【自由人】G.ベルガー【記憶に残る男】

1 :音速の名無しさん:2012/01/17(火) 14:53:12.78 ID:cPFK1Q6N0.net
記録よりも記憶に残る男
ゲルハルト・ベルガーを語るスレです。

71 :音速の名無しさん:2012/03/16(金) 09:43:30.45 ID:9qrl5F6S0.net

今は亡き(生きてるけどw)ブリアトーレの冴えたジョーク

パドック内の公共トイレの前にて
右京『遅えな・・・・。何をしてんだろ?』
ブリアトーレ『ゲルハルトが中でヤッてるのさ』

176 :音速の名無しさん:2012/09/01(土) 23:00:25.49 ID:0mo5R8vuO.net

ベルガーのF1での勝ちパターンって
ポールから先行逃げきりか
中盤から終盤に上位がリタイアして勝利か
チェッカー寸前で譲られたり…
97ドイツは強かった
初優勝の86メキシコはピレリタイヤ無交換作戦だって事は知ってるけど
何番手スタートかは知らん

とにかくマンセルやセナみたいにコース上でガンガン抜いての勝利は無いよね

156 :音速の名無しさん:2012/08/18(土) 15:06:19.38 ID:D8LsMKrvO.net

90年はサンマリノ、カナダを勝ちきれていればセナにプレッシャーをかけれていたかもしれない。

それよりも87かな。フェラーリのシャシーパフォーマンスが最初から出ていれば…。

22 :音速の名無しさん:2012/01/18(水) 19:08:11.08 ID:ClRx53fz0.net

92年は獲得ポイントでもセナと1点差だったよね
最終戦で逆転すりゃ面白かったのに

233 :音速の名無しさん:2013/02/01(金) 23:33:17.31 ID:cTBSffuVO.net

1989年はマンセルよりリタイアが目立ったな。セミオートマとギヤBOXがまだ成熟しきれていなかったのかね?

219 :音速の名無しさん:2013/01/04(金) 06:10:59.01 ID:vE+oMYHAO.net

確かにね。
ただ、印象の問題かもだけど

アデレードはブッチしたセナとマンセルが共倒れでパトレーゼも抜きあぐねてリタイアで転がり込んできた感じ。

カナダはトップグループから離されてないし、マンセルのアクシデントを利用してパトレーゼ抜いているからかなあ。

珍しくクレバーなレースしてると思ってw

190 :音速の名無しさん:2012/10/22(月) 22:27:15.38 ID:94CLIQCgO.net

金はたらふくあるんだから自毛植毛でもすれば良いのにな。

まあ、太って昔のモテ男の名残は既に無いが。

6 :音速の名無しさん:2012/01/17(火) 17:45:38.75 ID:A8G0sGGQi.net

引退してからの腹の出方はガチ

78 :音速の名無しさん:2012/04/18(水) 01:09:44.15 ID:v27hLPXu0.net

ベルガーは晴れるのにかけてリアウイング思いきり寝かせてた。TVで見てもセナのウイングとの角度の違いがひと目で分かった。 タラレバだけど、フライングしなかったら独走優勝出来たし、その後のベルガーのマクラーレンでのキャリアが大きく変わってたかも。

172 :音速の名無しさん:2012/08/31(金) 21:52:27.77 ID:jKycPj450.net

90年はカナダ以外、ノーチャンスだったかな?

130 :音速の名無しさん:2012/05/07(月) 01:41:29.45 ID:aPbmdGqI0.net

胸毛

249 :音速の名無しさん:2013/03/14(木) 01:03:07.32 ID:dQjU9/Yj0.net

節目節目のベルガー

70 :音速の名無しさん:2012/03/15(木) 14:16:37.96 ID:gblLMf+00.net

抜こうとしてラインがクロスしちゃったら危ないってぐらいに
相手を信用してなかっただけの気もする…。

しかし国際F3000の2年目はそんな酷くなかったのにF1上がってきたら何であのありさま…。
レイナード91D/DFVとブラバムなんて予選やフリー走行走るだけの分ならそんなスピード違わないだろうに。
…あるいは良くできたF3000のバランス感覚からいえば乗れたもんじゃないぐらい酷いクルマだった?

225 :音速の名無しさん:2013/01/28(月) 23:24:58.19 ID:s7HDA6EB0.net

親父が死んだ後のグランプリでポールtoウィン

126 :音速の名無しさん:2012/05/04(金) 17:19:56.48 ID:scDnDtp00.net

93年鈴鹿予選に限って言えば、鈴鹿のセクター1のタイムも悪くない。

66 :音速の名無しさん:2012/03/12(月) 12:46:13.24 ID:cwK3JpzM0.net

ファビとベルガーは身長差はあったけど
髪の毛のふさふさ度では一緒だった

99 :音速の名無しさん:2012/04/24(火) 22:55:37.19 ID:ly5qPG0o0.net

「使えねえ」「二度とくんな」みたいな烙印を押されて去ったドライバーではこうはいかない
ある程度チームと良好な関係を保ちつつ、実力も認められながら
引き抜きなどの事情によりチームを去ったからこその二度目のお誘いがあったんだろうなあ

262 :音速の名無しさん:2013/06/08(土) 23:22:31.91 ID:2rzdi2xW0.net

そのとおりですね

284 :音速の名無しさん:2014/10/10(金) 01:53:29.90 ID:MzSQ+nNI0.net

パトちゃんもマルティニも老けたなあ。。

10 :音速の名無しさん:2012/01/17(火) 20:19:57.59 ID:OYSYMCdLO.net

現代のドライバーにはない色気があるよな

95以降の不細工なマシン規定以前のフェラーリが似合う男だよな

222 :音速の名無しさん:2013/01/09(水) 00:54:51.65 ID:0itOkfNxO.net

本当に残念だが、90年の前半戦で1つか2つ勝ててセナにプレッシャーかけれていれば分からなかった。悩み出したらドライバーは遅くなるしね。

前半はワンツーグリッド多かったし、セナに予選で3勝してるし。

67 :音速の名無しさん:2012/03/12(月) 21:52:30.23 ID:Bvel4c2o0.net

マンセルはベルガーを良い奴だったって褒めてたけどな。
片方は愛妻家で片方はプレイボーイだったんだけどさ・・・・・
女好きのピケとは決定的に合わなかったマンセルだけど同じ女好きのベルガー
とは相性が良かったって訳だw

275 :音速の名無しさん:2014/03/11(火) 04:23:53.88 ID:Q++xipOB0.net

年取ると体が思うように動かんから、呑気に滑ってるスキーでもあっという間に
危険なスポーツと化す。
アメリカだが、数年前に頭を打って家に帰ってから具合が悪くなって死んだ
女優がいたな。

98 :音速の名無しさん:2012/04/24(火) 21:15:36.55 ID:tAZbJPSt0.net

そしたら、三度フェラーリを復活させた男になる!

それにしても G・ベルガーの経歴はおもしろい。
 ATS→アロウズ→ベネトン→フェラーリ→マクラーレン→フェラーリ→ベネトン
ベネトンとフェラーリには二度所属してスレタイどおりまさに自由人w

45 :音速の名無しさん:2012/01/22(日) 22:14:11.04 ID:09L2YR8GO.net

最近ロンデニスとの見分け方が難しくなってきた
でもまぁ、良い感じの歳の取り方はしていると思う
ナニーニ辺りは昔の面影が無くなっているからな

117 :音速の名無しさん:2012/05/02(水) 14:03:37.84 ID:B1BkDWTF0.net

130Rとか高速セクションの走りが尋常じゃなかったんじゃないっけ?

まあベネトンB186/BMWなんてマジキチマシンを知る漢の中の漢だから不思議は無い。

215 :音速の名無しさん:2012/12/18(火) 23:24:56.38 ID:9qy/M7HgO.net

今宮純には「アクセルばたばた走法」って言われてたよなw

ストップ&ゴータイプのサーキットも強かった。
アデレードとかジル・ヴィルヌーヴとかな。

115 :音速の名無しさん:2012/05/01(火) 23:16:17.30 ID:2ZDqARX0O.net

セナはブーツェンとも仲良かったんだっけな。

205 :音速の名無しさん:2012/11/27(火) 06:56:59.21 ID:0skLYWRWO.net

生まれた時代が悪かったよな。名ドライバーが本当に多い時期だったし。

高速コースが時代と共に減っていったのもベルガーにとってはマイナスだった。

94 :音速の名無しさん:2012/04/24(火) 00:36:21.93 ID:5bJNxPMK0.net

今も渋い。

セナとアルボレートは死んじゃうし、プロストは借金王、
ピケは息子の件でF1を去り、マンセルはルマンで痛い目に…

あの時代を満喫し、最後まで生き残り、引退後も適当に存在感を出して、
人生に勝利したのはベルガーだ。

164 :音速の名無しさん:2012/08/26(日) 09:01:51.74 ID:rmzl0CrHO.net

チャンピオンはないない
現役ならゑクラス

133 :音速の名無しさん:2012/05/14(月) 13:04:13.25 ID:2AUX/SGL0.net

F1ドライバーってもちろん速さは大事だけれど、
雇うチーム側からするとドライバーの「性格」もとっても重要な要素。
特にセカンドドライバーに関しては「チームやファーストといい関係を築けてなおかつ速い人」
というのが理想なわけで、そういう意味でベルガーはまさしく適任であり
チームを巣立った後でも再び来て欲しい人材であり続けたんだろう。

ただしベルガーの場合は、ファーストに座る人間が自分が認める速さや
人間性を持った人でないと協力しようとしなかったけどね。

27 :音速の名無しさん:2012/01/20(金) 20:53:12.98 ID:EafBnAZD0.net

カーナンバー28が一番似合った男… かな?

109 :音速の名無しさん:2012/04/29(日) 16:37:59.25 ID:YBOCN6O90.net

1985年のアロウズはトラブルが多く比較しようにも…
ベルガーいわく「F1でドライブした中で最低のマシン」と wiki にも書いてあるお。
ブーツェンは速いというより堅実なドライバーって印象が強かった。

新品は難しいんじゃないな。
自分は「ゲルハルト・ベルガー/極限に挑む」と「ゲルハルト・ベルガー/F1チャンピョンシリーズ」は持ってる。

173 :[sage]:2012/09/01(土) 07:26:52.99 ID:iHThdnxiO.net

90年はチャンスだけなら、サンマリノ、カナダ、鈴鹿あたりだと思うけど。
90年は勝てそうで勝てないのが本当にイライラしたw

306 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 15:40:57.99 ID:3SVxXsfR0.net

G.ベルガーの誕生日です

299 :音速の名無しさん:2016/12/25(日) 20:13:59.99 ID:X7BZK/Md0.net

1997鈴鹿でヒルにぶつからなければ一位とれたのにね

137 :音速の名無しさん:2012/05/22(火) 20:03:48.54 ID:elYDXFWe0.net

フェラーリのみでの実績ではベルガーが明らかに上だから、ジョイントNo.1だったと思う
でも、タンブレロでの火ダルマで確定したって感じかな

213 :音速の名無しさん:2012/12/16(日) 22:13:38.07 ID:yu2WIHmX0.net

エストリルの最終コーナーはおもろかったもんね
マクラーレンの時はキツそうだったけど

298 :音速の名無しさん:2016/04/05(火) 01:16:10.60 ID:+zc2/6L10.net

消火器誤作動は88年
87年は単にプロストのプレッシャーに負けた

139 :音速の名無しさん:2012/05/30(水) 18:18:14.92 ID:rhsMRg4r0.net

こないだのの琢磨見ながら同じ事を考えた。

104 :音速の名無しさん:2012/04/26(木) 00:48:51.62 ID:lM+2xZef0.net

90年鈴鹿を見に行ったんだが、 セナプロが1コーナーで消えてがっかりした後、ベルガートップで今シーズン初優勝!と気を取り直した直後に2コーナーでスピンした時はずっこけた。 亜久里キライだったけど仕方なく応援。あれで3位になったので救われた。

308 :音速の名無しさん:2020/09/20(日) 10:11:29.26 ID:LaZW1qkp0.net

ピケや2輪のドゥーハンは杖歩行、セナは墓の下、シューマッハは植物人間、
マンセルやプロストはゴルフ三昧、ベルガーは子供ができた、
五体満足で次の人生を謳歌してる人が結局勝ち組なんだろうな。

20 :音速の名無しさん:2012/01/18(水) 10:32:38.27 ID:UymPp+9l0.net

何だかんだ言ってベルガーは好きだなあ
イタズラ好きってとこが良い

165 :音速の名無しさん:2012/08/26(日) 11:33:33.98 ID:jejtbfm00.net

’96はヒル&ベルガーのウィリアムズだったら鉄板でベルガーチャンピョンだな
タイヤテストはヒルにやらしとけ

ギャラの吊り上げしているうちにジャックに割り込まれてパー

258 :音速の名無しさん:2013/06/05(水) 00:06:11.34 ID:ukDNWBt60.net

佐藤里佳も

243 :音速の名無しさん:2013/02/18(月) 00:26:15.74 ID:zidpPhMH0.net

http://www.youtube.com/watch?v=FiFyk5xcpB8
ベルガー FFのシビックに乗っても上手なんだよなー。
右ハンドルで 左手でシフトするのに苦労しているけど。w

286 :音速の名無しさん:2015/01/05(月) 11:20:18.89 ID:WnSjCQm30.net

85 :音速の名無しさん:2012/04/19(木) 20:50:18.74 ID:IGKroN86i.net

鈴鹿で勝つ前に、ポルトガルであと少しで勝てそうだったよね。
ジリジリと詰めてくるプロストからのプレッシャーで、ブレーキバランス?と消化器ボタンを押し間違えて、足下泡だらけ。 で、ブレーキングで足滑らせてスピンw ベルガーらしいポカだった。そろそろ勝ちそうな伏線ではあった。

247 :音速の名無しさん:2013/03/10(日) 16:08:08.22 ID:rGr6drNM0.net

今年の日本グランプリにゲルハルト来るのか…行きたいな…

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • 【GT300】エヴァRT【スーパーGT】第弐話

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2011/04/30(土) 00:46:25.87 ID:IqGMBTBz0.net 2011年、スーパーGT300クラスに参戦する エヴァンゲリオンレーシングチーム(EVA-RT)につい…

  • モータースポーツ板転載禁止議論スレ

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2014/03/03(月) 23:01:37.90 ID:TD9vLTLG0.net モータースポーツ板の転載禁止について議論するスレです。 237 :音速の名無しさん :2018/05/…

  • 【SF】スーパーフォーミュラ-207-【SUPER FORMULA】

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2021/06/13(日) 14:32:15.90 ID:k0XnSbBk0.net !extend:on:vvvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvvv:1000:…

  • モーターバイクトライアル22

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2021/02/02(火) 00:00:03.28 ID:HyCehjEh0.net モーターバイクトライアル19 ※前スレ モーターバイクトライアル48 https://mao.5ch.…

  • SUPER GT GT300クラスを語るス129 Lapdown

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2022/03/15(火) 21:10:42.04 ID:2O10Ne8C0.net SUPER GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。 ※痛車ネタ・アニメネタはこのスレの…

  • 【アルファタウリ】角田裕毅 #15

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2021/03/18(木) 18:00:34.40 ID:zKUbkFvB0.net !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vv…

  • DoD ニコラス・ラティフィ

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2021/12/12(日) 23:36:17.87 ID:RntX1Qvk0.net キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 19 :音速の名無しさん:2021/12/13(月) 0…

  • 【悲報】ハッピーマンデー制度が廃止に

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2014/10/03(金) 19:09:37.45 ID:HkTKy0gN0.net これは政府が検討中のこと 20 :音速の名無しさん:2015/11/03(火) 10:23:20.51…

  • 佐藤琢磨 562

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2020/05/24(日) 14:51:33 ID:0PijR4Fw0.net □■□■□■ A rule of a Takuma thread ■□■□■□ ・琢磨応援レス、アンチレス、…

  • 【GT300】BRZを応援するスレ【スバル】

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2015/09/20(日) 19:58:46.51 ID:/YdsbQFHO.net スバルBRZを応援するスレです。0号車のファンや荒らしは無視しましょう。 24 :音速の名無しさん:2…

  • NASCARを語ろうYO その28

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2022/01/20(木) 17:07:09.51 ID:Lkhs4ZnF0.net 公式ページ : ttp://www.nascar.com/ ◆前スレ NASCARを語ろうYO その2…

  • DTM ドイツツーリングカー選手権 第11弾

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2017/03/02(木) 19:12:53.35 ID:Kk8YbWqa0.net 前スレ DTM ドイツツーリングカー選手権 第10弾 http://hayabusa6.2ch.net…

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑