マツダのモータースポーツ

1 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 20:06:11.40 ID:Q5NP7hEx0.net
マツダのモータースポーツ活動を語ろう

307 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:57:50.75 ID:Sg3IGjhA0.net

時代遅れという割にはデイトナで勝つのに何年掛かってましたかね…。
って確か88年はデイトナとセブリングには出てもいなかったんだっけ。

そして89年に日産が落としたデイトナでは、スポット参戦のマツダ767
(767-003@「デイトナVer.」)はポルシェ勢に混じって5位入賞してますね。

「時代遅れ」に見える全空冷やヘッドのみ水冷という構造があながち駄目でなかったのは
「水回りのトラブル」という問題が前者なら皆無、後者でも少なくとも
水はラジエーターやウォーターポンプとヘッドの間を回ってるだけだから
ブロック側との往来に起因する漏れは生じない、といった点で
能力レベルに差のある多くのユーザーに量産供給する想定や
過酷な長距離耐久レースにおいては単純さがメリットになった訳ですね。

91年のザウバーメルセデスがウォーターポンプのベルトが切れただけで致命傷とかいう
アホみたいな顛末でレースを失った、というのは有名ですが
89年のルマンでも、毎回手柄を焦ってポカしかやらかさないNMEは放っといて
ニスモの#23をオーバーヒートで失ったと思ったら、
最後まで生き残ったエレクトラモーティヴの#25が今度はサルテの夜の思わぬ寒さで
オーバークールでブロックが割れてリタイヤするとかいう訳のわからない顛末に…。

そういうレベルならいっそ空冷使ってた方が大丈夫だったんじゃないかと突っ込みたくもなりますわw

44 :音速の名無しさん:2015/02/27(金) 16:48:39.05 ID:aECdVe+y0.net

開発中の新型の技術を先行投入した20B改をつくれば。
新しいシールに軽量ローター、強力な点火システムなどがあるでしょ。
13Bやレネシスの改良キットとして、様々なレースや発電機に
使われているモノの効率がアップするなら商売になるし。

それに市販する新型ロータリー車は、電気アシストターボのハイブリッドで
ウルトラレスポンスエンジンにするなら、そのシステムのテストとして
レースでデータ取りをすればいいし。昔出展した水素ロータリーがそういうシステム
だったので、そうなると思うけどなあ。
スピードソースで中古のRX-8を魔改造して、そのシステムを組み込んで市販し、
GTDクラスでポルシェと勝負したら、新型ロータリー車の拡販につながるかもしれない。

技術は進歩しているし、商売の先行投資として考えればいい。
それにUSCCのP2の参加台数が悲惨なので、話題をつくらないと。

408 :音速の名無しさん:2016/02/11(木) 01:11:40.39 ID:ao4SilD30.net

エンジンの開発→MXR-01を使おう→MXR-01は多分安物だろう→MXR-01の値段はバイクで妄想する

話がコロコロ変わって一向にゴールが見えない
もうめちゃくちゃ

729 :音速の名無しさん:2022/01/06(木) 10:27:20.46 ID:SOLV5BVu0.net

マツダ787…26B ローター×4
https://i.imgur.com/F09D2Na.jpg 

91 :音速の名無しさん:2015/04/15(水) 00:23:07.32 ID:43p1/f0A0.net

mazda2用のジムカーナ、レース初級、レース上級用という三種類のスポーツキットを用意したら。
MX-5は、ほっといてもたくさんのパーツが出るだろうし。

あと、USCCの高性能ディーゼルを参考に1.5ディーゼルを改良してMX-5に搭載し、
Z4 GTEのような車をつくってレースしてくれないかなあ。
折角のディーゼルなのに、宣伝のためもっとレースせんと。

74 :音速の名無しさん:2015/03/28(土) 10:15:24.81 ID:MW0/E2750.net

多くのメーカーがロータリーエンジンの可能性を検討したが、
多くのメーカーが「将来性はない」と判断した。
マツダはギャンブルに失敗。
一度信じたものはなかなか諦められないというのが人間なんだろう。

510 :音速の名無しさん:2017/03/14(火) 02:21:59.58 ID:xXSRRH+HO.net

52 :音速の名無しさん:2015/03/09(月) 03:33:00.16 ID:wSP139tK0.net

DJデミオはディーゼルでS耐出るのか

202 :音速の名無しさん:2015/10/11(日) 06:22:32.99 ID:oCgPwXO3O.net

マツダの大将と言えば片山義美だったんだが
いつの間にかオート東京の寺田がマツダの看板みたいになっていて
個人的に違和感が物凄いんだな(ボソ
片山義美についての記事あったんで俺は読んでて嬉しかった
従野も良いが片倉や武智の話も読みたいわな

87 :音速の名無しさん:2015/04/12(日) 15:20:14.32 ID:eQEd1wwtO.net

180 :音速の名無しさん:2015/07/02(木) 01:33:08.27 ID:f6Y5sI3R0.net

XJR-14は壊れたら直せないギリギリの構造らしいからなあ

結局IMSAで壊れたマシンは修復せずに放置され新造されたからなあ

369 :音速の名無しさん:2015/12/28(月) 15:30:41.51 ID:DVoNaF9C0.net

同じR90CKでもNPTIの車はハードブレーキングの脚力に耐えるように
ペダル周りの床に鉄板敷いて補強したり
実績のある鋳鉄ディスク+カーボンメタルパッドの組み合わせだったことから
R90CP/CK勢の中では最も重かったとかね…。

それでも結果的にはエースカーの#83は例のフューエルセルの欠陥でリタイヤするまで
トップ争いを続け、序盤にトラブルに見舞われて後退していた#84も
ファステストラップを叩き出してるということで、
設計年代の新しいワークスカー(少なくとも900kg規定になった89年以降)にとっては
それほど厳しい問題ではなかったと。

それより燃費制限の方が重くのしかかったのかな…
メルセデスも燃調をギリギリまで絞ったのが冷却系への負担を大きくした結果、
ウォーターポンプのトラブルに気付いて戻ってくる1周の間に
回復不可能なほどのダメージを受けたわけだし。

800〜850kg時代に設計されたものが900kgになり、あげく1tになった
ポルシェやランチアにとってすれば、そりゃ厳しいのが当たり前だわ。
GTP用の962も初期型で規定重量は約850kgだそうだから、
そこから150kg増しはポルシェがユーザーに警告を発したのも、
日本のポルシェユーザーの多くが参戦を断念したのもわかる。

532 :音速の名無しさん:2017/09/08(金) 18:11:01.41 ID:n3ysr00h0.net

あー…タイタンだなこれ…。
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/3/3/33044d78.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C9LimlYVwAAxvA4.jpg
テールランプと4WDロゴがそれだ。

204 :音速の名無しさん:2015/10/11(日) 22:41:43.10 ID:LXofydJ10.net

洗脳されてるねえ
霊死ん愚おンなんかいくら読んでも真実は見えないわけだがw

T田のイン タブ〜読んでると
飯炊きババアのことばっか書いてあるんだが
どんだけ飯炊きババアに使途不明金を注ぎ込んでるんだろうねw

わかったか >キモ知識クソ長文ヲタ

326 :音速の名無しさん:2015/12/17(木) 12:23:22.43 ID:Q2jVQpoc0.net

プライベーターなんかどうでもいい
メーカーワークスとしての資質の問題じゃね?
井原女史は日産のイメージが定着しててマツダじゃないよなーとは思う

518 :音速の名無しさん:2017/04/30(日) 14:43:13.40 ID:aGm+4z430.net

MX-5チャレンジとかやる前に看板しょってレースやれww

562 :音速の名無しさん:2017/12/07(木) 12:17:20.42 ID:C1vrLjmk0.net

ヲタクというのは世の中の全員が自分と同レベルの知識量を持っている前提で書くからね
だからあの長文ヲタは書き込みの発端が枝葉末節のコマネタ知識なんだよな
しかもあの激下手な長文を最後まで読まないと意味が分からないし
分かったところで結論が大間違い(キモヲタの勝手な思い込み)だったりするしさ

189 :音速の名無しさん:2015/08/10(月) 22:40:08.62 ID:k+zOyCUU0.net

マツダじゃないがS13シルビア(S13なんで前期)はカタログ緑で緑がすごい売れたとかあるけどね

698 :音速の名無しさん:2019/09/20(金) 00:23:28.98 ID:9YE0PkJg0.net

レース見てるとAERて表示されてるけどマツダのエンジンなん?

733 :音速の名無しさん:2022/06/25(土) 15:46:21.45 ID:CwmVtBBE0.net

いつの日か風籟の新型が出て、ルマンにでもでないかなぁ…
神戸で一度見かけたがめちゃくちゃ存在感あったんだよね

134 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 08:03:51.36 ID:ipUAL5Pa0.net

マツダが優勝した時はマツダどうせ遅いですよって売り込んで
特例で100軽くしてもらって優勝
対等の条件では何もできないんだよね

320 :音速の名無しさん:2015/12/13(日) 19:40:49.86 ID:YWIeAjUw0.net

ロードスター伝説

Zoom Zoom Zoom
http://www.youtube.com/watch?v=rm__88baUyI

354 :音速の名無しさん:2015/12/21(月) 22:59:21.35 ID:ZyEH52Rk0.net

今のプロトは、やる気あるのかなあ。
旧いローラシャーシだし、空力処理も変わらないみたい。
CFDなどの技術の進歩はどうなったんだ。

あと、ディーゼルを他のレースに転用しないと、失敗モノと認識されるのでは。

242 :音速の名無しさん:2015/10/16(金) 08:24:05.29 ID:xCIgfjj+0.net

まだやってんのかよお前らしつこいな

388 :音速の名無しさん:2016/02/02(火) 22:42:54.63 ID:7hzSWew/0.net

はよGT3マシンをつくってよ

14 :音速の名無しさん:2015/01/17(土) 21:49:01.26 ID:SgAVn+1h0.net

俳優の渡辺謙さんはスズキの車には乗っていないだろうな。

448 :音速の名無しさん:2016/03/23(水) 12:33:07.13 ID:IkrsjHOg0.net

まーたグロメンヒキニート文盲島根ホモゴリラアンチチョンアスペが発狂してんのか

630 :おっぱいゴルファ〜:2018/03/12(月) 18:06:14.04 ID:ylcPu0Nr0.net

HEY GUYS

片山、従野はペリフエラルポートで
寺田、岡本はサイドポートかよw

COMING SOON。

116 :音速の名無しさん:2015/05/14(木) 19:13:47.61 ID:U3UtG+fC0.net

トヨタと提携するけど、ランドクルザーやレクサス用に
直6の3.3リッターディーゼルつくって、それをP1のエンジンとしたら。

あと、レクサスのGT3のシャーシを利用して、直6ディーゼルのGT3をつくるとか。
搭載できるかどうか微妙だけど。

8 :音速の名無しさん:2015/01/15(木) 18:33:30.74 ID:4C7uo7tE0.net

89 :音速の名無しさん:2015/04/13(月) 01:01:09.87 ID:KuZbt5LO0.net

インディライツのエンジンは数が出て安いのなら、
新規定のシャーシと合わせて安いP2つくるなど、
USCCのプロトの数を増やすことをしないと。

USCCでは新規定を来年から導入可能にしてもらい、
燃料規格は以前のようにE85やイソブタンを認めるなど、
IMSAに要請したら。WECと同じ、という規定ではないし。

110 :音速の名無しさん:2015/05/08(金) 00:12:01.78 ID:yO/0KxDH0.net

アクセラMPSが2.5リッターの4WDなら、GT3に対抗できるスポーツキットだして、
USCCやラダーシステムで走れるようにしたら。

459 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 02:26:43.34 ID:nT5nwhT+0.net

ヤフートップ見て吃驚
片山義美さん亡くなってたんだと
ご冥福をお祈りします
お疲れ様でした

305 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:10:34.13 ID:P8bZL2M00.net

Coventry Climax 2.5 Litre FPF (1960年代)  2バルブ 半球型燃焼室
http://www.race-cars.com/engsold/other/1109781224/1109781224le.htm
日産 VG  2バルブ 半球型燃焼室
http://nissannut.com/maintenance/vg33e_upgrade/compare/
メルセデス M117  2バルブ バルブ並列配置 
http://www.spob.de/bilder/EBAYBILDER/G13_84_42_3.jpg
メルセデス M119  4バルブ ペントルーフ型燃焼室
http://www.benzworld.org/forums/attachments/r129-sl-class/325800d1282113027-sl500-v8-m119-engine-overhaul-p8141540.jpg
メルセデス インディ エンジン  2バルブ ペントルーフ型燃焼室
http://www.spannerhead.com/wp-content/uploads/2012/12/Ilmor_500I_1.jpg
ジャガー V12   2バルブ バルブ並列配置 
www.jainjectorservice.com/Images/HE%20fireball%20head%203.jpgguarfuel
トヨタ ハイメカツインカム  4バルブ ペントルーフ型燃焼室
http://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-161.html

4バルブは高出力というだけでなく高効率。 
だから、燃料を使える量に制限のあったグループCスポーツプロトのレースで、メルセデスはワークス体制2年目から4バルブのM119 に変えたし、
乗用車でも4バルブのエンジンが普及した。
低回転時と高回転時とで動かすバルブ数を変えるエンジンがあるが、高回転域を常用するレース用エンジンでは4バルブのメリットは大きい。
バルブ並列配置の2バルブなら構造が簡単だが、弁動系が複雑になる半球型燃焼室の2バルブヘッドのエンジンが
あったのはバルブ並列配置のものよりもいい燃焼が得られたから。バルブ並列配置は掃気が上手くいかなし、乗用車でも80年代ごろから消えてきた。

4バルブ>半球型燃焼室の2バルブ>バルブ並列配置の2バルブ

205 :音速の名無しさん:2015/10/11(日) 23:58:48.13 ID:0LB5IShI0.net

マツダのドライバーといって
まず寺田が思い浮かぶニワカちゃんが今や世の大半だろうなんだろね
困った物だとは思うが

135 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 14:13:14.14 ID:6j1Jw5X20.net

787B以降の日本車の問題点は速さよりも信頼性だから、そういう意味でほとんど完走させてるだけでも・・
TS020やR390までは他メーカーも良かったのだけど。

62 :音速の名無しさん:2015/03/19(木) 12:41:40.58 ID:LpKnP4Rc0.net

そのMZRをP2に搭載できるように、マツダはIMSAに要求しないのか。
どのみちWECとはレギュが違うようになるので、IMSAが独自に決めたらいいし。

で、MZRを搭載した3台目を投入して、これだけのコストでこうなりますと宣伝したら。
オープンプロトやインディライツからの参入を促すためにも、こうした取り組みが
必要だと思うけどなあ。
百聞は一見に如かず、と言うじゃない。

145 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 11:28:37.22 ID:d02KEemT0.net

あんなに遅いディーゼルじゃまだ無理じゃないかと
あとマツダがダカールに適したフレームが無いような気がする

192 :音速の名無しさん:2015/08/29(土) 12:12:39.41 ID:+CGIJr1M0.net

ガソリンエンジンのプロトのテストは好調らしいけど、ディーゼルを何とかしないと
負のイメージがつくけどなあ。
あとプロト自身来年どうなるか微妙だけど、マツダはどうするのか。

371 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 14:17:20.11 ID:/SiO+AC30.net

マツダのP2のMZRは、インディライツの流用?

172 :音速の名無しさん:2015/06/27(土) 12:18:41.50 ID:Wkduolyl0.net

RX-792Pは恰好いいけど、不遇なマシンだった。
そのカラーリングはUSCCのプロトで再現してほしい。

グッドウッドでプロトをアピールするなら、USCCを何とかしろよなあ。
あと、P1でルマン頼むわ。

464 :音速の名無しさん:2016/04/10(日) 07:00:55.63 ID:81j2fyGa0.net

マツダも日産も互いにブロックし合ってたわけだけど
最も悪質だったのは1974/6/2の事故も起こした例のクソ爺な
ああいうクソが片山さんの代わりに氏ねばいいのに

292 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 20:30:21.21 ID:dS6ae4iq0.net

未だにOHVのコルベットが耐久レースでは綺羅星のごとき「スーパーカー」相手に
そのタフさを武器に侮れない走りをしてるみたいなもんじゃないの?

OHVだとヘッド周りが軽く小さく上がるから重心が低く、
ボンネットなりエンジンカウルも低く出来るメリットもある
(さらにV型だとカムシャフトも谷間に1本でいいのかな?ならばプッシュロッドも
ロッカーアーム程度の長さで済む)というのと同じで、
「DOHC4バルブだと重くなりました」→それじゃ信頼性からいっても2バルブで良いか、ってのは
エンジンも車体全体というシステムの中に組み込まれる部品であるという思想に立てば
至極賢明な選択じゃないかね。

市販車用にはVG30DEが投入された後もNPTIが長きにわたりSOHCの普通のVG30を
使い続けたなんていうのもそんなところでしょう。
IMSAだと同一排気量でSOHCかDOHCかでも規定重量自体違うのかもしれないけど、
それならなおのこと見合うだけのメリットが無いと。

でも、彼らはR90CKのペダル周辺の床がハードブレーキング時にたわむことに気付いたら
鉄板貼り付けて補強することや、ブレーキディスク自体も実績のある鋳鉄にすることに伴う
重量増は価値のあるものと判断し、序盤で全滅したNMEより良い成果を得たのだけどね。

185 :音速の名無しさん:2015/07/17(金) 00:43:07.16 ID:MMV12QDY0.net

ダウニングのWSCなりグランダムにフーライの皮だけ乗せる、とか?

今は亡きフーライは元々はALMSで走ってたクラージュマツダそのものらしいから
シャーシそのものはクラージュにもう1台作ってもらって、
そこに意図するパワートレインを積んで仕立てるのが本来の状態かな。

それにしても高原レーシング末期から既に13Bに換装されていた紫電と
フーライとは何かその最期が被るな…。

560 :音速の名無しさん:2017/12/05(火) 22:15:39.00 ID:CJVDYh340.net

違うよ。あれは単語(固有名詞)に反応して何か書いている。
文脈を読めないから話がずれる。
要約できないから無駄に長くなる。

507 :音速の名無しさん:2017/01/30(月) 15:51:00.57 ID:kJtjiiwH0.net

また惨敗

だと思うのだが

603 :音速の名無しさん:2018/03/05(月) 21:57:51.47 ID:n/EGv0m30.net

でもさ、片山、寺田、とかの名前を知ってるのってレースファンだろ
全員、片山>寺田って知ってるだろ
別に問題ないのでは

99 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 22:37:58.47 ID:0cErtmLS0.net

ディーゼルの熱と振動にシャーシが耐えられないのかなあ。
MZRに替えたら。

で、はよディーゼルに耐えられる新規定のシャーシつくれよ。

390 :音速の名無しさん:2016/02/03(水) 10:29:52.64 ID:HXpqlmIq0.net

コンパクトでそこらじゅうでクルクル回る楽しい車になりそうだ
エンジンは非力でどうしようもないV6積むしかないが

690 :音速の名無しさん:2019/08/06(火) 15:12:40.47 ID:XlyiSFyK0.net

IMSAでは、マツダが3連勝したようだけど、ヨーストチームが参入しただけで
プライベートのマツダが勝てるようになったのは凄いな。
恐らく開発資金だってギリでやってると思うんだけど。
ワークスのマツダとヨーストが組めばもっと速くなるんだろな。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑