【F1】1987-1993年のF1を語ろう 109laps

1 :音速の名無しさん :2025/01/28(火) 21:24:43.61 ID:/EyUyYD90.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987-1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 108laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1731791923/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :音速の名無しさん :2025/03/12(水) 23:10:52.50 ID:Tcq9bLUK0.net

ヒルいた時4年も最速といえるのかな?
93年 セカンドとして十分な成績だろ プロストは7勝
94年 相手はセナも歯が立たなかったチートB194
95年 ハーバートでも2勝上げられるB195相手
96年 間違いなく最速だけどそこはきっちり16戦で8勝上げてたりする

34 :音速の名無しさん :2025/02/01(土) 09:51:34.79 ID:tae6bRaM0.net

276 :音速の名無しさん :2025/02/23(日) 21:03:18.27 ID:mjCvAmEw0.net

デグナーさん、何年か前に亡くなったよね

862 :音速の名無しさん :2025/04/09(水) 08:23:25.85 ID:L71Q9ITg0.net

フットルースの犬橋も欲出さずに鈴木農業を焼きトンに乗せる金だけ出してくれたら歴史は変わってたな。
もっともあのロゴをB191に貼るのはクソダサいがな。

農業がフランス期待の若手エリックゼミナールをフルボッコにしたのは再評価するべきだと思う。

523 :音速の名無しさん :2025/03/16(日) 08:00:14.91 ID:sV3XatPA0.net

ハッキネンとハーバートのコンビとか、いまだったらいわゆる腐女子人気が
すごそうだなとかたまに考えることがある(いや、当時でもか?)

7 :音速の名無しさん (ニククエW b21c-xD+p [240b:251:f00:c100:*]):2025/01/29(水) 19:22:03.82 ID:Wz9lnRMk0NIKU.net

6といえばリカルド・パトレーゼ

>>1
スレ立てありがとうございます

99 :音速の名無しさん :2025/02/06(木) 15:06:56.44 ID:nOqfgRlw0.net

モレノ「無実だ…」

693 :音速の名無しさん :2025/03/28(金) 21:44:32.33 ID:El3kKwA70.net

エンタメやスポーツの世界に
リーマンとして関わるとしんどいよね
オータニの通訳とかナスDとか

865 :音速の名無しさん :2025/04/09(水) 12:40:14.92 ID:dvTzlGwoH.net

ニワカのゆとり君たちさぁ

君の50代の老害上司が、
「俺も若い頃にはマッキンゼーにスカウトされたこともあってなー、もし行ってたら君とは違う世界に居たなあ」
って飲み会で言ってたらそれを真に受けるの?
老害のホラウザー、って思うんでしょ?

755 :音速の名無しさん :2025/03/31(月) 10:09:52.57 ID:2O0DPo4g0.net

富士の2007年の惨状からの2年で開催返上は2009年でのトヨタ撤退の遠因になったと思う。

902 :音速の名無しさん :2025/04/10(木) 21:38:41.63 ID:2SvYag7P0.net

亜久里のベネトン入りならその話があって1年も経ってない1991年
に出た津川哲夫の著書で経緯が書かれているから、熱心なF1ファン
なら当時から知っていたんだよな
ただこれは津川側から見たチーム内の動きなのでスポンサー関係には
触れられているが、ラルース撤退するかもとか今まで支援してくれた
人らを裏切れないという亜久里の内心の葛藤は当然書かれてない
https://i.imgur.com/ht3JYny.jpg

481 :音速の名無しさん :2025/03/13(木) 01:17:43.65 ID:E/j12BZk0.net

95年はタイトル獲ってないとおかしい

365 :音速の名無しさん :2025/03/05(水) 10:04:25.93 ID:0PeZudtg0.net

まあ今更籍は入れないと思うけどね。
その前に一度結婚して数年で離婚してるから、その辺り慎重になったのかもね。

858 :音速の名無しさん :2025/04/08(火) 23:38:48.09 ID:odmyJXHq0.net

もしかしてロスマンズとキャメルが同時にウィリアムズのスポンサーしてたって言ってたのもそいつ?

918 :音速の名無しさん :2025/04/11(金) 20:12:12.61 ID:na0Wt4350.net

何故相手がゆとりだとお前にわかるんだ?

715 :音速の名無しさん :2025/03/29(土) 23:26:40.02 ID:AnN84+F10NIKU.net

プロストはセナより遅かったから仕方ない

132 :音速の名無しさん :2025/02/08(土) 13:15:10.82 ID:t2QB/whp0.net

90年サンマリノGPのスタート直後のタンブレロ通過後のストレートで、マンセルがダートの砂を後方に巻き上げて視界不良になってカペリに追突。そして左のコンクリートウォールに激突してマシン大破って感じです。

866 :音速の名無しさん :2025/04/09(水) 12:41:24.95 ID:dvTzlGwoH.net

造語基地の世界では亜久里がベルナールをフルボッコにしたことになってるのか?
さすがローソンが角田に圧勝してる世界にいる基地だ

721 :音速の名無しさん :2025/03/30(日) 03:18:16.87 ID:rfBjwMR/0.net

うん、レイトン赤木もエスポ伊東もフットワーク大橋もバカだったんだと思うよ

683 :音速の名無しさん :2025/03/27(木) 19:57:56.93 ID:tzUQL1Cqd.net

中嶋はF1行く前はウィリアムズのテストドライバーやってたし馴染みはあったんやろな。
そういやホンダがウィリアムズからマクラーレンにスイッチする経緯しらんわ、ホンダがピケの年俸肩代わりさせられてたのは何となく知ってるけど金絡みであれこれ要求凄かったんかな

686 :音速の名無しさん :2025/03/27(木) 21:44:24.93 ID:iGdrE9hh0.net

まず乗らなきゃ結果を出すも出さないも無いからなあ
目の前に転がっているチャンスを捨てる理由はない
後から見れば91年のアレジはウィリアムズが正解だったけど
90年の時点ならそりゃフェラーリを選ぶわなってのと同じ

81 :音速の名無しさん :2025/02/05(水) 06:50:46.64 ID:aCZmAKrF0.net

調べてみたらアロウズってポルシェエンジンで大コケした91年以外は全てポイント取ってるんだね。

372 :音速の名無しさん (ワッチョイ a615-RrV5 [121.85.100.152]):2025/03/05(水) 23:08:35.31 ID:UzAS5UQ+0.net

フランスの結婚は市役所で式挙げて市長に向かって宣誓とかしないといけないらしいな
日本式の入籍はフランスでいえばパートナーシップ制度みたいなもん
向こうは書類一枚ではできない

39 :音速の名無しさん :2025/02/01(土) 17:36:07.86 ID:8SoxIbO10.net

このレースはマーチ最後の輝きだったね

288 :音速の名無しさん :2025/02/27(木) 20:10:17.12 ID:ThSXP/Xo0.net

プロストが愚痴っていた。
自分が初期トラブル潰し終わった後に
ブラジルで遊んでたセナが遅れて登場、
美味しい所持って行く。
それは不公平だって(笑)

604 :音速の名無しさん :2025/03/21(金) 10:57:17.26 ID:qNNetiSv0.net

EJばっか槍玉に上げられるけど中堅チームのオーナーはみんな銭に汚いよなケンおじとかジャッキー・オリバーとか
そうじゃないのはギ・リジェくらい
でも産業スパイしてウィリアムズからFW14の図面盗んだり不義理すると業界から追放されるという

517 :音速の名無しさん :2025/03/15(土) 06:50:34.49 ID:abuNkrfc0.net

確かザウバーは育成を買って出たのもあってスポンサーも付いてくれたから生き残ったと
ロータスは買った物を高く売り付けようとしたから上のチームから嫌がられたと

道を誤ってったロータスが良く出てるよね
まあ、ロータスの上層部は元々F1に興味が無いのもそうなったんだろうね

558 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8664-Bk/i [240f:3c:891d:1:*]):2025/03/20(木) 05:26:51.16 ID:IUEsA0j30.net

>>519
ハッキネンでは当時のプロストには勝てんよ
やっぱりプロストは最強だと思う

781 :音速の名無しさん :2025/04/03(木) 18:12:57.97 ID:Gr4E5UTj0.net

92年は結構いい感じだったのに、それが最後の輝きだったな。

69 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6d50-aPJ2 [240d:1a:33c:e900:*]):2025/02/04(火) 12:42:47.70 ID:KgMTv7uA0.net

>>66
それ何年の話?

780 :音速の名無しさん :2025/04/03(木) 18:11:04.05 ID:Gr4E5UTj0.net

ブラバムって結局ピケのチームって感じだったな。

570 :音速の名無しさん :2025/03/20(木) 18:45:09.35 ID:16xSfaG80.net

エディジョーダン 癌で死去か…

120 :音速の名無しさん :2025/02/08(土) 09:14:50.50 ID:6zHmRNKf0.net

マッカーシー「無実だ…」

302 :音速の名無しさん :2025/02/28(金) 19:13:02.03 ID:1mlSrGE60.net

HBだったら速かっただろうな

958 :音速の名無しさん :2025/04/13(日) 12:13:05.30 ID:8CfbaLtp0.net

昔のF1は6位までで中堅~下位チームに光が当たりづらかったけど今は下位チームにも光が当たる。
8位と9位のバトルなんかどうでも良かった昔より、ここの戦いも熱いのは見所が増えた。
これはレースを面白くしてるし、チームやドライバーのレベル向上にも寄与している。
だから昔より面白くなってるとも言える。

予選もそう。
今のQ1~Q3の方が下位チームに光が当たる。
昔の2日間での最速だと救いようが無い。

これをヘッドギアや手数の内と考えてるなら価値観が違うとしか思えない。

12 :音速の名無しさん :2025/01/29(水) 20:28:42.01 ID:eS2xNeSY0NIKU.net

虎「F1?フィジケラでも通用してるんでしょ?」

なお。

884 :音速の名無しさん :2025/04/09(水) 23:22:13.97 ID:1sxvIPRW0.net

グダグダ言ってるけど、「例えを改善する事はできない」「根拠は無い」ということですねw

つーか、悪魔の証明もクソも「亜久里がフカシてるソース」を出せと言ってるだけなんだけどねw

71 :音速の名無しさん:2025/02/04(火) 13:23:03.14 .net

BSが速かっただけ

451 :音速の名無しさん :2025/03/10(月) 20:48:13.17 ID:IaIbpQkf0.net

2024終了時点で

GY 368勝
PI  331勝 

205 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51ad-SqMj [2001:268:9a78:678:*]):2025/02/17(月) 07:55:49.58 ID:Tl9zziSO0.net

>>204
レギュレーションはその時その時で変わるからね。
詳しい事はわからないけど、ハイノーズ禁止になった分車大きくしてダウンフォース補填しようとしたんじゃないの?間違ってたらごめん。

114 :音速の名無しさん (ワッチョイW 239a-aPJ2 [240a:61:52fc:a8e1:*]):2025/02/07(金) 23:31:39.37 ID:Y4I/wXeN0.net

>>113
で、同じ車に乗せてみたら圧倒されたと。

877 :音速の名無しさん (スップ Sdc3-jo25 [1.75.226.202]):2025/04/09(水) 20:19:36.36 ID:J5wzsyQ1d.net

>>865
俺はニワカかもしれないが自作の嘘話を公共の場で垂れ流す事はしないぞ?

227 :音速の名無しさん :2025/02/19(水) 15:33:51.51 ID:8M5+bQ1uM.net

あの顔でホモか
気持ち悪いけど…ただただ気持ち悪いわ

740 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9d0b-MFND [106.139.188.141]):2025/03/30(日) 16:24:22.18 ID:jFDeDcBu0.net

お爺ちゃんバブル時代が忘れられなくてこのスレ来てるのかw

443 :音速の名無しさん :2025/03/10(月) 14:38:50.00 ID:W0rHIQy10.net

マジレスすると、「いちえふわんふぁん」を変換したら候補に「1」が出てきちゃってて、気付かずに書き込んじゃったんだよね。
僅かな変換ミスも許されないとは流石コンマ1秒を争うF1を語るスレですよね!

128 :音速の名無しさん :2025/02/08(土) 11:30:21.49 ID:uViZ5Zer0.net

どっちにしろアタオカですよね。

226 :音速の名無しさん:2025/02/19(水) 13:59:21.42 .net

◯土屋圭市
×土屋圭一

148 :音速の名無しさん :2025/02/11(火) 04:14:35.60 ID:4c3pmH0A0.net

アルボレートもシューマッハと同じく極端なオーバーステア好みらしいので
1994開幕前テストでJJレートよりも速ければシューマッハスペシャルに乗ってたかもな…

648 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b7a-WcQO [138.64.226.23]):2025/03/23(日) 21:00:46.60 ID:vduquq9/0.net

>604‥EJばっか槍玉に上げられるけど中堅チームのオーナーはみんな銭に汚いよな
後にトップチームとなり、国の威信を示したと「さあ?」貰った超愛国頑固爺もね

412 :音速の名無しさん :2025/03/08(土) 15:19:59.81 ID:NUpFLc7y0.net

ハーバート自身は、97年ハンガリーもベストレースの一つに挙げている。
ブリジストンを履いていたとはいえ、シューマッハを抑えて3位だからね。そりゃうれしいでしょ、

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑