エイドリアン・ニューウェイ

1 :音速の名無しさん:2011/02/04(金) 19:20:13 ID:9SZTiNfY0.net
にミニ四駆設計してもらいたい

146 :音速の名無しさん:2013/06/05(水) 11:05:26.10 ID:qilYtrVx0.net

ワロシュ

7 :音速の名無しさん:2011/02/06(日) 23:19:44 ID:xBgRSMt20.net

でも今の所MP4/23なんかは他も真似して似てきた
鰓とか背びれが付いたしまるで魚とアリクイの融合体

24 :音速の名無しさん:2011/04/13(水) 14:29:59.30 ID:jPoVXfgU0.net

お、HRヲタか?

57 :音速の名無しさん:2011/10/09(日) 18:31:20.86 ID:gnTjeYWU0.net

そのときはRB7-Bが

73 :音速の名無しさん:2011/10/28(金) 23:32:33.82 ID:yI/is5WYO.net

そのレギュになったら自分だけコックピットまわりが 戦車のように ゴツ設計しそうだ。 あと メット内に育毛効果が期待できそうなツボ押形状を付けそう。

230 :音速の名無しさん:2022/01/04(火) 20:15:52.28 ID:MONO8YAb0.net

その後ジャガーの身売り先に移籍する事になるのはやはりなにかしらの繋がりはあったのかな
たまたま?

106 :音速の名無しさん:2011/11/19(土) 11:28:38.76 ID:t2Oz/c0p0.net

ホンダエンジンのパワー頼み、セナのテクニック頼みという
マクラーレンの方がしょぼいイメージだったのに
いつの間にか…。

114 :音速の名無しさん:2011/12/08(木) 01:32:19.99 ID:RBiyoIhX0.net

ニューウェイ並じゃないにしても若い人は結果が出る前に切られそうだ

29 :音速の名無しさん:2011/04/16(土) 23:53:26.65 ID:hjHfOsEN0.net

そりゃ2007年ならルノー>>>レッドブルだから。
フラビオもいたし。

133 :音速の名無しさん:2012/04/14(土) 16:16:33.01 ID:kH57aCyW0.net

ニューウェイ「この段差をつけることで空力が30%向上する…(ゴホゴホ」
マティシッツ「ニューウェイさん…酸素欠乏症にかかって…」

232 :音速の名無しさん:2022/01/05(水) 20:15:25.16 ID:l56MViaA0.net

確かレイトンクビになってウィリアムズに拾われたときの
年俸が20万ドルくらで、マクラーレンに引き抜かれた時が
200万ドルくらいの年俸だった。
それを2001年にジャガーF1は700万ドルの提示で仮契約して
その契約書をロン・デニスに提示して、これ以下ならジャガーに行くって言って
サラリーアップさせてマクラーレンに2005年まで残留していた。

ヨットレースに行くとか言っていたけど、結局マテシッツオーナーの
レッドブルに移籍していた。

93 :音速の名無しさん:2011/11/15(火) 09:49:10.81 ID:1XbBLi0w0.net

空力だけでなく空冷水冷対策としてラジエター対策としてない方が使いやすい
色々と考えてのぼせ上がったのを冷やす効果がある

212 :音速の名無しさん:2019/12/02(月) 11:15:14.75 ID:OPvMYH8k0.net

ホンダもいい加減F1で築いたブランドイメージを活かしたらいいのになあ
フェラーリやランボルギーニみたいな金持ち向けハイパースポーツを造って売りまくるのだ
そのためには武骨なNSXみたいなデザインじゃダメだ
社員じゃなくて有能なデザイナーに外注しろよ

ニューイーとかさ

82 :音速の名無しさん:2011/11/01(火) 21:43:36.51 ID:W3sMeyDJ0.net

エイドリアン「ペーター爺さんは両耳の間にボーテックスジェネレーターを
残しているが、あれは時代遅れだ。」

126 :音速の名無しさん:2012/01/05(木) 02:05:42.14 ID:IkwrNw1z0.net

リジェはまだしもトヨタは話にならんレベルだったし

105 :音速の名無しさん:2011/11/17(木) 23:04:32.37 ID:6sJ2R0Wq0.net

フランク&ヘッドは本気で自分たち以外には信用してないし任せていない
古いやり方は今でもやっているから最進化学には付いて来ていない
ロンは基本総合監督をしている
マネージ部門、エンジニア部門、開発部門、など良い所を引き出しておいて
駄目な部分は何なんだろうかをミーティイングをして解決か糸口を探して置く
駄目な部分は後回しでも良いからじっくりと開発か変更を加えて行くんだろう
そこがロンの残した功績であり、エンジニアだけでなくスタッフ全員が根付いている

171 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 20:05:34.18 ID:+A6zSRfk0.net

エディージョーダンとは空力に対するアプローチが全く違うよな。
あっちは厚いウィ…グを装着してまでとにかくダウンフォース重視

39 :音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:57:39.11 ID:1tLuCeFG0.net

”エンジニア”になるには学位がいる。F1トップチームであれば、なおさらだと思う。
日本と違って、欧米だと”ファブリケーター””エンジニア”って明確に階級というか職種があって、エンジニアになるには学位がいる。
ファブリケータは”工員”だから、待遇もそれなりだし、エンジニアにはなかなか上がれない。

多分いちばんの近道は、いまルノーにいるペトロフ担当の日本人(彼はレースエンジニアだと思う)にみたいに、日本の自動車メーカでF1に参戦。
その後F1チームに転職ってのが待遇面も含めてベストだと思う。

あとフォースインディアにいる日本人は現場に行く必要のない”エンジニア”だと思う。
あとBMWザウバー時代にもエアロやってた日本人がいる。

222 :音速の名無しさん:2020/08/08(土) 23:33:55.73 ID:0abisoZ00.net

今年のRB16って、ウイリアムズのFW16といろいろ被るな
やっぱ失敗作というか、ニューイーがもうF1やる気ないんだろうな

222 :音速の名無しさん:2020/08/08(土) 23:33:55.73 ID:0abisoZ00.net

今年のRB16って、ウイリアムズのFW16といろいろ被るな
やっぱ失敗作というか、ニューイーがもうF1やる気ないんだろうな

87 :音速の名無しさん:2011/11/14(月) 21:24:50.56 ID:zmulAcUY0.net

1990年に路面がデコボコのインテルラゴスで予選落ちし
次のポールリカール(路面フラット)で2位になったニューウェイとしては、
なによりも路面のフラットさにこだわるだろう。

35 :音速の名無しさん:2011/09/25(日) 01:04:45.84 ID:p0PGjDho0.net

レーシングエンジニアになろうとは思わなかったの?

66 :音速の名無しさん:2011/10/28(金) 15:12:06.32 ID:9yC3O+De0.net

>62
ヴァージンか ヒスパニアが無双になっちゃうだろww

181 :音速の名無しさん:2017/07/14(金) 22:50:38.22 ID:+W5ZI1H20.net

ニューウェイさんが車造りについての本を出すみたい。
How To Build A Car
https://www.amazon.co.uk/dp/000819680X/

151 :音速の名無しさん:2013/09/09(月) 16:18:10.18 ID:FiRlKfjh0.net

>今はレギュレーションが厳しくて車の基本的な形が決まっていて
>空力を突き詰めればいいのだからニューウェイが圧倒的に有利。

まぁ「ほぼ」その通りだね

しかも量規制が厳しく、一番脆い動力と駆動が強制的に安定
させられてるから、壊れる事が以前に比べればかなり減ったし
昨夜の様に壊れても致命的な実害が少なく、とりあえず走っちゃう

これじゃ他が勝てる訳が無いよ

127 :音速の名無しさん:2012/02/07(火) 01:02:26.99 ID:MsfzPgW+0.net

ノーズの段差をインテークにするとは、、

49 :音速の名無しさん:2011/10/03(月) 22:08:30.13 ID:CQ+vcCaXO.net

スー「呼んだ?

52 :音速の名無しさん:2011/10/06(木) 00:06:02.40 ID:aj2FXXP+O.net

しかし レッドブルに移籍当初はマシンの形は乳栄っぽかったが レギュレーションが変わるまで速くはなかったね レギュレーションに助けられたと いえるんじゃない?

19 :音速の名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:12.49 ID:Qq5tG5sU0.net

ロン・デニス「エイドリアン、そういうことなので色鉛筆を用意した。」

164 :音速の名無しさん:2013/10/06(日) 13:59:27.17 ID:7yEgZLx90.net

宇宙工学とか力学などを理解してる人も少ないだろうし
過去の技術畑を見て来た人も少ない仕事なんだろうし
グスタフブルナーですら博士だとトヨタの関わった人は言う程天才ではある
考えてみると380キロで走行する車をどうデザインして作るかは
そう簡単には出来ないんだろうし人材も居ない

56 :音速の名無しさん:2011/10/09(日) 18:14:05.87 ID:5ovGqPKV0.net

チャンピオンは獲得したが
シーズン終盤になってマシンのアドバンテージがなくなってきている。
来シーズンは攻めたマシンになるようだが
FW16のように良くないことが起きなければいいが…。

154 :音速の名無しさん:2013/09/09(月) 19:54:23.12 ID:AcohCqOj0.net

ほぼ全て駄目な車じゃんwwww

177 :音速の名無しさん:2015/01/05(月) 11:43:11.47 ID:0OcAZoFy0.net

マクラーレンを辞めた理由の一つが
組織がデカすぎて指揮の伝達に時間がかかるとかいうことだから
もっと組織がデカいフェラーリに行く可能性はないな。

162 :音速の名無しさん:2013/09/13(金) 13:00:38.41 ID:JFm3MVOyi.net

フェラーリじゃ宝の持ち腐れになるだけじゃね?
フェラーリはもらうもんたっぷり貰ってる割に設備にお金かけてない
風洞もそうだけどシミュレーターもデラロサに「何これ古臭すぎ」って言われてたくらいだし
枕時代でさえニューエイの理想に製造技術が追いついてなくて壊れまくってたよね
ニューエイが赤牛で成功してるのは才能とは別に膨大なリソース(財力)を活かしたトライ&エラーの賜物でもあると思う

223 :音速の名無しさん:2020/08/09(日) 00:25:57.75 ID:lJKx9SeN0.net

フリーハンドスケッチや、手書きの図面は大切なんだよと、プロダクトデザイナーの俺が言ってみるテスト(爆)

64 :音速の名無しさん:2011/10/28(金) 12:19:09.70 ID:fDG+36ah0.net

この人、頭の中にザウバーと同等の風洞設備入ってるんじゃね?

224 :音速の名無しさん:2020/08/09(日) 04:29:36.22 ID:9lBBXF5e0.net

つ乱ボギーに

121 :音速の名無しさん:2011/12/24(土) 23:53:19.36 ID:DAkZu0qmO.net

クルサードは同胞だしね。

192 :音速の名無しさん:2019/03/20(水) 19:40:42.42 ID:9SIOLJ5K0.net

ウイリアムズ時代にニューウェイが手掛けたマシンは通算51勝
マクラーレン時代にニューウェイが手掛けたマシンは通算43勝
レッドブル時代にニューウェイが手掛けたマシンは通算58勝

コンスト優勝7回トータル152勝!

157 :音速の名無しさん:2013/09/09(月) 20:42:07.85 ID:AcohCqOj0.net

あの時まだこの人20台だぜw
確か26とかだったよーな

199 :音速の名無しさん:2019/03/25(月) 02:42:59.62 ID:712cxWO0O.net

ハゲも寄る年には勝てない!
いつかは呆けで血迷ったデザイン、いやレギュレーションも理解できなくなるかもよ

145 :音速の名無しさん:2013/06/04(火) 17:49:34.33 ID:Ee1qXZPO0.net

デザイナーとしたはともかく、ドライバーとしては酷すぎるなw

http://f1-gate.com/redbull/f1_19607.html

95 :音速の名無しさん:2011/11/15(火) 22:28:46.83 ID:cB0XpyB10.net

何を言ってるんだかw 一番のジジイでももうセミオートマの
時代でずっと乗ってるんだから、若い連中のほうが下位カテの
記憶が残ってて有利だよ。

32 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 20:07:16.03 ID:cjGH26S90.net

そのトンでも論、前も書いてなかったか?
ピッチモーメントが減ることをホイールベースが伸びたとか書くなよ恥ずかしい

36 :音速の名無しさん:2011/09/25(日) 02:35:16.36 ID:zkvlup560.net

34だけど、レーシングエンジニアっていうのが何を指すのか分からないけど、モータースポーツに関わろうとは全く思わなかったよ。
だって国内で”レーシング”って言っても、メーカーでは所詮一部門だし、そこに配属されるかもわかないし、配属になってもいつ生産車部門に再配属になるかも分からない。
それに国内メーカーは、ホンダ以外は会社としてそれほど真面目に競技をやってない。
国内のレーシングコンストラクターを考えるぐらいなら、メーカーの方がマシだしさ。待遇っていう意味でだけど。

海外であれば、特にUKであれば、レーシングエンジニアってのは職業としてはあるだろうけど、そうなるとUKの大学に行くことから始めないといけないし。
それに例えばF1シャシー設計するなら、流体力学以外にもいろいろ知っておく必要があるしね。
そこまでの興味はなかったな。うん。

いまはCFDっていう技術がオレの飯の種だし、たまにモータースポーツ系もやるから、まあいいかな。と。

203 :音速の名無しさん:2019/04/11(木) 01:01:20.32 ID:HK/vC9SG0.net

若いなら、働け

229 :音速の名無しさん:2022/01/04(火) 17:44:57.18 ID:lH1/6iXk0.net

マーチ時代だね
そのときにボビー・レイホールのレースエンジニアもやっていた
2001年にジャガーF1の代表にレイホールが就いて
マクラーレンのニューウェイを引き抜きにかかったが成功しなかった

207 :音速の名無しさん:2019/07/07(日) 08:02:01.40 ID:qVcFB1IQ0.net

アクティブサスはコリン・チャップマンが発想して開発したもので
エイドリアン・ニューウェイが考えた訳じゃないよ

158 :音速の名無しさん:2013/09/09(月) 20:46:02.82 ID:gQz9mC8T0.net

当時最強の量産レーシングカーメーカーだったような会社が
そんな若造に大仕事任せちゃってたのかよw

まあエイドリアン・レイナードがRAMマーチのエンジニアとかやってたのも結構若い頃だったんだろうし
スポーツカーズの大橋さんがMCS8や9(これだって国内では20台前後は出てたと思われる量産パッケージでもある)を
由良さんから任されてた頃ってのも何歳ぐらいなんだろう。

53 :音速の名無しさん:2011/10/06(木) 00:35:38.48 ID:eVxCKTNRO.net

当時のレッドブルのクルマっていうのはすごく普通なクルマだったらしい。
ダウンフォース量、バランス、タイヤへの入力、信頼性、ポテンシャル・・・
だからこそどの方向にも行けるフラットな状態だったからやりやすかったと思うよ。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑