レース無線 Part7

1 :音速の名無しさん:2009/05/18(月) 22:38:40 ID:gHCNtndz0.net
レース無線の受信は盗聴ではなく「電波の傍受」といいます。また、違法性は一切ありません。

ただし、無線交信を楽しむうえでのルールとして
電波法第59条の定めにより、受信した内容を盗用したり他人に漏らす事は禁じられています。
最近の無線機はオフバンド送信ができないようになっているので妨害などにはそんなに神経質になる必要はないでしょう。

モータースポーツ無線協会(MoSRA)割り当ての30chは
423.000から0.125kHz間隔で423.1750までの15chと
424.0000から0.125kHz間隔で424.1750までの15chの合計30ch。

494 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 02:19:35.51 ID:lJHLw1+90.net

あげ

300 :音速の名無しさん:2010/11/20(土) 16:28:29 ID:j2Cxqg7L0.net

cm入ります。

62 :音速の名無しさん:2009/08/30(日) 00:12:50 ID:Y7VTVfqUO.net

264 :sage:2010/09/17(金) 21:46:36 ID:gEdbnVv70.net

神様 乙です

264 :sage:2010/09/17(金) 21:46:36 ID:gEdbnVv70.net

神様 乙です

82 :音速の名無しさん:2009/09/16(水) 16:13:53 ID:2N/g5Bqg0.net

国内も斯くあって貰いたいな・・・

273 :音速の名無しさん:2010/10/09(土) 00:16:29 ID:lF49WVj40.net

マーシャル
415.4000
だった

268 :音速の名無しさん:2010/10/04(月) 15:32:35 ID:dHj6CpLa0.net

連合で萎えて辞めたり占領出てない奴に言いたい。
桜花に乗れ。人数的に不利なんだから、勝てる機体に乗るしかないだろ。
ノル制空はもう無理ゲーだ。

27 :音速の名無しさん:2009/05/31(日) 06:49:04 ID:VioWZ0w90.net

32 43.1125でした。

10、喜んでました。

673 :音速の名無しさん:2022/03/06(日) 12:30:27.03 ID:gYfS6uZ90.net

鈴鹿サーキット
グランドスタンドから

553 :547:2016/04/25(月) 20:37:52.40 ID:VdC6pSd60.net

決勝で確認できたこと

423.0500 はブラー
じゃあロシターがどこなのかは分からない

関口は 424.1375 だったから、オリベイラは変わってないはず

681 :音速の名無しさん:2022/03/29(火) 22:01:58.13 ID:WZfX3O8I0.net

#16はアナログでした。423.025

460 :453:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GcNB9Btt0.net

いつも乙です

ですが詳細を報告せずに申し訳ないです
富士では#8が423.1625でした
会話内容に言及できないので細かくは言えないけど
それまでは#55が423.1625で、富士から変わったのは間違いないみたい
そのことがピット内の会話に出てきてたので

Rd.2富士と同じなら今は#8が423.1625、#55はデジタルかと思われます
他チームに関してはで192さんがうpしてくれたデータの通りだったかと

75 :音速の名無しさん:2009/09/15(火) 00:58:45 ID:ND+LEv+T0.net

キーワードはちゃんと書いてある・・・

判らないならあきらめなさい!

237 :音速の名無しさん:2010/08/29(日) 05:05:18 ID:ckuK4F4/0.net

つかF1でまだアナログのとことかあんの?
 

76 :音速の名無しさん:2009/09/15(火) 10:30:09 ID:rMj5wyeDO.net

65ですけど、記載してあった事は一通り試しました。SLでラクに判明できるだろうと思ってましたがアタック車とアウトラップ車が重なってて結局よく解りませんでした…。

385 :音速の名無しさん:2011/10/10(月) 03:16:51.60 ID:/XDOGG/c0.net

今帰ってきた。
旧カンガルーはじめて借りたけど、無線は国際映像で流れる以上の物は無いに等しい。
無線リプレイもほぼ機能しなかったし、タイミングデータも途中はデータが遅れてグダグダ。
映像も5秒くらい遅れて表示される。
今回は友人のケチケチシートに合わせて客席用モニタの無いシートだったから借りてみたけど、客席用モニタあるシートならまずカンガルー借りないわ。
スマホでライブタイミング、客席用モニタ、ピットFMがあれば充分すぎる。
プラスαでアナログ無線使ってるチームの無線聞ければ楽しいかなぁと思う。
だからやっぱ周波数わかればいいなぁ。

352 :192:2011/06/16(木) 10:29:53.46 ID:7RvCTlDY0.net

亀レススマソ
トンスケ使ってるからピットマーシャル側は何も気にしてなかった様子。快適運用だったと思うよ。
ただ、ピットマーシャルが四六時中話しててチャネルが塞がってるから、トムス側はPTT押しても聞こえなくて困ってただろうね。ノックダウン予選のここぞと言うときに無線が使えないとか、どんな罰ゲームなんだよ、と。

結局、決勝日はマーシャル側のチャネルが変更になってたから、トムスからMOSRAにクレームが行ったんじゃないかな。

109 :音速の名無しさん:2009/10/23(金) 10:27:10 ID:oL+bvjx/0.net

ちょっと、SGT最終戦が楽しみだね。
一体どんな手段でメーカーオーダーを伝えるんだろう?

432 :音速の名無しさん:2012/09/27(木) 10:56:37.50 ID:Z9FK8jBR0.net

です。
もうすぐ日本GPですね。
去年教えてもらったので450〜470付近スキャンしてみます。
他に420〜470以外で試した方がいい周波数ありますか?
あればDJ-S42以外の受信機も持っていきます。
たまに433.0も聞いてると思うので、アマチュアの電波だ出る人は呼び出してみてください。
現地で情報交換しましょう。

220 :音速の名無しさん:2010/05/16(日) 18:57:57 ID:Ad9BKkdP0.net

Internal Server Errorになってたお・・・ orz

547 :音速の名無しさん:2016/04/08(金) 21:35:10.87 ID:9M2CKias0.net

いつも乙です

608 :音速の名無しさん:2018/04/24(火) 08:01:22.68 ID:00ABlXeO0.net

IMPULは周波数変わった?
あと、CERUMOってGTはアナログだけど、SFはもしかしてデジタル?

489 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 01:45:09.63 ID:Gr5dtux20.net

ホンダのトラブル関係無線で何か言ってた?

325 :音速の名無しさん:2011/04/22(金) 01:06:18.93 ID:6H5FJW8n0.net

保守

15 :音速の名無しさん:2009/05/24(日) 12:09:13 ID:B3GGckD50.net

SGTの全チームに
その周波数を割り振っている ってこと?

265 :音速の名無しさん:2010/09/17(金) 22:24:48 ID:aoJJF1f30.net

ありがとうございます!

でも、公式のスポッターガイドと違うのがありますね…
これ、違うのが普通なのでしょうか。

一応、バンク違いで261バージョンと、公式バージョンを用意しておきました。
すいませんw

630 :音速の名無しさん:2019/10/29(火) 06:38:13.81 ID:Zmbix81r0.net

レースコントロール
デジタル 458.78125

706 :音速の名無しさん:2023/03/13(月) 18:28:10.83 ID:AMiPr1XY0.net

実売8万ですか、唸っちゃいますね

318 :192:2011/03/08(火) 09:06:39.30 ID:Z3RNxBgS0.net

俺は↓の変換ケーブルに、FMラジオとIC-R6を繋いで普段使いの音楽用カナル型イヤホン(hf5)で聞いてる
http://www.comon.co.jp/35SF-35MM2.htm
COMMONの怪しいケーブルは千石@アキバで買えるし安いんだが、断線することがあるのがちょっと厳しい
まあ、わかって使ってる分にはあきらめがつくけどね

それと、イヤホンは帯域が狭い方がいいというのは確かにその通りだと思う
だが、色々持ち歩くのも面倒なのと、遮音性重視ということで、俺は音楽用をそのまま使ってる

俺はIC-R6の標準ホイップで問題なしかと
アンテナゲインに関して言えば、むしろアッテネータ入れたい時もある位だからの言うとおり小さなアンテナでもいいと思う

10 :音速の名無しさん:2009/05/23(土) 00:48:14 ID:pOhnyN+o0.net

保守しないと落ちるでしょ

137 :音速の名無しさん:2009/11/16(月) 19:18:36 ID:QVa5GDtB0.net

135さんのデータを追記してみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/34311

669 :音速の名無しさん:2021/09/19(日) 15:53:22.99 ID:aK2aDCsY0.net

いつもありがとう、参考にしてます。

80 :音速の名無しさん:2009/09/16(水) 15:37:22 ID:Mwiv7KSH0.net

(゚∀゚)神のヨカーン

274 ::2010/10/09(土) 06:44:21 ID:+FeL74sD0.net

はわしじゃないぞ。
わしのことを覚えてくれていて光栄だがなの。
観客としてレースへ行くことはなくなったから,無線は卒業した。
まぁ頑張ってくれたまえ。

458 :音速の名無しさん:2013/05/15(水) 18:07:04.25 ID:Qlyq6B2z0.net

いつも乙です。

38 :音速の名無しさん:2009/06/23(火) 20:49:15 ID:7bkvSPcq0.net

ほしゅ

380 :音速の名無しさん:2011/09/26(月) 17:14:57.91 ID:bkwVR7kL0.net

別に秘匿性が欲しいからってだけじゃなくて、音質改善や周波数利用効率を上げてチャネル増やすとかって目的からもディジタル化が進んでいったんじゃなかったっけか。

あと、10年以上前に聞いた話では「チームが持ち込む無線機の周波数帯が日本の運用に会わないから、鈴鹿一帯での被りを考えて運用調整して運用場所と期間を限定して免許させてる」とのことだった。
特例的に免許を下ろすことになるから、最初は郵政省本省預かりで、省との交渉にフジテレビの技術担当まで借り出された、なんて話もあったらしい。

ってなわけで、アナログだったとしてもMoSRAや業務無線の帯域だけ聴いてたんじゃ捕まえられないんじゃないかね。

211 :音速の名無しさん:2010/05/01(土) 22:54:21 ID:5YslWbhb0.net

クラフトは?
468.65違う見たい。

198 :音速の名無しさん:2010/03/31(水) 15:19:26 ID:hC7NGgMc0.net

>192
参考になりました、土日に岡山に行ってきます。

498 :音速の名無しさん:2014/08/28(木) 23:50:20.70 ID:pf9Yq+/W0.net

ttp://uproda.2ch-library.com/820295MZW/lib820295.xls

486 :音速の名無しさん:2014/04/08(火) 07:48:13.91 ID:PqS7bewu0.net

ARTAのCR-Z(#55)は465.1375だったと思う。
岡山のコース運営と被って聞き辛い時があった。

349 :音速の名無しさん:2011/06/13(月) 23:51:03.70 ID:27ngG0AJ0.net

アマチュア無線機で聞けますか?

394 :音速の名無しさん:2011/12/03(土) 08:59:33.45 ID:1rCwnYKo0.net

先日、TGRFってトヨタのイベントにて、アマ機アルインコDJ-S42でいろいろ聞いてみた。
MoSRAと業務用の周波数をメモリーして、スキャン状態にしといたら、いろいろ拾って面白かったよ。
特にハチロク発表の瞬間は連絡派が慌ただしくて良かった。

591 :音速の名無しさん:2016/09/22(木) 21:50:12.75 ID:Ujfmngrz0.net

465.1375じゃなくて?
簡易業務無線は12.5kHzピッチだから465.1300って周波数は使われてないと思うんだけど

463 :音速の名無しさん:2013/10/12(土) 02:30:22.74 ID:oNu54l1a0.net

F1はすべてデジタルになっちゃた
英語だから聞く人いないかな??

408 :音速の名無しさん:2012/05/04(金) 21:34:10.48 ID:xWWpRZ+P0.net

無線どころじゃない

527 :音速の名無しさん:2015/08/25(火) 23:59:03.14 ID:gpyn8VRt0.net

ミクは、去年まで468.62500だったような。
51に取られちゃった?

699 :音速の名無しさん:2023/02/26(日) 11:22:40.20 ID:fkceoky30.net

該当のスレ見に行くとなんか前評判悪いが
専門誌のが詳しいだろう

478 :音速の名無しさん:2013/11/06(水) 23:50:30.29 ID:bTjsX9WR0.net

きゃー

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • 角田裕毅part64

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 08:37:04.65 ID:uQiC8Kuy0.net テンプレお願いしやす! 33 :音速の名無しさん:2021/12/19(日) 19:53:17.12 …

  • 【俺の生き様を】織戸学【見よ】第1レース

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2015/10/16(金) 13:52:06.39 ID:TYlLMKQUO.net ここは織戸学さんを応援するスレです。織戸学さんを応援しましょう。 65 :音速の名無しさん:2017/…

  • 【SF】スーパーフォーミュラ-193-【SUPER FORMULA】

    元スレ 1 :スレ立てジャッカル :2019/12/11(水) 15:04:19.23 ID:j9lFVLJE0.net !extend:on:vvvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvvv:1000…

  • WTCR TCR各シリーズ総合スレ Vol.2

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2020/09/26(土) 17:00:26.61 ID:VgM/Mn640.net !extend:on:vvvvv:1000:512 WTCC公式 https://www.fiawt…

  • ◎マカオどうなってんのよ?◎

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2010/11/21(日) 00:23:05 ID:GooB/tnV0.net ★モータースポーツオフシーズン突入の初冬に 歴史あるのにCS中継もされずにひっそりと始まる 2輪4輪市街地レ…

  • 【Alpha】アルファタウリ応援スレ 51【Tauri】

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 21:30:56.68 ID:HNkTv/9g0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 スクーデリア・アルファタウリ http…

  • ●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 355●

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2019/06/01(土) 09:34:40.92 ID:LILC/zD90.net extend:on:vvvvv:1000:512 extend:on:vvvvv:1000:512 ●…

  • ベルトラン賀状

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2018/12/31(月) 22:42:41.26 ID:DsQ4CtEu0.net なかったので https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ベルトラン・ガショー 3…

  • お前らがフェルスタッペンだったらどうやってハミルトンを倒す?

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2021/12/08(水) 10:59:59.24 ID:WuKKoO110.net 俺だったらハミルトンのいるメルセデスのピットに車で突っ込むけどw 76 :音速の名無しさん:2021/…

  • ブレンドン・ハートレー 4

    元スレ 1 :音速の名無しさん :2019/06/29(土) 14:38:35.37 ID:sRvD7nTl0NIKU.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked…

  • 谷口信輝2〜怒りのサーキット〜

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2014/10/08(水) 18:45:06.01 ID:/tahkAvU0.net 皆様、谷口のスレへようこそ ここは谷口を語るスレ 分かってると思うが犯罪になる様な書き込みは禁止ね あ…

  • モータースポーツに関する都市伝説を語ろう

    元スレ 1 :音速の名無しさん:2010/03/23(火) 10:35:53 ID:6VPqMv9G0.net 昔のf1のゼロヨンタイムは6秒<可能なのか? ツインリンクもてぎには幽霊が出る<おお コワッ ミニ四駆は一応…

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑