【F1】レギュレーション議論スレ

1 :音速の名無しさん:2009/10/28(水) 20:39:20 ID:mrNImAWy0.net
立ててやったぜ!

153 :音速の名無しさん:2010/11/23(火) 21:52:02 ID:DlwLE2aa0.net

面白いコース=追い抜き可能=長いストレートエンドの低速直角以上のコーナーという定説は崩して欲しい。
そもそもマシンが画一化されると追い抜きは困難になる。
可夢偉が鈴鹿のヘアピンで抜けたのはマシンの特徴が異なる点を上手く利用してる。
あとタイヤの違いは重要。常にヒントは色々あるからそれを未来のレギュに生かせといいたい。
来期KERSもルール次第で面白くなる。レース中の使用回数制限は設けるべき。
1周1回までとか1レース20回までとか。

あとQ3勢もタイヤ自由に選べるようにして欲しい。
ただしハンデをつけるためにスタートは使用済みタイヤにすればいい。エコにもつながるw

161 :音速の名無しさん:2010/12/08(水) 16:03:15 ID:84fOHcLl0.net

http://f1-gate.com/cosworth/f1_10181.html
>コスワースCA2010は、CA2006をベースに非常に短い期間で作られたが、
>18,000prmのレブリミット内でのピークパワーの捻出、

やっぱり18000だよね。1000回転もおごって貰ったらおいしすぎる。

70 :音速の名無しさん:2009/12/13(日) 14:39:07 ID:/IWSqIqCP.net

予選のポイントはカーゴ代とかの金銭の優遇にしたらどうだろう?

178 :音速の名無しさん:2010/12/25(土) 00:12:28 ID:ceofDHsE0.net

可変リヤウィングって効果絶大だったらどうするんだろう?
後ろに付いたら1秒遅い車でも確実に抜けたりしたら・・・
無駄に抜きつ抜かれつが繰り返される・・・

マッサとハミルトンとミハエルが3車一体で走ったりしたら悲惨なことになりそう。

43 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 12:47:25 ID:F6vFDlA60.net

KERSはレギュレーション上は可能だけど、今参戦してる全チームが使わないって約束したから原則使用不可。使ったらFOTA追放。
新規チームは使えるリソースがない

88 :音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:19:58 ID:Px6yxUHPO.net

市販のフェラーリもハイブリッド化するみたいだしなw

237 :音速の名無しさん:2012/07/15(日) 10:51:47.85 ID:K0dMierX0.net

トップで走ってる車は出力5%ダウン

52 :音速の名無しさん:2009/12/05(土) 18:59:38 ID:dbuunbEb0.net

それレギュレーションじゃねえw

323 :音速の名無しさん:2020/01/04(土) 18:57:39.15 ID:xktv4YPU0.net

どうもありがとうございます。

結果を見ればメルセデスとハミルトンが他を圧倒していた19年、
それでも、直線最速はフェラーリだったし、レッドブル・ホンダは夢を見せてくれました。
更に言えば、表彰台に上がったチームの数は3強+2で、ここ数年より1チーム多かった。
しかも全てのPUコンストラクターが表彰台に上がりました(一応)。
20年はいくらか混戦になる可能性があります。楽しみです。

ルノーが「自分たちが一番パワーある」と嘯いている、
これは、自信の表れではなく、強がりでは? 撤退するまえぶれでは?と、
少々心配していました。

ご指摘の通り、PUの開発はある程度上限に達し、
各メーカーの個性が際立ってくると、良いと思いますし、
その個性をチームとドライバーが上手に引き出す(マネジメントですかね)。

チーム間が接戦になるのは必須だと思います。
意外な伏兵が優勝する(ペレスとか、グロージャンとか)、
雨になるとこの人がトップ6の誰よりも速い、とか、
最終戦までチャンピオン争いがもつれ、それも3〜4人の争いになっているとか・・・。

とにかく、ワークスルノーにがんばってもらいたいです、個人的には。

294 :音速の名無しさん:2019/04/12(金) 22:38:56.73 ID:hMuiT8Ue0.net

追記です
F1レーシングチーム
F1選手権に参加するレーシングチームはコンストラクターでなければならない
コンストラクターとして規定に合致したレーシングカーを作成しそれを用いて参加しなければならない。
前年コンストラクターズポイントを獲得したチームを除き
参戦2年以内のチームと前年度の成績が12位以下のチームは参戦台数を1台にすることができる

94 :音速の名無しさん:2010/02/13(土) 05:48:52 ID:fovKt6j00.net

共通にするってのはどうかなぁ・・・
F1ってのは本来各チームがオリジナルを作ることに意味があると思うし、
KERSみたいな真新しいもので、世界の自動車の方向性を示したものは、
F1の猛烈な開発スピードで発展させるべきだったと思う。
これに関してはコストは考えるべきじゃないと思うんだけど。
ウィリアムズがどっかに技術を売るよね?

29 :音速の名無しさん:2009/10/29(木) 12:16:55 ID:iRqz0Crc0.net

他のスレで見たかけたんだけど、ブラウンは来季DDD禁止を明文化しようとしたんだけど、どっかのチームが反対してうまくいかなかったみたい。

まぁDDDじゃなくてもダウンフォースの大半をマシンのフロアで発生させているから、DDD禁止でも根本的な解決にはならないんだよね。雨のレースを見てみるとかなりの渦を巻き上げているのがわかると思う。

185 :音速の名無しさん:2011/01/30(日) 08:31:38 ID:7Xod2t9g0.net

すまん、それは俺にも分からない。
全チームにシャーシやエンジンを提供してくれるメーカーが無かったのか、
それとも、様々な形のマシンを走らせる方が客受けがいいのかな
と考えたけど情報がないので分からない。

ただ、F1は始まった当初、コンストラクターズ・チャンピオンシップなんて無くて
ドライバーズ・チャンピオンシップだけだった事を考えると
FIAはF1をドライバーの運転技術を競わせる場にしたかったんだと思う。
結果的に技術戦争の場になってしまったが。

97 :音速の名無しさん:2010/02/13(土) 20:31:16 ID:HseksorJ0.net

経費削減が最重要の今のF1で
KERSを個別に開発しろってのは無理がありすぎたと思う。

最初の1年ぐらいは技術の浸透を図っておいて
2年目ぐらいから、改良や独自開発も認めるぐらいの
段階的な移行が必要だったと思うよ。

やるならハイブリッドとかじゃなくて完全にモーター駆動OKとか
それぐらいの自由がほしいけどね。

115 :音速の名無しさん:2010/09/07(火) 23:06:56 ID:r3Dzofoi0.net

ttp://www.f1-people.com/modules/news/details.php?bid=797&cid=1

ココにターボ復活とグラウンドエフェクト復活が噂されてるが
ターボは良いとして、グラウンドエフェクトはどうなんだろうね?
ガチガチサスペンションや高速スピンした時の浮き上がりはどうするんだろね?

59 :音速の名無しさん:2009/12/12(土) 04:14:00 ID:9ksGtgNe0.net

漏れは20-15-11-8-6-5…を妄想していたよ。
3位の点数はキリが悪く見えるがw

17 :音速の名無しさん:2009/10/28(水) 23:12:51 ID:oJUctu5b0.net

スリップに入っても7速のときにはレブリミットに届かないくらいにトップギヤのギヤレシオ下げてるんじゃないかな?

確認してないけど、7速のときにレブリミット届いてないと思う。なんとなくだけどw

82 :音速の名無しさん:2009/12/24(木) 00:18:13 ID:yIzuB5sQ0.net

燃料タンクは2倍必要になる。
KERSが無くなっても遥かに燃料タンクの方が大きくなる。
だから差し引いて±0の様にはならない。

37 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 16:03:29 ID:K1SBjroF0.net

それくらいしか、把握していない。
レギュレーションではないが、一番の変化はチームとドライバーの追加や入れ替わりが多いことか
だからこそ、今開発している新規チームがびっくりするようなレギュレーションのどんでん返しはしない?

326 :音速の名無しさん:2020/08/22(土) 18:46:00.99 ID:CMBGXFMf0.net

レギュレーションだからここでいいと思うが、
CEも年間2基の制限かかっているがこれは無制限にしてもいいと思う。
CEは唯一1社供給だから持たなければ制作メーカーが悪い。不良品ってことになる
だから無条件で交換それが当然だと思うがな

86 :音速の名無しさん:2010/01/07(木) 13:40:27 ID:80u7h2TV0.net

亀レスだけど、KERS的なものを残すのは大賛成。
非ガソリン化への道は避けられないし、F1は技術の最先端であって欲しいから
そういった選択肢がある様なレギュレーションにして欲しい。

いきなりレシプロから燃料電池に切り替えるなんてのはコスト面でとても無理だけど
現状ではハイブリットが一番効率の良いエネルギー利用らしいから、是非とも
KERSを拡張したようなレギュレーションを考えて欲しい。

具体的には「ラジエターはフロント・アクスル前方にしか配置出来ない」として
昔風のスポーツカー・ノーズを復活させる、空力面からなるべくラジエターは
小型化せねばならなくなるからエンジンの効率化が推し進められて
ハイブリットへの関心が高まるはず。

サイドポンツーン内にラジエターが置けなければスペースに余裕が出来る。
蓄電池等のスペースが必要にはなるが、残りは全てクラッシャブル・ストラクチャー
として利用すれば安全面でも意味あるレギュレーション変更になると思う。

125 :音速の名無しさん:2010/11/01(月) 17:08:10 ID:qGyzFUDi0.net

予算削減案の一環なんだろうけど、エンジン年間台数規制は良くわからん。
折角タイム出したのにグリッド降格とか見ていてつまらん。

予備予選も賛成。色んなマシンを見たい。

タイヤ交換義務撤廃も賛成。

それとでも出てるFウィング幅狭くしてほしいね。あとFウィング高さも。
巨大な芝刈り機が時速300kmで疾走していても面白くない。

トレッドも200mm復活希望。幅広マシンのほうが美しく見える。

時代なんだろうが、もう少しレギュレーションに幅を持たせないとマシンや
ドライバー、戦略の個性が見えにくい。

48 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 02:42:34 ID:4K6cITww0.net

一番の理由は「遠征に給油機持ってくのめんどくせー」らしいぜ。
金かかるしな。

147 :音速の名無しさん:2010/11/11(木) 01:40:39 ID:Um2cfrjo0.net

むしろ、セーフティーカー明けのダッシュが、いいバトルになると思うんだがw
差がなくなるからチャンスできるしw

200 :音速の名無しさん:2011/05/19(木) 23:49:48.38 ID:OSullXlB0.net

つグラスタ客へのサービス

291 :音速の名無しさん:2019/04/06(土) 00:50:25.43 ID:gB+FfJKo0.net

F1 車体の開発
車体側の新開発パーツの投入できるのは開催されるGPの半分以下とし投入の時期は各コンストラクターに任せる
制限を越えて投入する場合は越えた回数毎ペナルティーレーンの走行を義務付ける
ペナルティーレーン走行は2週目から受けなければならない。

FP1〜FP3での開発パーツは自由に使用できるが予選以降のパーツの投入は予め申し出なければならない。
申し出ずに投入が発覚した場合失格とする。

287 :音速の名無しさん:2019/04/06(土) 00:36:20.78 ID:gB+FfJKo0.net

F1ペナルティ
ペナルティ
スターティンググリッド降格の廃止
グリッド降格等に替わるものとして指定されたペナルティレーン(L=100m)をピットレーン規定と同一速度以下(80km/h)で走行する

ペナルティレーンをグランドスタンド前ストレートもしくはそれに準ずるストレートのイン側に設ける。
レーンは2箇所設け 連続して設けることも、別々に設けることもできる
別々に設ける場合は第2レーンは短く(70m)する。

ペナルティーが確定した場合速やかにペナルティーを受けなければならない。
スタート以前に決定したペナルティーは2週目に消化しなければならない。
それ以外の場合も確定後2周以内に消化しなければならない。
2周以内に消化できなければ第2レーンの走行が追加される
第2レーン走行の消化できなければ再度第1レーン走行が追加される

ペナルティーを受ける前にピットレーンへ進入した場合はペナルティーレーン走行は免除される

182 :音速の名無しさん:2011/01/18(火) 15:31:07 ID:sGGLVkvS0.net

ちゃんと記事読んだ?

118 :音速の名無しさん:2010/10/08(金) 20:42:39 ID:fS/rnJ5l0.net

相変わらず馬鹿だな〜と思うのが「SC出動中のピットレーン閉鎖」について。
だいたい給油が可能だった頃は燃料切れで入って来ざるを得ない状況が発生するのは
極めて容易に推測出来たはず。

で、今は無給油だからその状況は発生しないけど、SC出動中にタイヤを傷める可能性も十二分にあり得る。
パンクやバーストしたまま周回を重ねられないわけで入って来ざるを得ない事になる。不可抗力だ。
それにペナを科すのはおかしいし、かと言ってアドバンテージにもなってはいけない。

だから「SC出動中のピットレーン閉鎖」なんてやるもんじゃない。
どうしてこんな簡単な事が分からないんだろう・・・FIAのレギュを考える人って馬鹿なの?

39 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:58:53 ID:Bos8dAER0.net

基本的には今年ほどの変わらないね。
でも給油禁止によるタンク大型化がかなり大きいみたいで、空力はけっこう見直されるみたい。

249 :音速の名無しさん:2013/05/27(月) 22:24:37.95 ID:XfFBHt9U0.net

・レース中の給油解禁
・昔の10,6,4,3,2,1に戻す
・昔の予選12周制に戻す
・エンジン開発解禁
・シーズン中のテストももっと多い日数解禁。
・有効ポイント制復活(グロ砲対策)
・ペナルティポイント制
・タイヤは2メーカー以上導入
・タイヤ交換義務廃止
・ただし、コストの増大を防ぐため、チームの予算はある程度制限する。最高1億ユーロ程度。
・抜きどころのない市街地コースなど廃止

これやってくれ。そうすればもっと面白くなる。

特にレース中の給油解禁は重要。
満タンでレースするなんて、KERSで回生してるエネルギー以上に、ロスしている。

191 :音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:16:21 ID:fXa70VNF0.net

>
>いやいや、WRCじゃなくてスポーツカー世界選手権ですべきだったんだし実際にそうしてた。

え・・・・・?

193 :音速の名無しさん:2011/02/11(金) 04:01:12 ID:BofNE9+A0.net

え?違うの?

馬鹿でスマソ

72 :音速の名無しさん:2009/12/13(日) 20:07:51 ID:19y47iXO0.net

明らかにレーシングアクシデントで終わらせれない接触もマイナスポイントだな。
で、ノーポイントな奴だったら今まで通り予選降格、出場停止で良い。

278 :音速の名無しさん:2018/08/14(火) 21:18:47.28 ID:j2B68Suh0.net

ターボ禁止。
その代わりメカニカルスーパーチャージャーと推力式排気管で凄まじい爆音にして迫力を取り戻す。

108 :音速の名無しさん:2010/06/22(火) 16:14:11 ID:88C7cE2j0.net

安全性なんか無視して、なんでも無制限でやろうぜ。
モータースポーツをやる奴も、現場で観る奴も、死ぬ覚悟で臨もうぜ。

ビール飲みながら、その様をテレビで楽しむ。

286 :音速の名無しさん:2019/04/06(土) 00:35:12.83 ID:gB+FfJKo0.net

標準多機能ステアリング
機能スイッチ付きステアリングホイールのコネクター及び主な接続・形状の仕様(シフトパドル・クラッチレバー・ブレーキバランスダイヤル・デファレンシャルバランスダイヤル等)は共通とする。
他はファンクションスイッチやダイヤル等を設けそれで対応させる

FIAは標準多機能ステアリンホイールを作成しそれを各ドライバーに与える。
各ドライバーはステアリンホイールを安全性・強度・規格に沿う範囲で自身に合わせ成形改造できる

201 :音速の名無しさん:2011/05/21(土) 22:57:21.31 ID:3pNpd8cLO.net

DRSの区間もっと短くしてくんないかな
効き過ぎな気がする
ベストの設定を見極めるの難しいだろうけど、ストレートの長いサーキットでは短めでよくない?

タイヤ交換義務もビミョーだわ
代わりにピットスルーを各車2回義務付けするなんて良くね?
1回目はレース半分までに
2回目は半分以降にとか

257 :音速の名無しさん:2015/01/30(金) 17:03:05.91 ID:Dl0s0WsZO.net

ペダルは座面より何センチ下でなければならない、とかってレギュレートすべきだと思うの
そうすれば空力に合わせた妙な姿勢でドライブすることを強要されなくなると思うの

33 :音速の名無しさん:2009/10/29(木) 17:47:38 ID:iRqz0Crc0.net

非常に難しいんだよね。
おれはF1は追い抜きよりも速さの方が大事だと思ってるから、劇的に追い抜きが増えなくても今よりあとちょっと前の車に近づけるようになるだけでいいと思ってる。

厳密にいうとセミオートマね。
シーズン序盤はドライバーによって多少差が出ると思うけど、結局あまり差がなくなるんじゃないかな?TCS禁止になったときも、マッサはだめになるとか雨振ったらスピン増えるとか言われたけど、今はそんなことないしね。
シーケンシャルはF3乗った人はみんな経験してるし、慣れたらTCS禁止みたいな感じになると思う。

でもドライバーズエイドは減らしたほうがいいと思うから、導入した方がいいと思う。

89 :音速の名無しさん:2010/02/05(金) 16:21:14 ID:QNrqmuLH0.net

個人的にはコンストポイントを変えて欲しい

・ドライバーズポイントの半分がコンストポイントになる
・完走したチームに同率でコンストポイントを加算

ドライバーが入賞できなくても、完走できるマシンを作ったってことで加算
ピケ子みたいな特攻策も減るだろうし

135 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 18:02:39 ID:wM5myTDs0.net

発進・停止とGPSによるステアリングアシスト、デフのロック率、ブレーキバランスも許可でお願いします。

31 : [―{}@{}@{}-] 音速の名無しさん:2009/10/29(木) 16:06:07 ID:QFZMkjGlP.net

オートマとパドルシフトを禁止ってのはどうだろうか?

9 :音速の名無しさん:2009/10/28(水) 21:32:10 ID:oJUctu5b0.net

じゃあおれが投下

ポイントいじってオーバーテイク増やそうというのは間違い。オーバーテイクが増えない原因は空力。
ポイントをいじるときは優勝を狙える2位のドライバーが2位をキープするといった状況を打開しようとするとき。
リバースグリッドや予選結果にもポイントを与えるなんてのは論外。

F1はたくさん追い抜いたドライバーが優勝したりチャンピオンになるのではない。
より速く305kmを走り切ったドライバーがチャンピオンになるのであって、そういった速さに対してポイントが与えられるべき。

つまりオーバーテイクを増やしたいならポイントをいじるのではなく、エアロをもっと規制すべきということ。

259 :音速の名無しさん:2015/05/15(金) 20:25:58.50 ID:OI8SKCwn0.net

DRSやらいらねー
抜くところが見たいんじゃない
抜くか抜かれるかのバトルが見たいんだ

102 :音速の名無しさん:2010/03/19(金) 20:03:19 ID:zu1tDU/F0.net

1台抜いたことによるポイント増加が少なすぎる。今年のポイント制で
1位〜2位の差は改良されたが、2位〜6位の差が狭すぎる。

     現行 改良案
 1位 25点 32点
 2位 18点 24点
 3位 15点 16点
 4位 12点 12点
 5位 10点  8点
 6位  8点  6点
 7位  6点  4点
 8位  4点  3点
 9位  2点  2点
10位  1点  1点

2台抜けばポイント2倍。

315 :音速の名無しさん:2019/11/11(月) 08:46:00.55 ID:xR1RAyfu0.net

いずれにせよ、公平性を保ちながら、
金満チームと中堅、弱小チームの差を詰め、
なにかアクシデントによるドラマ演出が可能となる

 「妥当な制約」

が必要だということでしょう。

タイヤの3レースでの本数規制や、使用可能燃料量のシーズン規制というのは、
制約を加えながら、チームに選択権、自由度を与えている面もある。

素人考えではあるけれど、
この線でもっといろいろと良いアイディアが出てくるといいんですがね。

62 :音速の名無しさん:2009/12/12(土) 04:45:33 ID:arV/Pw/y0.net

ついでにリタイア-マイナス10ポイント

160 :音速の名無しさん:2010/12/07(火) 15:06:38 ID:bH7GlZ8T0.net

アブダビのコースについてアレジのコメント
「このコースでは絶対に抜けない。(コースを設計した)ティルケの意図が判らない」

157 :音速の名無しさん:2010/11/27(土) 11:32:42 ID:eG/qezsv0.net

フロントの可変フラップ来年廃止らしいじゃん。
何やってんだよってかんじ。
スポンサーマネー無駄に食い潰すのが目的なんじゃね?

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑