【SF】スーパーフォーミュラ-241-【SUPERFORMULA】

1 :音速の名無しさん :2024/12/14(土) 16:01:59.65 ID:TTIWOZf60.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください

※次スレはが立てること!逃げたらが立てろ!逃げたやつは一生ROMってろ
前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-240-【SUPERFORMULA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1732103319/

【SF】スーパーフォーミュラ-239-【SUPERFORMULA】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/f1/1730942136/

公式サイト : https://superformula.net/sf3/
旧サイト(’22まで) : https://superformula.net/sf2/headline
公式ライブタイミング : https://superformula…net/sf3/live_timing/
TOYOTA : https://toyotagazoor…com/jp/superformula/
Honda.Racing : https://honda.racing/ja/super-formula
J SPORTS : https://www.jsports….motor/super_formula/
オートスポーツ : https://www.as-web.jp/super-formula
Motorsport.com : https://jp.motorsport.com/super-formula/
JAF 国内モータースポーツ諸規則など : https://motorsports….information/internal
A2RL : https://a2rl.io/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

347 :音速の名無しさん :2024/12/28(土) 08:27:10.70 ID:ouWa0d8h0.net

F1でさえ耐えられずに共通パーツを増やしてタイム競争のための開発コストを抑制してるのに何言ってんのw

13 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3b9-pQ4B [133.130.195.22]):2024/12/14(土) 21:57:07.90 ID:iXqVg0lV0.net

JUJUがいないとSFも全くスカスカでおもしろくないし
そもそもマスコミ数が桁が違うぐらい減ってしまった

やはりをSFにはJUJUが必要だと再認識したみたい
JUJUがいたら王子ベアマンとロマンスもあったと思うし
ほんともったいない

28 :音速の名無しさん :2024/12/15(日) 21:58:05.31 ID:K9cwvZAa0.net

本当にF1行ける奴はF2に上がった時点で既に何処かしらのF1ジュニアプログラムに属しているからね。

332 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 15:53:16.93 ID:itAPzKQc0.net

f1でもドライでウェットはけるんかな

12 :音速の名無しさん :2024/12/14(土) 21:25:17.34 ID:jGbGjooY0.net

騎士様は隔離スレへどうぞ

314 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 09:14:48.99 ID:9VrY5sns0.net

昔GTでモーラの大駅さんが
SFだとナカジマレーシングにいてびっくりした記憶

391 :音速の名無しさん :2024/12/29(日) 12:33:59.60 ID:jIsqKm+Q0NIKU.net

ホイールといえばキャシディのホイールメーカーの違いで全然パフォーマンス違ったの面白かったな

91 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 16:51:33.14 ID:WYZNBg680.net

まだまだ脂が乗ってたアロンソだったからね
バンドーンは過小評価されて消えてしまった

90 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 16:50:09.27 ID:0XA3UwDQ0.net

何者にも立場というものがあり、それに立って発言するということを考えような

379 :音速の名無しさん :2024/12/28(土) 21:25:59.49 ID:p4CgcDK40.net

GT500のダンパーってMultimaticの各社GT3でも使われてる量産品ベースでしょ、生産数が違い過ぎるんだけど。
原価厨はほんとこれだから困る。

94 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 18:50:15.68 ID:zJfomUPU0.net

サイン勢にとってはそんなことはどうでもいい
ありがたくサインをいただくのみ

69 :音速の名無しさん :2024/12/17(火) 20:52:38.04 ID:Grks4ABD0.net

松任谷さんはインテリじゃないんだし、許してあげて欲しい

371 :音速の名無しさん :2024/12/28(土) 15:22:12.68 ID:I9y+5IrE0.net

テストしてるV8はただの音の問題って認識でいいの?

336 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 19:47:23.18 ID:kAll8ue20.net

チームの自作を禁止して全てダラーラ純正品を買わせる事でJRPに中間マージンが入るからだよ。今年からダンパーすらJRP指定品になった

137 :音速の名無しさん :2024/12/20(金) 20:12:58.62 ID:A6BA3RfS0.net

この人?
トップ2人の次に紹介されてるやん

Kart・Formulaクラス
www.suzukacircuit.jp/hrs-suzuka/teacher.html

244 :音速の名無しさん :2024/12/25(水) 19:27:27.78 ID:C1NQOMvx0XMAS.net

せめて今年のデフリースみたいなワイルドカード枠が欲しいわな

334 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 18:15:29.92 ID:hAcuMjQW0.net

ユニファイネジみたいだな

179 :音速の名無しさん :2024/12/23(月) 19:03:13.49 ID:hly28dfk0.net

ニッサンとホンダが経営統合とか言ってるからワークスもいずれは相互乗り入れだろ

238 :音速の名無しさん :2024/12/25(水) 17:57:05.01 ID:4xFofmvB0XMAS.net

ん?サッサのシートなくなったの?

131 :音速の名無しさん :2024/12/20(金) 13:06:20.56 ID:qBrymjMDr.net

萩原光絡みのデザインだったから兄弟ともに変え難かったのかも知れない
あのレイトンハウス メルセデス190E 2.3-16での事故が無ければ全ては違っていたかも

81 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 07:41:51.48 ID:67d5gb0G0.net

やっぱり、知らないサーキットを初見で走るとかの経験が効くのでは
日本だと小さな頃から、限られたサーキットを走り続けているから、サーキットへの慣れとか経験が効く
あと海外のサーキットは日本のほど、路面のコンディションが良くないから、そういう路面の悪い時への対応能力とか
そうやって選ばれて上に上がって来るのが、欧米のドライバーかと

226 :音速の名無しさん :2024/12/25(水) 14:56:33.71 ID:sP3hJ5Cp0XMAS.net

ホンダは政府にうんこ押し付けられてそれどころじゃないんで許してあげて

40 :音速の名無しさん :2024/12/16(月) 12:15:30.46 ID:SIbpO0lJ0.net

もうSFに関わらないで欲しいんだが
さっさとF1でもFEでもBOSSGPでも好きなとこ逝ってくれや
SFにとっちゃ天才じゃなくて天災やで

171 :音速の名無しさん :2024/12/23(月) 16:48:47.35 ID:K3jAUonDr.net

今のところはホンダ8、トヨタ11の19台か

92 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 17:09:18.92 ID:bEd95y+u0.net

岩佐もローソンに続いてほしいね

337 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 19:50:23.60 ID:oJCwHuHV0.net

あの人は色々渡ってた時期もあったからね
いまはモーラの副社長

283 :音速の名無しさん :2024/12/26(木) 16:37:28.10 ID:Hy4u0ScN0.net

WECARS TEAM IMPUL

99 :音速の名無しさん :2024/12/19(木) 06:54:11.39 ID:3OJGbEu40.net

影山正美が今週SFLテストで走ってるんだよ。現役位速かったら笑うが流石にそれは無いか。しかしモタスポにおいて年取ると何が衰えるんだろう。反射神経?

262 :音速の名無しさん :2024/12/26(木) 09:15:53.85 ID:N2UOVCZ80.net

国本と笹原には共通点がある
それに気づくとシートない理由がわかるよ

220 :音速の名無しさん :2024/12/25(水) 13:49:25.35 ID:jYvtqhc30XMAS.net

さすがトヨタは金あるね
国内レースを盛り上げようとしてる気持ちが伝わる

142 :音速の名無しさん :2024/12/20(金) 23:21:01.49 ID:bN+AcKjQ0.net

ラルト、レイナード、ダララ、ボウマン、バンディーメン

70 :音速の名無しさん :2024/12/17(火) 21:04:08.94 ID:zd7mlDuj0.net

今年の4月にやったバイクは3月頭発売だったかな

53 :音速の名無しさん :2024/12/16(月) 20:58:51.90 ID:QyTzU5v30.net

四輪は80年代からだがウェービングは意味が違うと最初から感じてたがな
日本で言い出した時に似たような言葉が他にあるのを認識してなかったんだろ
蛇行はどうやっても波には見えないよ

79 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 07:24:35.99 ID:ZOJ+uAli0.net

ありがとうございます!
公式確認したらもう出てて、3/2 11:00~発売でした

140 :音速の名無しさん :2024/12/20(金) 22:05:53.40 ID:+1BcpM4j0.net

あの頃のF3はほんとうにおもしろかったな

128 :音速の名無しさん :2024/12/20(金) 12:13:21.78 ID:Jifhs0dE0.net

あれだけ追い抜きあるのに?

185 :音速の名無しさん :2024/12/23(月) 20:57:45.17 ID:Tzu7rQpm0.net

某4度のチャンピオンのせいもありそう

319 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 10:19:53.98 ID:wQ/30EUK0.net

ホンダ時代の大湯?

43 :音速の名無しさん :2024/12/16(月) 12:35:35.05 ID:ImQ0PLRk0.net

オープンホイールなんて、もってのほか
本当に死人が出るよ

340 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 21:52:48.34 ID:kAll8ue20.net

ちげえよ。JRPの儲けだよ

339 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 21:47:50.71 ID:k5GeUVm10.net

マージンてのは誰の為よ?
花輪さん?

330 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 14:59:34.67 ID:JUcGK8240.net

加工はしないって書いてあるな、規制ラインを明確にできないから加工は一律禁止っぽいね。修理はどうしてるんだろ。修理(加工)になるやんな

406 :音速の名無しさん :2024/12/30(月) 16:34:35.41 ID:WUJ5GCXX0.net

お前本当にタイヤ好きだな。
頭沸いてるやつの症状出てるよ。
偏執的。

80 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 07:30:58.98 ID:lfyh65ju0.net

そうねえ、欧州レースのが裾野が広いってのはどう?競技人口が多いから選別されたドライバーの質も高いとか、サーキットの数も多いかな?

307 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 00:32:42.42 ID:JUcGK8240.net

国内レースはメカニック・エンジニアの働き先と所属先が別でようわからんとこある、チームルマンってKCMG見てんじゃないの?

291 :音速の名無しさん :2024/12/26(木) 20:16:00.29 ID:in5SAYRC0.net

野田だろどうせ

388 :音速の名無しさん :2024/12/29(日) 11:37:57.30 ID:P7GJZrzz0.net

何で?値段は一緒なんだぜ。

333 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1aca-aUNN [240b:12:6820:b000:*]):2024/12/27(金) 15:58:34.39 ID:wQ/30EUK0.net

インターミディエイトが完全に資源の無駄になってるって記事を読んだ

96 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 23:18:24.78 ID:FTeb+IXw0.net

16 Masami Kageyama B-MAX Racing 1m55.703s
影山正美?

364 :音速の名無しさん :2024/12/28(土) 13:12:14.77 ID:neycoZqK0.net

共通ダンパーのコストの話で言うと、GT500は考えられない位安いけどSFは裏があるなって位高かったはずだし
性能の話で言うと、モノコック以上に個体差の影響度があるって聞くし
結局この共通化+個体差を良い意味でもやらしい意味でもどうにか出来るチームが得をしてる現状がある気がするな
結局実情はコストダウン出来てないし、結局自由の方が平等だったよねって雰囲気はあると思います
プライス固定(ホモロゲ方式)が出てたはずだけど共通化になったのもまあね、、、

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑