元スレ
1 :音速の名無しさん:2021/02/04(木) 15:48:39.73 ID:6ZcJkgxi0.net
前スレ
【天才】長谷見昌弘 part4【幻のF1ポール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1576498169/l50
288 :音速の名無しさん:2022/04/19(火) 19:52:43.54 ID:g5tsI28k0.net
581 :音速の名無しさん:2022/09/20(火) 15:11:35.24 ID:SvOmikZe0.net
ヒーローズでは中野も死んでるな
中野はまさに運が悪かったが高橋徹は田中の責任を問う声もあるからな
753 :音速の名無しさん:2023/01/12(木) 01:49:24.14 ID:XeWzBNDO0.net
その頃は外タレが羽田で記者会見をやるんだよ
ヨーロッパ本拠の生沢は毎回やってスポーツ紙に載ってたと思う
30 :音速の名無しさん:2021/02/13(土) 17:11:56.57 ID:lPyTBxTU0.net
>「日産の実質的なチーフドライバーは長谷見君」だと言ったらしいけれど、
違う と普通の人は思うだけですw
無知な人がみんカラなんかで書いてたのか?
202 :音速の名無しさん:2021/04/30(金) 11:20:38.44 ID:Ds8wjXzX0.net
正直、マツダは速い運転手集めればトヨタや日産とJSPCでも勝負出来たと思う。
793 :音速の名無しさん:2023/01/14(土) 15:24:08.97 ID:MpzH97yE0.net
全盛期の長谷見さんと星野一義さんでは
どちらが速かったかな
富士日本GPで長谷見さんはPP取りそうな
好タイム記録したし、星野さんもアンドレッティや
ラウダ、シェクターと一時は互角に渡り合った
からどちらも若い時に速かったんやな
691 :音速の名無しさん:2022/12/30(金) 16:43:11.56 ID:C0K1/ihh0.net
晴邦も長谷見もクソ爺クラブの副会長か何かだろ
だからクソクラブに入ってない従野の名前を一種の忖度で出さなかったのかもな
そうだとしたらむしろクソクラブの本質的な権威が益々下がるんだよw
生沢とか片山とか従野とか高原とかあのクソクラブに入らない理由が解んないのかなw
523 :音速の名無しさん:2022/09/12(月) 21:35:08.50 ID:OsT5Iq1q0.net
生沢はあの世代なら普通の体格だが身体が貧弱でビッグマシンは乗れない
長谷見はガッチリしてて肩幅があって体力もあってローラだのF1だのCカーだのも全然大丈夫
長谷見は若くて痩せてる頃から既製服が入らないらしいもんな
381 :音速の名無しさん:2022/05/12(木) 13:02:30.57 ID:hwtvxjrC0.net
長谷見も星野も性格悪いんだが悪さの種類が違うわなw
長谷見はチームこそなくなったがニスモの名誉職やってんだろ
ある意味じゃ気楽な立場でいいんじゃないか
むしろ星野は70代半ばになっても気が休まらなくて大変だよ
224 :音速の名無しさん:2021/11/22(月) 13:33:20.32 ID:2JSSn3940.net
312 :音速の名無しさん:2022/04/21(木) 21:34:17 ID:9Ot3kDI30.net
星野はガソリン満タンで北野にぶつけないし、武智の運転席ドアにもぶつけないだろ
似て非なるもの
でもコレぜひ星野の釈明を聞いて見たいものではあるな
黒沢が屁の河童なのはわかりきってるが正気の星野は悩んでるかも
591 :音速の名無しさん:2022/09/20(火) 20:28:02.41 ID:aQCQvqsd0.net
長谷見アンチじゃないんだよ
玄人受けに留まって残念だと思ってる
F1シリーズに出てほしかったよね
766 :音速の名無しさん:2023/01/12(木) 12:47:19.81 ID:Y2hljDOS0.net
最近はそう言う毛並みの良さを感じさせるドライバーっていないな
金はあるんだろうが胡散臭い成金ぽい奴ばかり
まあ福沢はまだしも生沢の家は胡散臭いんだがw
OK保彦左衛門の子孫だとか言って周囲が「はあ?」ってのもいたしな
659 :音速の名無しさん:2022/12/28(水) 17:19:18.63 ID:a7EMnrq10.net
オールドタイマーで長谷見と高橋晴邦の対談の4回目
国さんがキャンティの常連で福沢幸雄と仲良しだったってのが意外だわ
星野が酒を飲まないってのも意外だな
357 :音速の名無しさん:2022/05/02(月) 23:38:59.85 ID:/SyEDgLN0.net
解良さんは「1977年は外国勢も富士を研究して、
コジマのアドバンテージが減った」とか言ってた。
もし1977年も日本ダンロップで長谷見さんなら…て思ってしまう。
517 :音速の名無しさん:2022/09/09(金) 22:09:10.53 ID:9PeqfvIJ0.net
そんなことよりお前のお別れ会の心配をしたらどうなんだ
毒舌たらたらでさぞみんなから愛されたんだろw
おれはその手は興味ないけどお前は何回も書くほどお別れ会を重視してるからな
生沢だって死んでからのことなんかどうでもいいだろ
どうせ生きてる間にボクちゃん偉いねーって言われてれば満足なんだろうし
そういう人によって違う価値観を考慮せずににどうせ誰も生沢の冥福なんか祈らないザマアとかいう考えは貧しいよ
172 :音速の名無しさん:2021/03/04(木) 19:46:12.25 ID:ScppeezL0.net
765 :音速の名無しさん:2023/01/12(木) 11:10:52.74 ID:UiHavgOp0.net
60年代、生沢がスポンサーだったペプシコーラのCMに出ていた
同時期にペプシのメインのイメージキャラクターを務めていたのは
「赤い手袋」で人気だった巨人の柴田
231 :音速の名無しさん:2022/02/09(水) 05:08:57.47 ID:JLk8J2zd0.net
270 :おっぱいゴルファ〜:2022/03/18(金) 13:44:34.42 ID:eLyi/fZj0.net
HEY GUYS
TOYOTA、日産、マツダ等のワークスタドライバーの一員ならどれも変わらないょ。
採用基準に体力テストも有るだろうから。
体力面で同僚に劣っていれば序列が変わるからねw。
但し彼は海外に打って出る野心は無かったような。
COMING SOON。
451 :音速の名無しさん:2022/08/30(火) 12:18:30.48 ID:EOOei1s+0.net
桜井にオーテック、難波にニスモってのは一種の論功行賞であり
同時に日産本体から老害を切り離す戦略でしょ
大会社にはよくある話だよ
末期の桜井や難波は実務なんかやらないお飾りだもん
637 :音速の名無しさん:2022/10/27(木) 04:53:53.33 ID:XqFbPDnS0.net
あれだけ大きな事故だと各人それぞれ言う事が違うような気もする。
でもまあ長谷見さんなりの説明が聞けて良かったな。
493 :音速の名無しさん:2022/09/03(土) 15:27:55.85 ID:lwgaNPiz0.net
国光北野長谷見みたいな天才勢がF1に行かず
生沢風戸みたいな才能ない連中ばかりF1を目指す
上手くいかないな
桑島はちょっと速かったがあのレベルの速さは海外ならゴロゴロいるし
702 :音速の名無しさん:2023/01/05(木) 21:55:32.63 ID:lUxrrMBZ0.net
砂子のとっつぁんが何かの話し合いで殺●クソ野郎をかなり激しく叱り付けたって話があったな
砂子さんは気のいい人だから意外だったんだが
あれは日産というか難波の意向を汲んだのかも知れないな
元日産のクソ野郎があんな大事件起こして難波も責任感じてたんじゃねえかという気がする
ドライバーの会合だから難波は基本的に口出しできない訳だろ
砂子さんにその辺を託したのかもな
608 :音速の名無しさん:2022/09/21(水) 18:31:47.17 ID:aaawvMqH0.net
俺は親父さんのことを深くは知らないが親子とはいえ別人格だからな
親父さんが亡くなって代替わりの時に弘は親族からハブられたんだろ
最大のスポンサーである親父さんを失ってヒーローズはおしまい
よくある話だわ
449 :音速の名無しさん:2022/08/30(火) 09:08:55.56 ID:Yexi7R2n0.net
桜井さんも難波さんもいなくなって、オーテックとニスモ統合されちゃったしね。
生きてる間は、いっしょに出来なかったくらい関係が悪かったと勘ぐってしまうよ。
741 :音速の名無しさん:2023/01/11(水) 21:04:00.72 ID:kZx9X19y0.net
225 :音速の名無しさん:2021/12/31(金) 16:04:42.06 ID:OQoV+flaO.net
3 :音速の名無しさん:2021/02/04(木) 16:19:12.88 ID:6ZcJkgxi0.net
435 :音速の名無しさん:2022/08/28(日) 15:18:57.84 ID:uIKdIdfI0.net
そう言う意味じゃ生沢は特別なポジションにいたんだよな
プリンス380に乗ってポルシェ906に乗ってる上に
ヨーロッパでレースして向こうのドライバーがどれだけ無茶な乗り方してるのか体験しててさ
当時生沢みたいな人間は他にいなかった
持って生まれた速さはそれ程でもないけど生沢の経験は特別だった
あれがもっと有効に活かせていれば日本のマシンも多少は進歩が早かったかも知れないな
まあ生沢の人間性じゃそれも難しかったろうけどなw
613 :音速の名無しさん:2022/09/22(木) 20:56:02.24 ID:aOwdCXfN0.net
てっちゃん神経質だから死んだ後の事も手を打ってあるんじゃないかと…
とはいえ凄い台数らしいしなあ
うまく片付くのかな
671 :音速の名無しさん:2022/12/29(木) 15:02:21.27 ID:dE6xKxE10.net
国光北野長谷見みたいに2輪をやってきた天才型はトヨタの連中を明らかにバカにしてたw
国光北野長谷見に唯一付いて行けたのが晴邦だろうな
晴邦は天才の領域じゃなかったが自分の弱点を理解して補える頭の良さがあった
だから晴邦は国光北野長谷見とほぼ互角に走れたんじゃねえかな
頭がいいからレースもあっさり辞めちまったw
232 :音速の名無しさん:2022/02/09(水) 13:18:33.26 ID:gOx5yYYD0.net
大森なんて言葉を覚えてきて ワケの分からないことを書いてしまったのですね・・・
249 :音速の名無しさん:2022/02/12(土) 07:21:02.06 ID:PwU2l6Nf0.net
ありがと!無駄遣いしなくて済んだよw
これは当事者に聞かないとわからないねレース中に何かあったのかもしれないし
いくら何でも歓声の多さに嫉妬してってのはないでしょ そんなんじゃレースも会社もできないよ
241 :音速の名無しさん:2022/02/10(木) 01:49:23.47 ID:fEblGxXV0.net
ドライバーじゃなくて綱島だのTRDの連中だな
星野は神経質だしメンタル弱そうで面白いと思っただけだよ
だからレーオン引用することのどこが恥ずかしいんだよ
お前はドライバーと友達付合いしてるとでもいうのか
いくらレーススレだって理屈のない馬鹿なこと言ってもいいってもんじゃないぞ、いくらオツム空っぽだからってさ
372 :音速の名無しさん:2022/05/04(水) 02:49:27.92 ID:DRV5br+L0.net
146 :音速の名無しさん:2021/02/25(木) 14:30:12.82 ID:/y1meSkP0.net
>生沢が自分でホームページ作ってるけど詳しい人間は「はぁ?」って反応だよw
あれは「俺様は速い、俺様はスゴイ、俺様が常にナンバーワン」という教祖様の御託宣だから
631 :音速の名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:13.38 ID:5BxvDYtY0.net
ヒロコさんは綺麗なだけじゃなくて人柄も本当に良かった
いかにもいいとこのお嬢さんって感じでなあ
生沢にはもったいない嫁さんだったよw
あのアジア嫁は良くも悪くもヒロコさんと真逆な感じ
何かやり手な感じでな
259 :音速の名無しさん:2022/03/08(火) 05:43:02.68 ID:5XbnZ0+j0.net
スリーボンドは初期からいろんな選手をスポンサードしてるよね
正直大金が出てるとは思えないけど地道な印象
644 :音速の名無しさん:2022/12/18(日) 19:44:35.22 ID:c6NTUhrx0.net
亜久里
日産入りしてお金と練習に困らなくなる。自チームでGCで活躍。それ見込まれてムンクラ入り、チャンピオン、F1。
右京
日産の話蹴ってフランスへ。日本で話題になり現地でも人脈が。でも十分なお金と練習できたのか?
2年後帰国して、それなりに話題になってたからスポンサー付いて自チームでF3000。この時本人は「BSと契約してもらいたい」と頑張る。翌年ムンクラへ。亜久里の推薦らしい。晴れてBS。でもこのころBSの優位性はもう。でも本人は「開発できない」と。入賞なし。翌年ヒーローズへ。めでたしめでたし。
日産行くのとフランス行くの、どっち良かったかね?F1行けたからいいけど。
703 :音速の名無しさん:2023/01/06(金) 05:02:25.79 ID:GK6aOrL30.net
あの事故の前後に関して晴邦が細かい記憶がはっきりしてるのに
長谷見が細かい事を覚えていないのが不思議だよな
鈴木誠一さんは長谷見の師匠なのにさ
97 :音速の名無しさん:2021/02/19(金) 20:27:02.28 ID:APzEOEWp0.net
60年代の話だろ
その頃はまともなレースガレージなんてないから、自分でやる人は多かったんだよ
265 :音速の名無しさん:2022/03/16(水) 21:28:36.12 ID:TBJD6Pga0.net
679 :音速の名無しさん:2022/12/29(木) 17:57:11.55 ID:dE6xKxE10.net
>>677
国光も飲めないかと思ってたけど長谷見によれば水割り二杯くらい飲めるんだよな
生沢も日本人の平均くらいの強さだろ
俺は生沢と飲んだ事はないがw飲んだ奴の話じゃそんな強くはないみたいだな
キャンティ夜の部の常連で酒が駄目ってのは少ないだろ
527 :音速の名無しさん:2022/09/14(水) 01:26:56.50 ID:z2JkvlB00.net
あれを乗りこなせたとは言わんだろ
それまでの生沢の乗った最高馬力はワークスポルシェ908かな
331 :音速の名無しさん:2022/04/29(金) 22:34:15.99 ID:RZS32Pms0.net
自分がやった事は自分が一番わかっている
だから訴えるはずがない
556 :音速の名無しさん:2022/09/17(土) 17:34:34.98 ID:WyHvrbeD0.net
結局プレスの奴等が正しい情報を伝えてないんだよな
生沢みたいな大して速くない奴を「凄い凄い」と持ち上げて
北野の異常な速さについては知らんぷりだろ
だから基地外キモトーシロヲタがありもしない気違い妄想をこじらせてネットに噓を書き込む訳だw
768 :音速の名無しさん:2023/01/12(木) 13:19:09.20 ID:Ix6sADDz0.net
晴邦によると国光は福沢幸雄をサチオサチオと呼んで可愛がってたらしい
通じ合う物があったんだろう
552 :音速の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バカ中部の炎上で面白かったのは
殺●クソ野郎が初めてR380に乗ったらフェアレディの北野にあっさり抜かれたと告白してるんだよなw
北野の速さは異常なんだよ
見たことある奴なら北野がいかに速いか全員知ってる
知らない解らないってのはよほど頭のおかしいキモヲタ気違いだけだろw
32 :音速の名無しさん:2021/02/13(土) 17:24:07.69 ID:Z0JTiB440.net
>>「日産の実質的なチーフドライバーは長谷見君」
マツダモータースポーツエンサイクロペディアか何かで俺も読んだ
なるほど深い話だと思ったな
片山の価値観から言って速さがない人間をチーフだと判断しないだろう
でもその他の意味合いもあるのかも知れないな
レスを投稿する(名前省略可)