :音速の名無しさん :2019/03/11(月) 11:32:52.03 ID:x+KhZbyDd.net

タッペン家はある種の復讐劇だから仲間に入れても良いんじゃ無いか?
f1行けなかったらどうすんだよ?
って言う位の超英才教育だったからな
学校すら行かせないとか流石にアレだw
ロズベルグと真逆やね

31 :音速の名無しさん :2018/11/08(木) 23:37:08.64 ID:LIH6dylJ0.net

ウィリアムズはレギュレーションフィンの元祖だぞ

72 :音速の名無しさん :2019/01/18(金) 12:31:32.13 ID:hiqHiNA4d.net

中の人?

176 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-9uzr):2020/02/06(木) 02:00:08 ID:d0YFED2Ea.net

揚げ

26 :音速の名無しさん :2018/11/08(木) 03:44:21.44 ID:IN1poZzq0.net

30対0からはひっくり返せなかったろうな。特に中低速コースで勝てる風ではなかった。

99 :音速の名無しさん :2019/03/04(月) 21:08:46.50 ID:v2h9mPWS0.net

ウィリアムズ独走時代だったから、給油解禁でレースを面白くしようとしたけど
むしろそれはシューマッハの得意分野で独走展開に拍車が掛かっちゃった。
ピットストップの順位変動が増えて、コース上の追い抜きが減り
マシンもそれを考慮して空力を追及しすぎて、スリップストリームにも入れない。
なんかどんどんマニアックな方向に進んでしまったと思う。

43 :音速の名無しさん :2018/12/19(水) 20:28:17.01 ID:a8sHGCVp0.net

セットアップのリクエストは常に「プロストと同じにしてくれ」だもの
成長できないよね

191 :音速の名無しさん :2021/08/21(土) 13:18:40.95 ID:DNelJ1QCa.net

そもそもF1は1994年で終わって
1995年からは高級なF3000だしな

164 :短文 :2019/06/10(月) 20:52:11.12 ID:QFFqRFbud.net

ALBコーションシールw

149 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:53:47.67 ID:vVwt2qtHp.net

俺が無知でそういう言葉があると思って英語とフランス語で調べたけどでてこないし、日本だとミュージシャンしか出てこないから聞いた。

100 :音速の名無しさん :2019/03/04(月) 21:47:49.48 ID:yPvRr0uz0.net

今思い出しても、グルーブドタイヤは酷かった。
誰だよ、あんなの思いついたのは。

50 :音速の名無しさん :2018/12/27(木) 22:40:51.13 ID:P8TMyFUK0.net

に貼ったのはイギリスGP前のテスト結果で中野は四日間で合計156周している
四日目は予定を変更してフレンツェンの走行枠を中野がもらった形
ジョーダンもヒルの代役を必ず選定しなきゃいけない状況で
嫌がらせとかして遊んでる場合じゃなかったと思われるが
むしろ四日目を走らない方がスポンサーの心象は良かったかもね

131 :音速の名無しさん :2019/03/09(土) 23:52:47.69 ID:brRUcyxM0.net

中嶋家のことも忘れないでいて下さい

23 :音速の名無しさん :2018/11/06(火) 14:35:41.54 ID:iup6cOrR0.net

相次ぐ悲惨な事故によるレギュレーション改定と
セナの事故によってWillが本気でマシン改修を行った事
セナが存命だったら正直どうなっていたか判らんと思う

128 :音速の名無しさん :2019/03/06(水) 00:45:51.74 ID:lzQ4K+QF0.net

右京によればティレルでもTCS仕込もうとしてたって言うし
どこのチームも隙あらば他を出し抜こうとしてたでしょ

セナがハイノーズ嫌ったのはコーナーが見えなかったから

107 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 10:24:41.23 ID:qfdhzEc90.net

ただ97年モンツァでクルサードが燃料重めに積んで最後のピットストップで給油時間短めにして逆転優勝したのを味をしめたのか、マクラーレンは98年も含めしばらくのシーズンをスタート時燃料多め→1回目給油も多め→最後は短め。

大体このパターンでした。
当時見ていた人もマクラーレン(その後のウイリアムズBMWも)のピットストップにはこういう印象あったと思いますが、このワンパターンはシューマッハとフェラーリの勝ち星を量産させた一因かなと思います。

98年シーズンのマクラーレン(特に前半戦)みたく圧倒的な速さがあれば重めに積んでもトップ快走或いは楽に後ろに付いて後々逆転も出来ますが…

スレタイの後のシーズンでもフェラーリが一番速くなりましたがマクラーレンやウイリアムズは例のごとく重めにスタート、1番速いフェラーリはライバルよりも軽めにスタート。
只でさえ引き離されるのに燃料多めというハンデを背負うのは流石にお粗末だった気がします

113 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 16:24:17.28 ID:0SAlav7B0.net

そりゃ、ベネトンはTCSつけてたんだから早いにきまってんだろ。
馬鹿正直に外したのはウイリアムズ笑

むしろ、コーナーでクソ遅いうえに外に弾け飛ばされそうなマシーンなのに、英田で出したセナのポールタイムは化け物だと思うわ。

180 :音速の名無しさん (コードモ 87ec-hfvO):2020/05/05(火) 12:22:34 ID:6cD5nxue00505.net

>>178
> バーニー・エクレストンが金の力でイタリア司法を捻じ曲げたせいで
具体的に

162 :音速の名無しさん :2019/06/09(日) 12:03:12.42 ID:t42jW+yT0.net

98のオーストリアは
予選雨で大荒れ
決勝ハッキネンVSシューマッハの好勝負

で結構盛り上がったな

101 :音速の名無しさん :2019/03/04(月) 23:39:51.33 ID:nFOGxXmO0.net

98ハンガリーはマクラーレン側の自滅というイメージであんまりシューマッハが凄いという感覚はないな
98年ならアルゼンチンの方が凄いと思った
強引にクルサードを蓋を開けたりしてね

194 :音速の名無しさん :2022/01/05(水) 23:03:15.45 ID:csAaqiY8d.net

サファリの虎のニュースで虎之介を思い出してしまうな。

117 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 19:17:08.56 ID:qfdhzEc90.net

キャリア通してラルフはレースペースにやや難があるので流石に…w
でも良いドライバーですけどね。
息子対決も近い将来見れるかも!?

21 :音速の名無しさん :2018/11/03(土) 19:28:50.47 ID:/w6BqcbW0.net

トラコンなしでも圧倒的だったかは誰にもわからない

142 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 15:27:19.18 ID:a+5CqMkarPi.net

チャーリーが亡くなったな・・

この時代でチャーリーが存在感見せた場面ってあっただろうか?

98 :音速の名無しさん :2019/03/04(月) 15:25:02.87 ID:fL3bv20+0.net

忖度

9 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 15:15:57.14 ID:hfo61kiop.net

ベルガー本買って来たよ

127 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 23:34:41.75 ID:wdYmmFh70.net

兄貴はコメントだけは優等生だから

46 :短文 :2018/12/24(月) 04:58:40.26 ID:FhgSrf2IdEVE.net

1997のフェラーリのシリンダーブロックはありふれたA357材でしたが、
いわゆるモノコック構造を採用したものでしたね。

81 :音速の名無しさん :2019/01/22(火) 15:11:02.82 ID:CaAZxif0d.net

そうだとしても書斎派(笑)のお前よりは100倍有用だから

124 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 22:40:53.90 ID:SG0WSr/F0.net

兄貴の方はいつぞやのカタロニアではバリチェロをアシストするために露骨にラルフを邪魔してたような

6 :音速の名無しさん :2018/10/08(月) 22:30:31.80 ID:as7HO9un0.net

微妙にスレ違いになってしまうけど
93年鈴鹿は予選1日目、2日目ともに面白かったな。
両日ともアップしてくれないかな。

114 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 17:01:54.47 ID:qfdhzEc90.net

94年はフェラーリにも疑惑ありましたね。
ハイテク開発戦争の先頭をいってたウイリアムズにやっと移籍したのにあの出来事ですからね…

セナで言えばF1座談会みたいな番組でホンダの木内さんが、ハイノーズがトレンドになりつつあるからテスト用に作ってセナで走らせてみたら一周もしないで帰ってきて「このノーズ嫌い」て言った話と、

ウイリアムズのシェイクダウンの時の1週目の無線で「この車嫌い」って言ったこういう野生の勘?というのかアレですが、そういう感覚的に鋭さみたいなのが予選などのスーパーラップに表れてたんですかね?

192 :音速の名無しさん :2021/08/21(土) 13:32:47.82 ID:Xhl9exmF0.net

排気量一緒だしな

179 :音速の名無しさん (ワッチョイ df6b-7a8P):2020/05/01(金) 16:19:52 ID:OsgatryO0.net

後世に本当の意味で安全性向上に貢献したのは、ラッツェンバーガーの事故死の方だと思っている。

143 :音速の名無しさん :2019/03/14(木) 18:15:40.05 ID:Pey/ksOu0Pi.net

見せ馬鹿どうかはわからんが98シルバーストンのレッドカールールにチャーリーはからんでたっけか?

147 :音速の名無しさん :2019/03/16(土) 19:30:00.93 ID:K5/QXbMm0.net

その前にtriple Fireてなに?(゚ω゚)

183 :音速の名無しさん :2020/06/11(木) 22:23:57.57 ID:2t84+fry0.net

圧勝だろ。

185 :音速の名無しさん :2020/06/14(日) 01:26:50.74 ID:TA63kpQ/0.net

ついでに言うとイギリス予選ではピットレーンのハッキネンを抜くという奇行にも出ている
パフォーマンスの差に相当な焦りがあったのだと想像がつく

166 :音速の名無しさん :2019/06/13(木) 03:18:45.56 ID:ffEzlesY0.net

シューはなんだかんだと結構やらかすけど
ミカは集中力があるのかスタートが上手いし大事な場面でポカが少なかった印象
しかしモンツアは苦手なのかな、開催時期もフィンランド人には暑いのかもしれない
シューは一番頑張らないといけないところだけどね

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑