【F1】1987-1993年のF1を語ろう 108 Laps

1 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a0b-GiXI [27.92.181.147]):2024/11/17(日) 06:18:43.43 ID:Ic9Bp87S0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987-1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 107laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723975445/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

605 :音速の名無しさん:2024/12/29(日) 05:26:08.98 .net

予選からオーバーレブしていたからか、軽量シャシーで振動多かったからか、決勝ではエキパイ割れてパワーない俺たちのフェラーリみたいな音になっていたんだよな
https://youtu.be/T25hw7wBJd8?
https://youtu.be/fVWBT3j4l5Q?

321 :音速の名無しさん :2024/12/14(土) 21:08:00.19 ID:+kKxcRL00.net

アクティブサスは体感出来なかったが
市販車にハンドルカバーを付けると接地感や操舵感が麻痺するあの感覚が全域で起こる訳か
そりゃ踏めないわ

5 :短文 :2024/11/17(日) 20:42:30.04 ID:f/cvfqsXd.net

魅力の薄い
レギュレーション変更が原因な気がする

330 :音速の名無しさん :2024/12/15(日) 10:36:48.30 ID:1+af0utn0.net

Z30型のソアラにもアクティブサスあったはず

60 :音速の名無しさん :2024/11/25(月) 19:38:47.91 ID:tOnRkdlD0.net

どういう意味や、マンセルの負け方に不満でもあんのか

238 :音速の名無しさん :2024/12/09(月) 09:12:39.47 ID:9m6ojqSl0.net

Jumpスタートで1分とか今は違うよね

581 :音速の名無しさん :2024/12/28(土) 11:53:32.60 ID:WpnG/LHa0.net

マルボロドライバーのハーバートを見てみたかった

425 :音速の名無しさん (ワッチョイ 72cc-tf7I [175.177.48.29]):2024/12/22(日) 01:13:21.12 ID:gt4ijN920.net

94ドイツの右京が表彰台に立つ妄想は今もたまにする

>>418
FW12Cもいいね
過渡期マシン大好き

186 :音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-B0bI [153.237.20.76]):2024/12/04(水) 20:31:12.74 ID:EUOix2kOM.net

88年プロスト頭頂部銀のとき有ったような
鏡面じゃないけど

592 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5b7a-MhhP [138.64.233.110]):2024/12/28(土) 18:12:15.21 ID:9fiL9HeA0.net

ウィリアムズ(マンセル仕様) 日本の公道を走る
https://www.youtube.com/watch?v=uF4IjncrKv0

544 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 18:16:26.64 ID:gljLhQIw0.net

ありがとうございました。

109 :音速の名無しさん :2024/11/30(土) 20:14:06.27 ID:37PiXnvU0.net

私が一番観てて胸が躍り興奮した’91年ベルギーGP
動画がいまアップされてるのに気づいた これからみるぞー

36 :音速の名無しさん :2024/11/22(金) 13:07:12.85 ID:9wsvJ5MH0.net

へレスの予選といえば投げ出されたドネリーに後続車が突っ込まないように車を止めたピケ兄貴

597 :音速の名無しさん :2024/12/28(土) 19:23:31.53 ID:C1syUS4Pd.net

エンジンパワーがあればダウンフォース付けられるじゃん

518 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 09:06:34.34 ID:97srQsEzd.net

まあ無能は言いすぎかもだが、ニューウェイ、ロリーバーン、ハーベイ、アンダーソンには負けてたよね。
バーナード、ヘッドくらいの感じ。

367 :音速の名無しさん :2024/12/17(火) 23:56:31.62 ID:HeMH2E+G0.net

鈴鹿って伊勢神宮に割と近いからアマテラスでも見たのかな?w

535 :音速の名無しさん :2024/12/27(金) 15:20:54.70 ID:udGwC43M0.net

ディフューザーメス型アクティブディフレクター
良いものの元を辿ればドゥカルージュ
あるあるだけど巡り合わせが悪いのか結果に結びつかなかったね

オートレイ絶対認めないまんの心情がよくわからないのだが
バーナードヘッドと同じくらいってのはそんな気がするね
ホストレスウェイトはまあ結果で負けてるからオートレイの右にするわけにはいかないといったところ
結果度外視でいいなら自分ならまずドゥカルージュを推すかな

602 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7a1-B3hx [2001:240:242b:ff67:*]):2024/12/28(土) 23:32:47.98 ID:NdBYXjLi0.net

>>597
その考えでは無理だね
速度が上がれば抵抗値は四倍に×四倍だから15馬力上がったとしても直線は遅くなる
かなり前から言われてるのはタイヤの開発で2秒や5秒は縮められると言われてて
その通りになった
ダウンフォースの開発はもう限界に近付いてる
これからの開発はマシンの各部でダウンフォースを取り
たぶんウイング自体が無い車体になるかな

45 :音速の名無しさん :2024/11/22(金) 21:36:57.18 ID:gHBo/XtH0.net

セナプロマンセルと組んだヒルにそれぞれの人物評をたっぷりじっくり語って欲しい

376 :音速の名無しさん :2024/12/18(水) 22:08:15.27 ID:janf2Vv70.net

しかもビアンキ事故死の直後

291 :音速の名無しさん :2024/12/13(金) 19:22:31.04 ID:GB+sm8/X0.net

~際立った

111 :音速の名無しさん :2024/11/30(土) 22:32:12.58 ID:37PiXnvU0.net

ね、いま見返しても途中まで頑張れー、頑張れーってなるw
結果わかっててもリタイヤ時は「あーっ」てなる
残り3周切ってたんだね

92 :音速の名無しさん (ニククエW 53a2-VgJK [240b:c010:440:39a9:*]):2024/11/29(金) 12:26:42.83 ID:T5Zwis110NIKU.net

アレジはウィリアムズと契約済みだったけど初めてファクトリーを訪れたときに
フランク&ヘッドのパワハラ体質を察して契約破棄を望むようになった

236 :音速の名無しさん :2024/12/09(月) 07:04:17.88 ID:vORKxLkc0.net

92年は除外。チャンピョンを獲得したでしょ

596 :音速の名無しさん :2024/12/28(土) 19:02:36.43 ID:HBRJHXJp0.net

130Rを全開で行けるほどのダウンフォースを与えたらストレートでスピード出ないじゃんアホだねぇ

357 :音速の名無しさん :2024/12/17(火) 20:09:20.94 ID:4IpTsFdc0.net

調べたら確かにチェザリスの方が良かったね。
そうすると右京くらいかな。

416 :音速の名無しさん :2024/12/21(土) 19:24:07.33 ID:RjP8OuTU0.net

現行換算の方が良くない?

1プロスト 301
2セナ 275
3ベルガー 147
4ブーツェン 129
5ピケ 97
6アルボレート 92
7ワーウィック 90
8カペリ 74
9ナニーニ 64
10パトレーゼ 56
11チーバー 48
12グージェルミン 41
13マンセル 36
14中嶋 33
15パーマー 28
16チェザリス 19
.
.
.
35鈴木 0

44 :音速の名無しさん :2024/11/22(金) 20:45:31.27 ID:beZQrFn80.net

どうしようもないクズで草w

27 :音速の名無しさん :2024/11/21(木) 17:53:19.49 ID:BFzA5y1d0.net

セナに関してはウィットに富んだナニーニすらキレてたから本当にダーティだったんだろうなと思う

629 :音速の名無しさん :2024/12/31(火) 22:58:43.89 ID:cvM7JHLo0.net

あと1時間で新年あけおめ、ベルトラン賀正ですね。

381 :音速の名無しさん :2024/12/19(木) 19:57:48.84 ID:d0ElR8fo0.net

人の弱点見つけるのって、それこそ2人以上にピケが上だろ
舌戦じゃマンセルはピケに勝てなかった

447 :音速の名無しさん :2024/12/22(日) 19:11:51.02 ID:5FkWMOIF0.net

セナはシド・ワトキンスと夜のサンパウロの路地歩いて語り合ったらしいから
すげえ度胸だよ
よく無事だったな

115 :音速の名無しさん :2024/12/01(日) 00:29:59.25 ID:f13RW6R10.net

クラッチ壊れなかったら初レース初優勝だったのかな

591 :音速の名無しさん (ワッチョイW dd7f-gtx8 [240b:c020:4b0:618e:*]):2024/12/28(土) 18:07:08.79 ID:/Gaczpf+0.net

鈴鹿は狭すぎる
F1やるには不適格

17 :音速の名無しさん :2024/11/20(水) 08:49:39.39 ID:SIvz+fLK0HAPPY.net

セナの前の時代はアルミモノコックの時代で故意に弾き飛ばしたら死んじゃうかもしれないからそんな人いないよ
いるならそいつにジャッキースチュアートがやっぱり説教してただろ

479 :音速の名無しさん (中止 f60b-ybPV [106.139.188.141]):2024/12/24(火) 11:12:38.50 ID:GQBwSD3R0EVE.net

突き詰めたCG901が大失敗でマイルドにしたFW14が成功したのと一緒だな

496 :音速の名無しさん :2024/12/25(水) 15:28:02.11 ID:nY3DBFn10XMAS.net

そろそろニール・オートレイは無能か否か決めよう

46 :音速の名無しさん :2024/11/23(土) 01:42:50.89 ID:her1X8ip0.net

それ面白いな

15 :音速の名無しさん :2024/11/20(水) 07:20:08.72 ID:O6NBD6zx0HAPPY.net

ピケってダーティーかなあ。口は悪いけど。

102 :音速の名無しさん :2024/11/30(土) 13:35:14.75 ID:kDEK3OZr0.net

それは象徴的な出来事だけど、普段から首脳陣が求めるような覇気がないと判断していたみたいだしね

331 :音速の名無しさん :2024/12/15(日) 10:56:08.44 ID:Ccfx3Cxt0.net

一般車でアクティブサスは要らないよ。
でも、F1では復活していいと思ってる。
マイニングみたいにGPU使ってザックリな値出す方法なら低コストで汎用性あって精度高いシステム作れそう。

164 :音速の名無しさん :2024/12/03(火) 07:40:57.40 ID:Z+GuVWRE0.net

アレジはジャンじゃなくてイタリア風にジャンニと呼んでくれと言ってたくらい心はイタリア人だからな
イタリア人としてのアイドルがエリオだったんだろう

590 :短文 (スッップ Sd70-rbrb [49.98.137.247]):2024/12/28(土) 17:51:29.85 ID:oZhfIccpd.net

>>519
インディ

281 :音速の名無しさん :2024/12/13(金) 13:12:49.97 ID:HoLOY37d0.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/72becc7c6d3edb6c01eff58147d2bc40c6fe320b

残念なニュース。
1991のジョーダンより鮮烈な新チームは未だ無し。

ヤマハ採用
ヒル冷遇

このあたりが無ければ1999以降のトップランナーもあり得たのに、ほんのちょっとセンスが足りなかったね。

454 :音速の名無しさん :2024/12/22(日) 22:45:44.13 ID:C5LuWdu00.net

タグホイヤー セナモデル 567万円也
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2e582f85baadd2f4d3f882cbcee7c8104a1dcd

498 :音速の名無しさん :2024/12/25(水) 18:35:11.30 ID:sWp1IzFl0XMAS.net

完全新設計を決断出来なくていつまでもあちこちキャリーオーバーって今の日産みたいだね

391 :音速の名無しさん :2024/12/20(金) 08:18:35.35 ID:j5gngJg30.net

フランクならおまいうとしか

500 :音速の名無しさん :2024/12/25(水) 22:03:28.70 ID:3sV9LLPf0XMAS.net

でもマクラーレン最後のダブルタイトル車はオートレイの車なんだよな…
ニューウェイでもマクラーレンではダブルタイトルは獲れなかった

595 :音速の名無しさん :2024/12/28(土) 18:59:22.96 ID:WMWmnN+hd.net

ダウンフォース

573 :音速の名無しさん:2024/12/27(金) 23:12:27.74 .net

91年の動画もあったけどシフトミスしまくりのベルガーのほうが速かったんだよな
https://youtu.be/iWJB-azRMu4?
https://youtu.be/-FXg5ppMyDA?t=43

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑