【F1】1987-1993年のF1を語ろう 108 Laps

1 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-GiXI [27.92.181.147]):2024/11/17(日) 06:18:43.43 ID:Ic9Bp87S0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987-1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 107laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723975445/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

441 :音速の名無しさん :2024/12/22(日) 08:21:11.74 ID:gt4ijN920.net

寝る前に考えるやつだ

102 :音速の名無しさん :2024/11/30(土) 13:35:14.75 ID:kDEK3OZr0.net

それは象徴的な出来事だけど、普段から首脳陣が求めるような覇気がないと判断していたみたいだしね

259 :音速の名無しさん :2024/12/12(木) 07:51:26.94 ID:s6yWjvPu0.net

確か、後年になってセナがインタで語ったんだよ
しかも鈴鹿
空に神様が飛んでたってあたま大丈夫か?と思った記事だったのを覚えてるが
謎だよな

203 :音速の名無しさん :2024/12/07(土) 10:26:52.29 ID:oxzMfQ6X0.net

Netflixのセナ期待し過ぎちゃったかな
当時のマシンの再現は素晴らしいがレースシーンはセナ足・シフトチェンジの使い回しばかりだし演出も音楽も何かダサい

263 :音速の名無しさん :2024/12/12(木) 11:15:17.13 ID:FKDCb5sO0.net

どういう事?

118 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf5c-o9yH [2001:268:98a4:6249:*]):2024/12/01(日) 02:00:12.00 ID:rJ01rqV10.net

>>109
ゲーリーアンダーソンに急遽インタビューとかしてたんだねえ川井ちゃん

256 :音速の名無しさん :2024/12/11(水) 22:06:27.33 ID:+1BVvow00.net

87年鈴鹿S字でマンセルが事故った時にピケ顔世界映像て抜かれたけど正々堂々と戦って勝ちたかったって顔してるのみてこの人がドライバーズチャンピオンになって本当に良かったと思った

23 :音速の名無しさん :2024/11/20(水) 20:29:16.85 ID:NnHA9A9x0HAPPY.net

ウィリアムズの対応に色々思う所があったが、フランクが直面している困難に比べればそんな事は些細なことだ、と言うピケ兄貴

32 :音速の名無しさん :2024/11/21(木) 20:27:20.79 ID:hqUL6oXM0.net

プロスト自身もセナはチーム全体の利益で考えられないから
フェラーリに乗っても上手くいかないって言ってたな

12 :音速の名無しさん :2024/11/19(火) 14:55:57.60 ID:dH2NwLH80.net

ダーティーな感じもセナ、シューマッハ、ハミルトンと進化してる
セナの前は誰だろ?

223 :音速の名無しさん :2024/12/08(日) 13:44:01.03 ID:6KZEUX5vd.net

予選はシーズン通して速かったが、カナダ以降12戦ノーポイントだったからなあ。勘の良いF-1関係者はそこら辺からアレジの力量に疑問を持ったかも

31 :音速の名無しさん :2024/11/21(木) 20:21:50.34 ID:BFzA5y1d0.net

93年の最初からハッキネンがマクラーレンに乗っていたら絶対揉めただろうなあ

190 :音速の名無しさん :2024/12/05(木) 12:41:26.76 ID:/kc/d4JWd.net

俺はまだ10分しか見てないが主役は全く似てないと感じたわ。
ただ負けられんオンダのマシンからネトフリのロゴに変わる演出はスペシャル感があって良かった。

387 :音速の名無しさん :2024/12/19(木) 20:59:31.20 ID:xyqFlC7od.net

一夫多妻のピケには子供がたくさん居るけど
男の子の名前が全員ネルソンってのに大爆笑した記憶

374 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 21:27:22.84 ID:ECFpxlZF0.net

誰か忘れたけどサスが突き刺さらなければケロッと降りてきただろうと言ってたがそんなにダメージ受けていたのか。
仮に最高の医療体制でも無理なくらいだったのかな?

91 :音速の名無しさん :2024/11/29(金) 12:15:12.48 ID:B9DvBO6Y0NIKU.net

マンセルがFW13Bテストで乗って
「何でこの車であまりかてなかったんだ?」って言ってたから、ポテンシャルはあって乗り手の問題もあったかな。まあリップサービスだとは思うけど。

409 :音速の名無しさん :2024/12/21(土) 18:19:16.15 ID:Qp9evgJB0.net

88年のブーツェンは3位表彰台がやたら多かったよ
その活躍で翌年はウィリアムズルノーのNo. 1ドライバーに抜擢された

418 :音速の名無しさん :2024/12/21(土) 19:57:50.62 ID:BIFFSCh40.net

自分もそれ欲しい

FW12スタイリッシュでかなり好きな車なんだよね
FW12Cも入れたらネタには困らないよね

124 :音速の名無しさん :2024/12/01(日) 10:16:58.32 ID:lemRO/x20.net

レイトンハウスドリンクの思い出

90 :音速の名無しさん :2024/11/29(金) 11:53:12.15 ID:WIqZWpi1d.net

90ティレルはピレリのエースチームとしてタイヤ無償供給で短期的には美味しい思いしただろうけどね。
それよりもロンデニスによるティレルのジュニアチーム化を嫌ってのケン爺の意地みたいなもんもあったのかな、あの時デニスの買収を受け入れてタイヤはグッドイヤーのままロスマンズティレルとして生まれ変わってた方が中嶋の表彰台は叶ってたかもしれんけど

322 :音速の名無しさん :2024/12/14(土) 21:30:46.03 ID:rRDLbiEv0.net

そういやロータス時代のセナはアクティブに乗り気だったね
一方でMP4/8のアクティブの感触ってあんまり聞いたことないんだよな

459 :音速の名無しさん (ワッチョイ aa0b-PINu [27.92.181.147]):2024/12/23(月) 07:24:24.54 ID:B40sCVml0.net

>>444
それは91年かな。セナ最終ラップでガス欠してる。

198 :音速の名無しさん :2024/12/06(金) 07:11:55.18 ID:yrNC+W2p0.net

183 :音速の名無しさん :2024/12/04(水) 19:09:15.73 ID:Mr9UFlfrd.net

アレジがザウバーの頃やってたヘルメットの白色を銀の鏡面塗装にした最初のドライバー誰だったかな

455 :音速の名無しさん (ワッチョイ f60b-t7XI [106.139.188.141]):2024/12/22(日) 23:21:44.43 ID:rq+UgE1u0.net

>>454
ファンはこういうのじゃなくてあの頃セナが着けてたモデルを復刻して欲しいだろうにな

92 :音速の名無しさん (ニククエW 53a2-VgJK [240b:c010:440:39a9:*]):2024/11/29(金) 12:26:42.83 ID:T5Zwis110NIKU.net

アレジはウィリアムズと契約済みだったけど初めてファクトリーを訪れたときに
フランク&ヘッドのパワハラ体質を察して契約破棄を望むようになった

318 :短文 :2024/12/14(土) 15:52:03.66 ID:MJxGuQUld.net

エディさんとは鈴鹿GP終了後の打ち上げパーティーで同席した思い出がある。
良くなってほしいな。

328 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8599-lup1 [240d:1a:33c:e900:*]):2024/12/15(日) 03:59:23.04 ID:Ccfx3Cxt0.net

>>323
空力死んでるもん。
FW15に比べたら15年くらい遅れてる。
つーか、空力はジョーダンにもロータスにも負けてる。
フットワーク、ミナルディと互角くらいだったと思う。

152 : 警備員[Lv.59] (ワッチョイ af0e-g1mk [121.119.145.165]):2024/12/02(月) 11:33:00.29 ID:7Bpb+dEo0.net

中嶋は、90年にはもう引退しようと考えていたくらいには体力が衰えていたからな。
来年ホンダエンジンだから無理してもう1年だけ走るか位で。
88年の中嶋ならもう少し近い位置にいたんじゃないかな。

492 :音速の名無しさん :2024/12/24(火) 22:33:56.25 ID:RLpE1C8M0EVE.net

我は大好き

151 :音速の名無しさん :2024/12/02(月) 11:06:17.36 ID:pywF055X0.net

モデナは速かったなー
あのメンツの中でモナコの予選2位はもっと褒められていいと思う。

453 :音速の名無しさん :2024/12/22(日) 22:36:41.61 ID:/uRzudYPM.net

セナがタンブレロの事故で何事もなくマシンから立ち上がる空想はたまにした

294 :音速の名無しさん :2024/12/13(金) 21:36:47.38 ID:tnbmqWCQ0.net

ハンガーストレートでのピケの牽制を右へ左へと振り右が開いた所で一気に飛び込む
ピケも実は2回閉めるが決して接触しないギリギリを残してる
あれぞプロだよ

511 :音速の名無しさん :2024/12/26(木) 20:21:37.68 ID:68OSe46p0.net

97年アロウズA18が似たような事やってましたけどね。

179 :音速の名無しさん :2024/12/04(水) 09:47:52.73 ID:tU+ySbGF0.net

今は昔よりペイント技術も上がっているから凝ったデザイン多いね

420 :音速の名無しさん :2024/12/21(土) 21:14:19.19 ID:Qp9evgJB0.net

俺なんか
89年のカナダGPで中嶋悟が優勝としてたかもって妄想してる(^^)
予選24位からスタートしてラスト15週でブーツェンと8秒差
抜けるでしょ?

415 :音速の名無しさん :2024/12/21(土) 19:06:47.73 ID:uLr2yun/0.net

味の素じゃなかった

257 :音速の名無しさん :2024/12/11(水) 22:07:47.04 ID:+1BVvow00.net

ありゃ幾らなんでも踏み過ぎだ鈴鹿の狭さは異常なのに
アグリも全く同じクラッシュしてるし

442 :音速の名無しさん :2024/12/22(日) 08:21:32.15 ID:deF8Blsf0.net

楽しくないとな、の打ち間違えです
その目線で89カナダの録画見たい

510 :音速の名無しさん :2024/12/26(木) 20:10:38.10 ID:9ikpS/j80.net

ライコネンが乗ってた頃のはよく壊れてたな、でも速さと信頼性がトレードオフではなくなった辺りからF1はつまんなくなったと思うけど

19 :音速の名無しさん (HappyBirthday! MM8a-XQ3R [153.237.20.76]):2024/11/20(水) 14:45:08.36 ID:M7NZCxsXMHAPPY.net

迷ってジャッド
リジェ以外速い
DFRの速さはベネトンの能力かもしれない

460 :音速の名無しさん (アウアウエー Saaa-0UGm [111.239.178.108]):2024/12/23(月) 11:47:28.07 ID:befkvuDda.net

>>454
値上がるんだろうか?
オメガのシューマッハモデルとかは値上がってるのかな?

351 :音速の名無しさん :2024/12/16(月) 20:49:27.95 ID:I7T2kIUf0.net

フランク・ウィリアムズがナンバーのインタビューでトップドライバー3人の人柄について語っていて
プロストは良識がありチームの立場をよく理解してくれた
セナとマンセルは本能的に人の弱点を見つける才能が天才的で、弱みを見せたら最後そこを平気で刺してくる
はっきり言ってサイコパスだと答えてた

426 :音速の名無しさん (ワッチョイ aa0b-PINu [27.92.181.147]):2024/12/22(日) 02:01:30.58 ID:TmtN9f060.net

>>420
>>予選24位からスタートしてラスト15週でブーツェンと8秒差

8秒差とはどこから出てきた数字やねん?

26 :音速の名無しさん :2024/11/21(木) 17:45:07.08 ID:q9iDf78d0.net

自分が見たレースではダーティーな事は見た目ではしてない気がする。

81 :音速の名無しさん :2024/11/28(木) 15:25:28.29 ID:lgRXKLAQ0.net

でもプロストと勝負するくらいなら、マンセルの方がマシやん?

157 :音速の名無しさん :2024/12/02(月) 19:46:03.57 ID:DBYQaUSl0.net

この時代ならセナが一番うまいんじゃないかな
でもジェラールクロンバックに言わせるとセナのスタートはジルに比べればまだまだらしい

359 :音速の名無しさん :2024/12/17(火) 20:20:22.83 ID:dZlGTim30.net

誰と同じぐらいの評価かは解らないけど、逮捕というマイナスイメージにも関わらず
91年最終戦にスポット参戦したし、翌年のシートが途切れなかったから
ドライバーとしての評価はそこそこ高かったんじゃないかな

233 :音速の名無しさん :2024/12/08(日) 21:50:02.18 ID:1mymz1BY0.net

個人的にはタナボタも実力だとは思う
サバイバルレースで牡丹餅が落ちてくる位置をキープするのも楽な事じゃない
そこは評価されていいと思うけどな

352 :音速の名無しさん :2024/12/16(月) 21:14:26.08 ID:StcWCgZx0.net

マンセルは長い付き合いだから分かるんだろうけどセナとは半年ほどしか仕事してないのにw

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑