全日本F2・全日本F3000を語るスレ

1 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 12:13:04.82 ID:EogW/wQO0.net
グループA、グループCなどはありますがフォーミュラ回顧スレは無かったので立てました。

789 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 11:36:51.76 ID:CWTMLy/q0.net

禿げとるやないかい!

223 :音速の名無しさん:2016/03/16(水) 11:16:45.29 ID:KGs/S0a10.net

>>222 訂正
現在でも、1ヒート目は事実上の2次予選(予選レース)、
2ヒート目が決勝(順位決定)なので、2台用意する必要はない。

これも、旧規則でした。失礼。

88 :音速の名無しさん:2016/02/17(水) 00:22:08.84 ID:ukmf0/qJ0.net

生きてりゃ今年で53歳、亡くなったのは36歳だもんなぁ

756 :音速の名無しさん:2016/09/19(月) 11:14:13.10 ID:hm1Nvfl90.net

>>752 >>753
もしかして、特殊学級でしたか?
「ドライバーの腕前を競うという趣旨のレースには単座のオープンホイールの車が適している」という話を
しているのだけど。

301 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 17:17:41.69 ID:cOdjku9F0.net

あぁ、全幅・車体幅の規定は別物だったってこと
モノコック幅と書いたのは紛らわしかったわ

591 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 22:32:00.50 ID:HVEn5Ccs0.net

>>588
F3000 バンク角の指定とか90年代半ばだけど  出典元は? まさかwikiじゃないよな

486 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 16:59:36.76 ID:f0/XrqOt0.net

CGTV 星野一義特集
自身がF1レギュラー参戦が出来なかった事についても金子・星野が語ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=BhFAgRrATHE

471 :音速の名無しさん:2016/04/17(日) 20:59:39.18 ID:bNAvJBqR0.net

8時間も完走できるか分からなかったよな
あれは運の良さ
ヨシムラだけじゃなく8耐というレースも運が良かった

743 :音速の名無しさん:2016/09/14(水) 12:03:53.01 ID:X3cS+a340.net

>>730
むしろJSPCの方は国産ワークスカーの台頭で
市販マシンや払い下げ車・中古改造系で安価に競争力を保つのも
厳しくなってきたという問題もあったから、
そこにGCカーを突っ込んじゃう選択肢もあったんじゃないのかな。
そこからまた元のF3000に完全復元することを前提としなければ
給油用の穴を開けるのは問題ないし(もしくは給油レース時代の装置でもいい)
3リッター規格になって以降のF3000は大半カーボンモノコックだから
初期のラルトで参戦しようとかいう変態さんでも居ない限りは
安全性の懸念も少ない。

元々がスプリントマシンだから懸念される耐久性の部分は
エンジンのレブリミットとか規定重量、タイヤのグリップとか
そういう辺りで調整すれば良い。

626 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 16:57:39.24 ID:WQ9lXtbZ0.net

>ベルハウジングは短いほうがいいからエンジンはできるだけ長い方がいい

いや…誰もそんなことは言っていませんが?
F1みたいな事実上のコンストラクター・チーム製が義務化されている、
または多くのエントラントがその形態を取っている種類のレースを別とすれば
そこで主流となっているカスタマーエンジンの平均値に合わせてシャーシが作られるか
主流となっているカスタマーシャーシの平均値に合わせてエンジンが作られるのが通例で、
そこから大きく外れるのは賢明なこととは言えない、という話ですよ。

別にマーチ87BでもローラT87/50でも買ってきて、そこにV6積んで
短くなった分だけシャーシメーカーの想定とは違ったものになるバランス補正は
全部ウチ(エンジンメーカー)がやるから、というならそれはおやりになれば良いですが
もくろみ通りの旋回性能や空力性能が得られるのか、
「結局はV8勢と同じサイズに補正した方がまだマシだった」となってしまうかというのは
リスク要因にはなりますね…。

下手すると日産がマーチシャーシ改造しながらGr.Cやってた頃くらい金かかりますよ?
あれエンジンもやって、汎用物だったシャーシを自社のエンジンに最適化させる仕事もやって、
ですから。
マーチT810(あれは一応エレクトラモーティブの注文でVG30前提で設計したらしい車)を
日産GTP-ZXTに作り直すのにどれだけ金使ったかも分からないし…。
少なくとも当のニスモはマーチと同時進行でやってる場合じゃないから放り出しましたよね。

478 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 12:39:52.96 ID:X/EY7cuG0.net

またフルカウルのたわ言がwww

602 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 23:02:21.26 ID:H+OCtNlP0.net

>>596
お前は他人の言いたいことがわからないよね。
>>534が、F3000技術規定ができたころとその後では技術レベルが違うと言ってるだろう。

249 :光速  ◆AB1nU37FA45j :2016/03/18(金) 22:03:55.90 ID:BfZ0qA6w0.net

>>247
ヤマハのF2初勝利は松本恵二だがw

794 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 18:40:44.33 ID:sbnU8RN90.net

逆回りショートの日本インディもスチュアートが勝ってるんだよな。

565 :音速の名無しさん:2016/04/23(土) 22:57:06.63 ID:w5Mfa2io0.net

>>552
>>534の奴が言っているのは、「9000回転リミットならV6の方が有利だが、そもそもF3000規定というのは
過度なエンジンの競争を抑えるという趣旨で始まっているのだから、その趣旨に反するような
ことをするところはなかった。」ということだろう。 他人の言いたいことがわからない人?

586 :音速の名無しさん:2016/04/26(火) 15:16:41.76 ID:lJdNreul0.net

ステップアップカテゴリーで 技術開発競争 ねぇ。
UFO じゃなかった AFO  

177 :音速の名無しさん:2016/03/13(日) 19:45:33.38 ID:fI9DIhsg0.net

>>176
規定より燃費の悪い方はもう途中でペースカー入るのを当て込んでたり?

604 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 23:21:33.79 ID:H+OCtNlP0.net

1983年頃、ストローク64.8mmのDFVが毎分11000ぐらい回せなかったのに
1990年頃、ストローク68.7mmのDFRが毎分11250ぐらい回していた
技術レベルが向上している
1990年ごろ、ストローク58.8mmのDFYと同じストロークなら12500近く回せただろう

594 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 01:43:06.17 ID:g5RcjEbi0.net

…ってそういえばジャッドホンダやイルモアがインディ用の2.65を作った大差ない時代に
ポルシェも同じようにV8作ってたんですよね…。
それならF3000に出してくるのは別に難しいことじゃなかったような…。
アレも資料はあまり見受けられないけど、DFX互換なら多分90度なのだろうし。

ヤマハがザクスピードとベルント・シュナイダーに可哀想なことをした
あのOX99も75度だったはずだけど、「90度縛り」の規定になる前だったら
F3000用のベースエンジンにするのは無理ではなかったはず…。
まずはヘッドだけ4バルブにすりゃーいいし。

689 :名無しさん@ROCK54歳:2016/08/13(土) 17:42:33.27 ID:Jh3hBC780.net

HEY GUYS

YAMAHAが三菱商事を通じて購入したDFVを参考にしたのだろ〜けど
カムカバーの結晶仕上げまでソク〜リで
HONDAのPlease Mr.故良夫中村氏でさえCG誌のコラムで
不快感を露わにし鳥ますた。

COMING SOON

243 :音速の名無しさん:2016/03/18(金) 20:44:15.83 ID:vuMngiUW0.net

ま、サーキット側(トニー・ジョージとハルマン家)がレースを支配しようと
立ち上げたはずのIRLが、いつの間にかシャーシとエンジンのメーカーに操縦されちゃって
昔のCARTと大差ない形態に落ち着いちゃったりしてますがね…。
NASCARだってビッグ3とグッドイヤーがいなけりゃ回らないし。

声高に日本異質論を叫ぼうとして却って日本のレースを異質にしようとしちゃいけません。
欧米ガー言ってたら旧東側みたいになっちゃった的なもん。

232 :音速の名無しさん:2016/03/17(木) 20:46:08.17 ID:eoWaC1zt0.net

別に距離的に必要であればNASCARみたいな燃料缶でも
Gr.Cでやってたような重力落下式でも良くて、
導入してすぐにフェルスタッペンが火達磨になるような無駄ハイテクに頼る必要もない。

497 :音速の名無しさん:2016/04/19(火) 14:51:48.98 ID:o7js0jUq0.net

>>494
まあ、あれは大改造するだけ費用のあるチームも無かったってのも
無視できないところかと…。当時はバッテリー点火でオルタ自体無いのが
一般化してたようだったし。

DFVファミリーなら耐久仕様がある(現に米山二郎さんは日本で使ってた)し
ロータリーのスポーツキットもスプリント/耐久コンバチ仕様だから
「耐久もレースに含まれる(または自分のチームはそもそも耐久にしか出ない)」
というならそれを想定した準備は出来るかと。

ちなみにIMSA-GT系のマシンだとファイナルドライブの側にオルタネーターが付いてて
(デフに掛けてるって聞いたかリジッドなのを良いことにドラシャに掛けてるんだかは忘れた)
エンジン掛かってても走ってないと発電出来ないとかいう案外ビックリな構造…。

>>495
あぁ、フォーミュラブラバムは長くダンロップワンメイク
(震災の影響でダンロップがレースタイヤの供給を縮小せざるを得なくなってから
ヨコハマに供給元が変わる)だったんですよ…。

ということは生産キャパ的な問題は無いのであって、
「F3000やGr.Cに対してメインストリームレースではない、
マシン性能の割には廉価で出来る中古車再活用のセミプロ/アマチュアカテゴリ」
として割り切るつもりなら、それこそ市販品のタイヤみたいに
程々の進歩があれば良いわけよね。

耐久混走ならポルシェより圧倒的に安くついて、多分スパイスより速いし
RSカーよりは圧倒的に速い…結構良い選択じゃないの?

485 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 16:51:41.86 ID:Xl0sbcd20.net

GrCとGC、F3000とGrAのの同週開催はアリだったろう
星野みたいなのはGrCとF3000で満足してりゃいいんだし、
池谷みたいなのはGCとGrAでオッケー
それだったら、3月半ばから12月アタマまでギチギチってことも無かったろ

392 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 19:35:58.19 ID:Ws1fuUT90.net

モレノって86年のインターF3000でグージェルミンとシリーズワンツーだったっけ
ラルト・ホンダだったか

3 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 16:19:22.49 ID:wk5f28Yg0.net

もう15年くらい前だけど

全日本F3000を語るスレ
http://mimizun.com/log/2ch/f1/990850947/

ビトクのオーナーも書き込んでいた

639 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 19:30:57.75 ID:y1Uc2tIC0.net

松村和子かよ!

639 :音速の名無しさん:2016/05/28(土) 19:30:57.75 ID:y1Uc2tIC0.net

松村和子かよ!

226 :音速の名無しさん:2016/03/16(水) 13:09:04.11 ID:Edr7eTNb0.net

F3000〜FNの間には、最大300kmまでやったり2ヒートやったりの試行錯誤はあったわけ
前者については、さらに長距離化しないとピットストップの必然性は生じないってことで断念
後者も、やはり機材の問題があったんだろうよ
チャンピオンを狙うようなとこは、2台用意することになるわけだから

199 :音速の名無しさん:2016/03/14(月) 13:54:50.07 ID:lce6pVIp0.net

富士GCリザルトの例
80富士インター200マイルレース
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/n-race/detail-result.cgi?race_id=253387
富士インターレース
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/n-race/detail-result.cgi?race_id=2279

27 :音速の名無しさん:2016/01/29(金) 00:58:14.73 ID:FSaKjYhf0.net

ホンダが先にバラ撒いてたら、誰が悪者になっていたんだろうか。。。

476 :音速の名無しさん:2016/04/18(月) 11:20:29.86 ID:Xl0sbcd20.net

「鈴鹿8時間耐久」そのものが、ホンダの作り出したフィクション
87年からのF1やWGPの開催も同じ

154 :音速の名無しさん:2016/03/11(金) 23:01:15.39 ID:Z7defBwE0.net

>>152
当時の全日本F3が一体どうなってたと思うのさw。
流石に必要数を大幅に上回る台数を買って選別、なんてところまでは(多分)行かなかったと思うけど
Tカー持ってたり買った新車を使わなかったりハズレシャーシをシーズン中に買い替えたりは当たり前と
下手すりゃ今のスーパーフォーミュラより金掛かってんじゃないかというレベルよ?
マカオに船便で車を送る締切日の都合で直前のレースは普段の車では走れなかったけど
何だかんだで代わりに使う車に困ったという話は聞いたことがない。

メーカーの資金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれてたのはトムスと童夢くらいのもので
他のチームはほぼスポンサー様から回ってきた資金でレースをしてたわけよ。

85 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 19:53:56.56 ID:ByZ6G+dy0.net

SF より FE の方が E みたいよ

298 :音速の名無しさん:2016/03/28(月) 15:41:06.16 ID:ZB3ICTFz0.net

>>297
1984:ヨーロッパで ”2L”2 の後継カテゴリーとして “2.5L”2案とF3000案が持ち上がり、F3000案に決まる。
3000ccNA12気筒、リミッターで9000rpm、540kg、寸法はF2と同じ(リアウイングはことなる。)、フラットボトム(84F1規定)、

F3000案であって決定とは違う可能性があります。
あとタイヤサイズの関係で変わった部分もあるようです。
ちなみに 85J の幅が1800mmちょい、86B が2000mm。

539 :音速の名無しさん:2016/04/22(金) 11:08:27.32 ID:FumC/dkQ0.net

だから、3リッター8気筒である点を動かさなければ、軽量化くらいしかやることは無いんだよ
誰かが抜け駆けして形式を変更してしまえば、F2のホンダV6と同じでカテゴリーが崩壊する
既存のV8では勝ち目が無くなるわけだから
20年の間にエンジンの基本性能自体が上がってるわけだから、後の時点では9000回転程度しか
使わないのであれば他の選択も有り得たと思うよ
高回転が要らないと判ってるのであれば、V6以下の可能性はあった
ただ、やらなかっただけ

375 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 03:24:27.01 ID:KMELgxQl0.net

>>372
ホンダの誘いを断ったのもIMPULが理由らしいからね
本人も心残りになっているみたいだが、90年の日本GPは見てみたかったな

103 :音速の名無しさん:2016/02/29(月) 00:54:47.11 ID:FW6O8Jt/0.net

だが92年のブラバムじゃ下手すると完膚なきまでにキャリアに泥を塗る可能性…。

デイモンやヴァン・ドゥ・ポールをしてどうしようもない車で最後のグリッドを争うよりは
誰が見ても酷いとしか思えないアンドレアモーダの方が下手すりゃまだダメージ少ないよ。
モナコの結果を踏まえてすら「あれはモレノさんが凄すぎるだけだ」って言ってもらえるし。

353 :光速  ◆AB1nU37FA45j :2016/04/03(日) 14:36:20.62 ID:A/m+hU1Y0.net

>>351
84〜85年の2年間だな。
その間にサブでレイトンハウスのスポンサーを得て、翌年おなじみのカラーリングになるが・・・。

ただ結局F2では表彰台に上がれなかったし、「あともうひと伸び欲しい」印象のままで世を去ったのが未だに惜しまれる。

214 :音速の名無しさん:2016/03/15(火) 13:23:35.76 ID:SPMHtT850.net

熊倉「このままでは高さ制限に違反しますね。またロールバーより上に構造物を取り付けることは…あ、取れました」

583 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 20:37:55.29 ID:iP5tb9Ae0.net

>>575
ID:gC+uS+5a0 ID:SkYNqcWo0 D:f7SJrpTX0 ID:qFy+AVaO0 ID:sATjvM0g0
知恵遅れアスペ君って、まともな根拠も出さずに「ボクがそう思うからそうなんだよ」を繰り返すよね。
他人の言っていることを理解できない、他人の言いたいことが理解できないんだろけどさ。

118 :音速の名無しさん:2016/03/02(水) 22:45:07.99 ID:HG95Onnh0.net

市だ
さすが

383 :音速の名無しさん:2016/04/07(木) 11:31:27.79 ID:Ws1fuUT90.net

死んだ子の歳を数えるのが好きだな
アグリだってベネトンから声が掛かったとき自分のスポンサーの東芝とベネトンの
スポンサーの三洋電機のバッティングで辞退したんだから、背負ってるものの
多い星野には無理だっての

378 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 05:31:05.26 ID:mhJIocnH0.net

中嶋氏にしても、82年末のロータス テストのあと
83年もヨーロッパで活動すれば、テストドライバー契約できたかもしれないけど
ヨーロッパに居ないんじゃ契約できないし、向こうも呼ばないでしょ。
といった趣旨のコメントしている。

157 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 00:34:47.73 ID:dFZ9Cjmu0.net

>>154
元々の地力が無いから、そんなの続かなかったろ?

18 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 13:02:31.61 ID:5ybGxLr90.net

全日本F2の「不成立」が確定する前提はおそらく
多分年間エントリー登録(あの最初にカーナンバー確定とかの都合で申請だけするやつ)で
必要最低数が集まらなかったからでしょ?

F3000混走可が最終戦のみになるか全戦OKになるかの議論の時系列はよく覚えてないけど
骨董品走らせてたプライベーターさんですら参加登録しなかった、
清水先生に至ってはスピードスターやアドバンと並んで先頭切って(中古とはいえ)
F3000買ってきちゃったとなればねぇ…。

しかも確か当時「鈴鹿F2シリーズ」ってあったから(確か最後の86年は
最終戦の鈴鹿で中嶋さんがトラブルに見舞われて「鈴鹿選手権」だけ星野さんに持っていかれた)
エントラントと鈴鹿だけでもF3000やる気になっちゃったら止められないね。

584 :音速の名無しさん:2016/04/25(月) 22:05:48.22 ID:HIZufnPc0.net

>>575
バカ?
BMWのF2用のストローク80mmのエンジンが9500回せるのだから、1980年代末なら余裕で9000回せる
90年のホンダF1用V10エンジンと同じボア93mmならストローク73.5mmで約500cc。
HBと同じボア94mmならストローク72mmで約500cc。
かなりピストン速度抑えられる。余裕で9000回せる。
>>534の言っていることはおかしくない。

142 :音速の名無しさん:2016/03/10(木) 12:35:53.51 ID:2yk/FBES0.net

又一洋行コジマ

623 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 09:04:37.62 ID:rwP+8g7j0.net

>>621
アスペ野郎の書き込んでいること支離滅裂。 何が言いたいのかわからない。
ギアボックスの話なんかしていないしていない。ほんとにお前は他人の言いたいことがわからないな。
80年代頃までは、エンジン→ベルハウジング→デフ→変速機という並び順が主流だったという話だ。バカ。
12気筒の方がピストン速度を抑えられるが、プジョー905は、エンジンを短くしたい、軽くしたいという
理由で10気筒だ。アスペ野郎の知障理論だと、ベルハウジングは短いほうがいいからエンジンはできるだけ長い
方がいいということだよな。ボアピッチを大きくすればエンジンなんていくらでも長くできる。
エンジン屋はギリギリまでボアピッチを詰めてエンジンを短くしようとする。アホか。
エンジンはできるだけ短いほうがいい。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1460895585/
お前、ここで、何を言いたいのかわからない、話がずれてる、意味もなく長いだの散々言われたよな。
しばらく書き込まないから勝手にやってろ。

605 :音速の名無しさん:2016/04/27(水) 23:29:27.03 ID:c4Y/qi5C0.net

>>601
BYZERO86J-HONDAの事ですね〜

665 :セクハラ課長:2016/06/22(水) 22:49:59.26 ID:WxHLJDi/0.net

シャブFUCK覚えたらやめられません 

325 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 19:18:35.16 ID:Tm/ZxpMV0.net

で、実際に居なくなったメーカーワークスがどれくらい居た?

あいにくとどれくらい本気だったのかも怪しいアルバ・スバルくらいしか
聞いたことないなぁ…。

379 :音速の名無しさん:2016/04/06(水) 07:35:36.15 ID:Zy5GlrI30.net

90年日本GPベネトンに星野が乗ってれば勝ったと妄想してます。

335 :片耳右京:2016/04/02(土) 00:08:14.75 ID:4vdEn0OL0.net

HEY GUYS

「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
抜かした香具師に徹底抗戦するぜw。
スカキン!

COMING SOON。

91 :音速の名無しさん:2016/02/22(月) 00:14:33.16 ID:brffziYA0.net

ああ、そうかスマソ
もうそんなになるんだなぁ…

819 :音速の名無しさん:2016/11/13(日) 09:29:16.23 ID:s2Qw10Eb0.net

>>818
結構前になるけど B19 は
JLMC のサポートレースに出ていたね

13 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 08:11:43.77 ID:YFx7dAdQO.net

87年は有力チーム・ドライバーがF3000に移行したのを
チャンスと考えてF2参戦を考える人いなかったかな?
何年から前のイギリスF3Nクラスの桜井君みたいにさ

331 :音速の名無しさん:2016/04/01(金) 21:13:59.63 ID:o2PGMW3n0.net

IMSAはハンデレースじゃんかよ
GTクラスのアウディの4輪駆動なんか、思い切りハンデ掛けられて1年で撤退したし
日本で、そんな「ハンデ師」なんか居るのかよ
メーカーの機嫌を伺ってる連中ばかりじゃ、そんなの無理だ

206 :音速の名無しさん:2016/03/14(月) 19:25:25.20 ID:1scb1d9v0.net

>>205
GCのレギュで義務があるのは20L。
しかも、落差の少ないポリタンクでの給油だからよ。
しばらくたってから、落差をつけるために >>201 の8耐
みたいなタンクを作り始めたわけ。

624 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 09:08:19.37 ID:rwP+8g7j0.net

>>534の話を検証してみる。
F1のエンジンの規定が8気筒2400cc以下になったとき、エンジンの出力は落ちるが、
エンジンがコンパクトになる分、速くなる部分はあるという話だった。
短く軽量なV6を載せれば旋回性能は高くなる、エンジンが短ければテールを絞り込みやすくなって空力的に有利。
ストローク80mmのBMWのF2用エンジンが9500くらい回しているのだから、ストローク75mm以下とかなら余裕で9000回せて、
ある程度のライフを確保できる。
アスペ野郎はわかっていないようだが、エンジンの最高出力を決める大きな要素は、総排気量、回転数。
1気筒あたり700ccとかそれ以上になると効率が大きく下がるが、3000ccの6気筒なら1気筒あたり500cc
V6有利。間違いなく速い車になった。そんなの投入されたらシリーズ壊れるけどな。

121 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 13:38:39.93 ID:aD8J41SA0.net

そしてこれもまだ売りに出てた。整備すれば動くかどうかは気になる。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u88807610

とはいえ、これは売主のせいでもなんでもないけど
モノコックの内部形状を見ると、コレで事故ったら痛そうだなと思ってしまう…。

もちろん走ってる時の剛性配分や、想定される耐用年数(2〜3年程度?)に照らした
耐久性という面では十分に頑丈な造りではあるんだろうけど
この時代の選択肢の中から1台やるから選べと言われたら
既にカーボンになってるダラーラかレイナードを選んでしまう…。

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t465222229
こないだも載せた放置期間長そうなレイナードの方が
(実際には走行に耐えられる状態かどうかは疑わしいけど…)
中にくくりつけられて2階から落っことされる程度ならまだ生存性が高そうに思える…。

660 :音速の名無しさん:2016/06/21(火) 22:20:45.40 ID:SE8+ciy10.net

スリーボンドNOVA532P
眠くなったらスリープノン。

439 :おっぱいゴルファ〜:2016/04/12(火) 18:06:47.24 ID:5KFpYnWX0.net

HEY GUYS

F-1チャンプを38歳で獲得したUSAのマリオちゃんが40過ぎてF-1辞めたのは
ウイングカーを操る体力がもぅ残って無かったからですな。

COMING SOON。

251 :247:2016/03/19(土) 05:49:26.22 ID:GwX8kqJH0.net

>>249
ご指摘ありがとうございます。
改定版つくるときには、直しておきます。

427 :おっぱいゴルファ〜:2016/04/11(月) 18:21:45.06 ID:nbfZew/j0.net

HEY GUYS

ヒーローズ在籍時にノバ製マシンでPlease Mr.星野氏は欧州F-2に中嶋は英国F-3に
スポット参戦出来たので別に生沢氏のチームに移籍しなくても欧州参戦の道は有った。

COMING SOON。

164 :音速の名無しさん:2016/03/12(土) 15:50:50.00 ID:Fi4aE1hy0.net

そういえば童夢が阪神大震災によるDL供給停止でYHに変更
→シーズン途中でBSに変更、の時は、YHは無償だとしてもBSの使用料はどうだったんだろう。

逆にあそこの場合はエンジン代がどうかという面はあるが。

54 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 11:02:12.63 ID:L5ILmhur0.net

AYKのカウリングを着けたGCマシンが見たかったなぁ

275 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 11:54:31.93 ID:zVdD8qf/0.net

いっそ各組2本ずつの予選を土曜にやった後で
朝に予選落ちした連中にもう一回タイムアタックをやらせて
各組最後尾より速かったら入れ替わり、とかいうゲームにしたらいいんですよ。

246 :音速の名無しさん:2016/03/18(金) 21:33:00.81 ID:76HT9p8u0.net

鈴鹿サーキットの人間が、「日本でのサーキット運営は10倍掛かる」って言ってたからな
トヨタだろうがニッサンだろうがBSだろうがDLだろうが、その時点で利用してる者が10倍の
負担をしてくれるならともかく、その保証は無いんだよ
「転嫁は事実上不可能」ってのが答えよ

711 :おっぱいゴルファ〜:2016/08/18(木) 21:29:29.25 ID:gA0jwMNu0.net

HEY GUYS

鈴香のレースでPlease Mr.星野氏のマシンに搭載されたHONDAのV6が
アフターフアイヤーのトラブルでエキゾーストパイプが真っ赤になって
リタイヤしたことが有りますた。

COMING SOON。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑