【F1】1987-1993年のF1を語ろう 109laps

1 :音速の名無しさん :2025/01/28(火) 21:24:43.61 ID:/EyUyYD90.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987-1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 108laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1731791923/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

143 :音速の名無しさん :2025/02/09(日) 00:26:10.13 ID:eN1iMFu80.net

ベルガーによると、86年からマクラーレンへの勧誘絡みでデニスとは懇意な関係だったそうな
87年にマクラーレンに加入すべきだったと思うな
プロストのもとで色々学習できただろうし
88年にセナに追い出されることになっても、ヨハンソンは継続しただろうから、フェラーリに行けただろ

61 :音速の名無しさん :2025/02/03(月) 21:37:38.61 ID:npL3jeS20.net

この年はスペインのヘレスでも予選良かったし、アロウズの車は低速コースには合っていたのかもね。

81 :音速の名無しさん :2025/02/05(水) 06:50:46.64 ID:aCZmAKrF0.net

調べてみたらアロウズってポルシェエンジンで大コケした91年以外は全てポイント取ってるんだね。

75 :音速の名無しさん :2025/02/04(火) 19:46:24.29 ID:KgMTv7uA0.net

その名も無き激遅くんはアレジとどっこいどっこいだからアレジも激遅カテゴリーってことだな

209 :短文 (ワッチョイW 951c-xnTz [240a:6b:430:5f86:*]):2025/02/18(火) 05:28:32.24 ID:A6346Gc+0.net

>>200
アメリカ資本が絡むとロクなことは無いですねぇ!

72 :音速の名無しさん :2025/02/04(火) 15:16:38.75 ID:4ohlDswJF.net

FW18本でアレジはヒルの事をブリティッシュファイターと評してた。

103 :音速の名無しさん :2025/02/07(金) 12:11:04.60 ID:hpkvMGL60.net

セナのチームメイトとして最高でしょ
たまにセナを上回る速さを見せるけど、チャンプ争いには絡まない

148 :音速の名無しさん :2025/02/11(火) 04:14:35.60 ID:4c3pmH0A0.net

アルボレートもシューマッハと同じく極端なオーバーステア好みらしいので
1994開幕前テストでJJレートよりも速ければシューマッハスペシャルに乗ってたかもな…

228 :音速の名無しさん :2025/02/19(水) 18:13:53.42 ID:xaz0yGt00.net

ピケ「セナはホモ」

21 :音速の名無しさん :2025/01/30(木) 12:25:45.92 ID:TuDgY/U20.net

93年のブラジルでハーバートがシューマッハに抜かれてすぐ抜き返したのは熱かったなあ。結局負けたけど。

322 :音速の名無しさん :2025/03/02(日) 16:46:00.12 ID:vvvkpNhcM.net

ゴクミが男はつらいよの撮影のためコッソリ柴又まで付いて来た時

244 :音速の名無しさん :2025/02/20(木) 19:50:27.94 ID:CjyQvQJ10.net

他には?

229 :音速の名無しさん :2025/02/19(水) 19:04:37.94 ID:JGx6/29T0.net

シューシャ「せやな」

261 :音速の名無しさん:2025/02/22(土) 20:39:54.71 .net

全損バトン
ステファンヨ半損

16 :音速の名無しさん :2025/01/30(木) 01:51:32.74 ID:8YxhvnDz0.net

プロストは中嶋に対して「彼はレースをしていない、勝ちたい気持ちがないのか」と苦言を呈していたらしいな。
86年最終戦のバーストが無ければマンセルが初チャンピオンになっていただろうが、RED1はホンダの扱いもピケより良くなっただろうかね。
だからって87年限りは変わらんかったろうが、ピケは明らかにウィリアムズ内での立場がヤバくなったろうな。
味方はホンダかダーニーのみになり、本人もひたすらふて腐っただろう。

309 :音速の名無しさん :2025/03/01(土) 09:25:33.77 ID:ej9EGyqO0.net

上でヨハンソンの事が書かれていたけど、俺の中では87のオーストリアフリー走行で鹿と接触したくらいの
記憶しかないわ。あと森脇さんは(何かあったから知らないが)彼を酷評していたなあ。

311 :音速の名無しさん :2025/03/01(土) 09:58:28.52 ID:2brga8e60.net

87鈴鹿解説では、もしかしてステファンがF1初優勝するかもしれない、と応援してたぞ

236 :短文 :2025/02/20(木) 10:47:27.86 ID:TVz9pEBAd.net

10 :音速の名無しさん :2025/01/29(水) 19:40:24.59 ID:EDMHDYVu0NIKU.net

リースじゃねえな比較するならモレノだなw

243 :音速の名無しさん :2025/02/20(木) 19:45:53.08 ID:uh7Wrrrg0.net

親友の奥さんと不倫する奴がまとも?

208 :音速の名無しさん :2025/02/17(月) 12:11:55.22 ID:ua9OZJ7DH.net

補給禁止になってから全長は伸びた、タンク容量増やすのに面積増やすわけにいかないから
PUはエンジンだけじゃなくターボ、MGU-KやH、バッテリーがありそれらの冷却に多大な容積の冷却系が必要。

163 :音速の名無しさん :2025/02/11(火) 19:13:47.29 ID:bSI4/3eu0.net

公式記録ありで越えたのはWMプジョーのみだが普通にポルシェ962Cやザウバーメルセデスでも超えてたらしい

R92CPで越えてたらしいね
富士で400越えるとかキチガイ沙汰だよねw

161 :音速の名無しさん :2025/02/11(火) 18:54:09.80 ID:QTKICAJU0.net

直線専用のプジョーだけちゃうの?

204 :音速の名無しさん :2025/02/17(月) 07:21:22.41 ID:LSxvNaIh0.net

この当時の車両サイズと比較すると、近年は大きくなったな。なぜこうなった?

200 :音速の名無しさん :2025/02/16(日) 18:59:12.86 ID:Y+eI+W9R0.net

このドラマ、ベルガーも文句言ってるらしいですね
https://topnews.jp/2025/02/16/news/f1/f1persons/alain-prost/231102.html

30 :音速の名無しさん :2025/01/31(金) 20:40:27.03 ID:FqKtyvhc0.net

今宮さん笑笑笑

279 :音速の名無しさん :2025/02/25(火) 10:41:00.48 ID:mne46zd60.net

ベルガーはオフシーズンもテストに参加してたしイメージと違って働き者

82 :音速の名無しさん :2025/02/05(水) 06:59:50.12 ID:j2IJLeYF0.net

JOCX TV

131 :音速の名無しさん :2025/02/08(土) 13:08:10.61 ID:opD3+1jqa.net

そんなのあった?
ティレルではヘレスですごいクラッシュしたのは覚えてるけど 冬のテスト中に

303 :音速の名無しさん :2025/02/28(金) 19:17:20.61 ID:0fSFKl520.net

ジョーダン191と同等かそれ以上の成績だったかもか

26 :音速の名無しさん :2025/01/30(木) 23:24:00.36 ID:Nuse4SUU0.net

F-1 Grand Prix かな? guys
ハイフン重要 coming soon

256 :音速の名無しさん :2025/02/22(土) 12:45:19.66 ID:DqrG5QP00.net

予備予選組チームのオニクスで表彰台だからそう思うかもだが
トップチームのフェラーリやマクラーレンでは未勝利でチームメイトは優勝してるので微妙
更にCART逝っても未勝利で終わったのも痛い
ファビや後のブランデルやグージェルミンやCフィッティパルディやモレノはCART勝ってるので尚更
更に稚拙な追い抜き仕掛けてクロスノフ頃してるので俺の中の評価は最低に近い

137 :音速の名無しさん :2025/02/08(土) 17:29:10.50 ID:MiM3jufJ0.net

予選の速さと決勝の速さが噛み合わないタイプだったしなあ。後のトゥルーリの下位互換みたいな感じだったな、右京は

211 :音速の名無しさん :2025/02/18(火) 10:07:45.38 ID:futBGH4E0.net

エンツォ・フェラーリの事だね。

282 :音速の名無しさん :2025/02/25(火) 13:47:14.99 ID:eLEQRTMk0.net

井上隆智穂の言葉で面白かったのは『いまだにデグナーの曲がり方が分からない』自虐にも程がある

142 :音速の名無しさん (ワッチョイW 65d5-aPJ2 [180.59.223.79]):2025/02/08(土) 22:01:01.52 ID:cafUQQjF0.net

>>141
右京は顎がチームメイトにしたがってたんじゃなかったっけ?

140 :音速の名無しさん :2025/02/08(土) 19:49:15.74 ID:kZtSVaxn0.net

話を持ちかけたのがフラビオだかんね
大金払ってテストばかり、GPで乗れたのは鈴鹿だけ、とかなりかねない

3 :音速の名無しさん :2025/01/28(火) 23:03:07.21 ID:6mr1aEp5a.net

『F1サーカス』や『F1 Grand Prix(フジテレビのヤツ)』のゲーム動画観てるけど、ゲームでもやっぱこの時代のF1は面白い

315 :音速の名無しさん :2025/03/01(土) 11:21:53.93 ID:r2TnewtK0.net

プロストの件は何年の話?

296 :音速の名無しさん :2025/02/28(金) 11:20:44.44 ID:1mlSrGE60.net

さらっと嘘を付くさん。
https://i.imgur.com/zVn2ou3.png

80 :音速の名無しさん :2025/02/04(火) 21:02:15.83 ID:PHGJ4GLd0.net

そうなんだよね、挙動とか良いのは画面から伝わるよね
ビーエスタイヤも相まって上位掻き回す感じが好き

格好いいよね
プラモデルで造る予定なんだ
ヤマハのエンジンがどんなのから造るべきか悩んでるけど

そんなエピソードがあったんだ
まるで川井ちゃんが居るみたい
なんとなくだけどアロウズって根っこは強い開発をするんだよね
だめなチームって開発の方向性から駄目じゃん?
ローラがデブでデザインが今一でドライバーを騙してしまった様な運営と開発なのに
アロウズは低空飛行だったけどデザイナーは堅実なのがわかる
トムウォーキンショーも関係してるんだろうけど
フランク・ダーニーのデザインがある程度良かったのかね?

155 :音速の名無しさん :2025/02/11(火) 17:06:22.32 ID:HokitLpC0.net

放置しておきたいけど、アルボレート侮辱されたらめちゃくちゃ腹が立つ。取り消せ!

129 :音速の名無しさん :2025/02/08(土) 11:31:00.29 ID:uViZ5Zer0.net

それはセンスあるなw

271 :音速の名無しさん:2025/02/23(日) 16:21:25.34 .net

コース改修、ダウンフォース、タイヤ、レギュレーション…色々条件が変わって全開で行けるようになっただけ

52 :音速の名無しさん :2025/02/02(日) 18:44:13.53 ID:z+kM4ZHo00202.net

カプリチョーザ

230 :音速の名無しさん :2025/02/19(水) 19:43:23.47 ID:2D5yuQVuH.net

佐々木正さんがマルティニを買ってなかったね「F1ドライバーは我が強い奴が多いのは分かるが、彼はちょっと度が過ぎた」と
反対にサラは外連味ない優男だからチームと上手くやれた反面爪痕も残せなかった

195 :音速の名無しさん:2025/02/16(日) 17:28:14.22 .net

ホンシンの教祖

305 :音速の名無しさん :2025/02/28(金) 19:57:24.23 ID:/UeVB1nc0.net

一番得をするのはアロウズ(フットワーク)かもしれないね。
ポルシェV12使わなくて済むし、中嶋のスポンサーで資金的にも潤うし。

もうひとりのドライバー(アルボレートになるのか?)が頑張ってポイント稼がんとw

180 :音速の名無しさん :2025/02/14(金) 20:30:55.60 ID:P9tK0R3o0St.V.net

なんて言ってたん?(2回目)

107 :音速の名無しさん :2025/02/07(金) 20:17:43.49 ID:JsumqTBGH.net

度を過ぎたイタズラだったけど後年では「当時は俺も負けないよう必死だったんだ。それは理解して欲しい」と語ってる
セナに対するベルガー流の盤外戦術なのかなと

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑