【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2

1 :音速の名無しさん :2019/05/24(金) 02:05:26.19 ID:OzVUo9Qp0.net

外観はノーマルながら迫力ある走りでサーキットを熱くしたグループA。
連続する12ヶ月間に5000台の生産が義務付け。今の「市販車風プロト」のSGTと異なり、まさに我々が乗っているクルマが戦ってた、それがグループA。
1982年からETC(ヨーロッパツーリングカー選手権)で採用され、日本でも1985年からJTC(全日本ツーリングカー選手権)が開催される。
最終戦インターTECは遠来のワークス来日でおおいに盛り上がった。
1987年には世界選手権(WTC)に格上げ(1年で終了、残念)、WRCもグループA規定になりこちらは永く続き、セリカ、インプレッサ、ランエボが世界チャンピオンに。
WTC終了後もJTCは盛り上がり、R32GT−R登場でその人気は頂点に。
「羊の皮を被った狼」グループAについて語ろう!

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1353599540

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:—-: EXT was configured

331 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 03:35:27.42 ID:sw/xZ11o0.net

ギャランを実戦投入しなかったのはR32に勝てなさそうだったから?

273 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 07:58:02.82 ID:vkWmaDe/M.net

gt500廃止

338 :音速の名無しさん :2023/11/10(金) 02:22:53.18 ID:Le/tDQl40.net

グループAのすべてに権太坂ブルーバードの写真が出てるね

18 :音速の名無しさん :2019/05/29(水) 09:49:06.40 ID:HkfHzO3e0.net

90年のインターTECでニーツビーツ/ハンスフォード組のフォード・シエラについてた
「ANZ」がオーストラリア・ニュージーランド銀行らしいことは最近分かった。
テニスとかの大会でスポンサーについてるし。

フルシーズン参戦じゃなくてインターTECだけ走ってる海外勢だった場合には
そういうふうに日本の会社じゃないってこともあるんじゃないかしら。
東南アジアとか香港から来てるエントラントも居た訳だし。

実はクロスビーさんのホールデンについてた
「BOB JANE T MARTS」ってのが何の会社なのかも未だに分からない。

324 :音速の名無しさん :2022/01/19(水) 21:09:52.27 ID:hdhR8v3y0.net

レイトンハウスレーシングが190E-2.3を2台輸入しているのだけれど、
この頃からGr-A車両を制作していたのはAMGなんでしょうか?
リアルタイムでは知らないだけにどこが制作した車両を輸入したのか気になる所?

182 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0e-zfCe [219.167.65.86]):2020/04/12(日) 17:46:19 ID:VtitRIFR0.net

それで、車両は税込み300万円以下の市販車ベースのみ。その他制限なし。そしたら、300万円のホモロゲGTRとか販売するかも。

298 :音速の名無しさん :2021/11/06(土) 02:55:25.06 ID:7NU91BCKr.net

カーSOS9のMGメトロ6R4の回見たけど
修理してるショップにタイサンカラーのグループA32Rもあったね

320 :音速の名無しさん :2022/01/15(土) 00:59:33.88 ID:CslPfnyld.net

あの段階で80の開発は始まっていたからね

317 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 22:40:33.25 ID:PWBUlK1O0.net

セリカはST165でテストしてたの?

270 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 10:33:37.83 ID:xF6+ntE00.net

10年位前のヤフオクでJSS車両やGrA車両がドンガラだけど格安で発掘されて買い取られた話を
2chやブログで何件か見たけどどうなった事やら…

34 :音速の名無しさん :2019/06/18(火) 12:24:06.36 ID:HAdtXf840.net

実際総合優勝は星野薫(+桃田健史)組のAE86トランピオレビンのはずだけど、
排気量クラスが一番小さい方のDiv.1(この当時は後年とクラス区分が逆)ということなんで
Div.3のクラス優勝はお父さんの方の高木選手だったのかしら。

この年はオートビューレックのBMW635CSi(長坂/茂木)が強かったけど
スカイラインRSは結構な数が出走していたうえに安定して速かったから
その中に居ればDiv.3のクラス優勝を経験してても案外おかしいことじゃないし。

97 :音速の名無しさん :2019/06/30(日) 19:38:42.07 ID:c29yueMY0.net

一番迷惑かけてる奴が人の迷惑云々言うのか
お前が書き込むとスレがストップしてこっちが迷惑なのに
どうしたいのかまずお前に聞きたいわ

271 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 02:09:31.74 ID:3K6vbjlpr.net

レイトンカラーのTSサニーが官公庁オークションに出てたけど行くべき所に行ってレストアされてるね

325 :音速の名無しさん :2022/01/19(水) 23:02:28.98 ID:TgznI3bH0.net

レイトンハウスレーシングのメルセデス190Eと言えば、萩原光の事故死しか思い出せん…

274 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 09:52:28.32 ID:DOMvLHzJ0.net

g400?

119 :音速の名無しさん :2019/09/28(土) 06:09:01.22 ID:6Lly5vzNr.net

レブスピードの中谷さんのコラム面白いなあ
今だから言えるスタリオンとかランエボの裏話が

235 :音速の名無しさん :2020/06/05(金) 16:17:40.98 ID:9Hkic7/Yr.net

歴史をさらっと紹介した程度なので
資料としては役に立たないかな

289 :音速の名無しさん :2021/08/23(月) 09:30:31.50 ID:wpTaeB3r0.net

もう10年以上前からWRCスレに現れて ことあるごとにラリークロスのことを書くけど
ずっと相手にされない方ですか?

78 :音速の名無しさん :2019/06/28(金) 15:43:00.44 ID:IbyPT+Gu0.net

こいつはずっとこの調子 
とにかく話が通じない

113 :音速の名無しさん :2019/08/06(火) 22:20:58.43 ID:7mwL+qxq0.net

1989年スカイライン

ホシノR 星野/北野 カルソニック (RS中春)
ハセミMS 長谷見/オロフソン リーボック
PMCS  都平/関根 ヂーゼル機器(森レーシング)

172 :音速の名無しさん :2020/02/28(金) 11:01:25.79 ID:SMGKOZkCa.net

俺的かっこいいカラーリング&マシン順不同

カルソニックスカイライン
リーボックスカイライン
アクシアスカイライン
リコースカイライン
ユニシアジェックススカイライン
85ニスモスカイライン
Pダッシュスカイライン
ミノルタスープラ
CABINシビック
ジャックスシビック
トランピオレビン
レイトンハウスベンツ
ワコールカローラ

312 :音速の名無しさん :2022/01/11(火) 05:30:44.15 ID:L9RyqfiQ0.net

アーカイブのシリーズで新規書下ろし記事はまず無いしね

334 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 21:58:21.25 ID:yK9cKhRj0.net

オートスポーツ1988年6/1号に出てる。

66 :音速の名無しさん :2019/06/26(水) 21:29:02.76 ID:ZbJhPvc10.net

日鉱共石 GP-1プラス
トランピオ スカイライン
FET スポーツ
カルソニック
NAPOLEX
タイサン KLEPPER
テストカーNo.23
今持ってるのはこの7台。

117 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 21:59:38.44 ID:MbJ1RFlE0.net

初代レガシィRS

ハセガワから5次元のレビンが出ましたね

287 :音速の名無しさん :2021/08/20(金) 06:03:47.87 ID:OVp7UIWd0.net

三栄書房のHPでRALLY CARS vol.28 LANCIA DELTA Part 1 が発表されたけど
Part 1 が1987-1991となっていてPart 2のエボルッオーネはワークスの出走が1年だけだからバランスが悪そうだなアストラやラリークロス車両まで載せるのだろうけど
Part1を半分に割っても良い気もするが発売が楽しみだ

207 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-WRor [119.173.247.222]):2020/04/30(木) 00:59:52 ID:+8HkhWc30.net

第7戦 9/4 シルバーストン
1.フォードシエラRS500
7.BMW M3
16.トヨタカローラFX82
第8戦 10/2 バサースト1000
1.フォードシエラRS500
4.BMW M3
9.トヨタカローラ
第9戦 10/24 プケコヘ(NZ)
1.BMW M3
4.フォードシエラRS500
7.トヨタカローラ
第10戦 10/30 ウェリントン
1.フォードシエラRS500
2.BMW MS
11.トヨタカローラ
第11戦 11/13 富士
1.フォードシエラRS500
3.BMW M3
5.トヨタカローラAE92

この年限りでETC消滅。3クラス全て優勝同じ。もしこのまま続いてスカイライン、スープラ、ホールデン、シビックが本格参戦してれば…。

226 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8a1d-+GDy [115.37.60.129]):2020/06/01(月) 21:53:20 ID:Dra6aCAB0.net

先月出た
”日欧ツーリングカーのすべて”
を買ったぞとかの書き込みもないし、過去の思い出話しか関心がないんだろうな

89 :音速の名無しさん :2019/06/30(日) 14:23:04.73 ID:08cJaA0rd.net

なぜ の指摘を無視するんだろう

214 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-WRor [119.173.247.222]):2020/04/30(木) 14:15:13 ID:+8HkhWc30.net

訂正くん
1989年WTC
(Watashiteki Touringcar Championship)
1.7月22日〜23日 スパ24時間
2.10月1日 バサースト1000
3.11月12日 富士インターTEC
4.11月26日 マカオ・ギア
5.12月3日  ウェリントン(NZ)
6.12月10日 プケコヘ(NZ)

22 :音速の名無しさん :2019/06/05(水) 10:46:10.30 ID:XRNCzf/p0.net

結局WRC戦略車種として過給機付き2リッターターボは多数出てきたんだけど、
その区分は、少なくともR32GT-R出現以降においてはFIAルールそのままだと
サーキットレースに使うには全く有利なことは無い
(おそらくはほぼGr.Nの基準に沿ってると思われるN1のクラス分けでも、
例えばS13シルビアのターボ仕様はほとんど使われた例が無い)。

車種バリエーションが多いから使えたら盛り上がるとかいうところで
何らか特別ルールを作って対応するか、他国でそうなってたように
「GT-Rがあまりに特殊過ぎる車だからハンデを噛ませる」とかいう話にならなかったから
オーバーオールクラスがGT-Rワンメイクになって「日産ファン以外にはつまらない」
って状況はあったかもしれない。

「GT-Rの方を重くする」は4WD割増以外の理由をつけると不当だって話になるとしても、
ラリー系Gr.Aの方は500台エボリューションの枠ではないので
「通常の5000台/2500台で公認取ってる車両は軽減重量使えるルール」とかいう手は使えるし。

これだとGT-Rだってニスモダクト無しの標準車で出るならもちろんそれでも良いけど、
物理的にそれ以上軽くならない限界値ってもんはあるからそこでバランスが取れる。

無論日産もこっちのルール使いたいならパルサーGTI-R使う自由だってあるし。

283 :音速の名無しさん :2021/07/31(土) 13:36:03.04 ID:QvqBlTIN0.net

RonのGrA特集その2出たけれど
噂話でトヨタがOアンダーソンの解雇と莫大な賠償金を払えば1996年の参戦を認めるよという提案はトヨタが突っぱねたという話が初見だったね
詳細は雑誌を買おう

58 :音速の名無しさん :2019/06/26(水) 10:06:51.57 ID:rrLMPhQia.net

セリカがでかすぎるので、カローラFX4WD企画したが、バブルも弾けてたので却下、だったそうな。『レーサーズ』のトヨタGT-One増刊に。

43 :音速の名無しさん :2019/06/22(土) 08:40:50.48 ID:F8RfYKdt0.net

この頃はサーキットのGr.Aレースには使われてない、または散発的な参加だったけど
競技公認は取ってあるって車種は意外とあった。
全日本ツーリングカー選手権だと「1600cc以下」で一括りにされちゃう1300cc以下級
(N1耐久だと別クラスになってたし、確かラリーも別になってる)とか。

逆にマーチターボR/スーパーターボは1600cc以下枠でぴったり収まるのよね。
規則上は使えるといっても、ワンメイク以外のサーキットレースで見た記憶無いけど。

発売前に試作車的なもので行われた「リトルダイナマイトカップ」というイベントに参加した
モータージャーナリストの人によれば、スーパーチャージャーはスタートの瞬間くらいしか効かないので
サーキットでは付いててあまり意味が無いとかいう評価だったので、そこが災いしたか。

他に「サーキットには出てこなかったけど競技公認はあった」の例としては
80年代にモンテカルロラリーの常連プライベーターだったチームマジョルカが使ってた
パルサーエクサとか、ビスカス4WDのパルサーセダンとかもある。

Z31の300ZX(多分2by2仕様)もラリーに出てたってことはGr.A公認あったんだろうし。

259 :音速の名無しさん :2020/12/07(月) 17:16:26.75 ID:lM050IdFa.net

トミカ
クラリオン
オートテック
Pダッシュ
ノルディカ
レイトンハウス
リコー
カルソニック
リーボック
アクシア
共同石油

212 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-WRor [119.173.247.222]):2020/04/30(木) 12:26:30 ID:+8HkhWc30.net

当時のレギュレーション
日豪NZ=純粋グループA
スパ=89年からグループNクラス、90年からDTMクラス、ベルギープロカークラス追加
マカオ=91年からDTMクラス追加

WTCポイントシステム
グループA div.1〜3のみ対象。各クラス順位+総合順位(グループA以外も含む)のポイントの合計で争う。
なお87年に1と3は入れ変わったと記憶してるが、参考資料(http://touringcarracing.net/Races/1989%20Spa.html)が、
2500?以上をdiv.3、1600?以下をdiv.1としてるのでこれに従う。

254 :音速の名無しさん :2020/10/19(月) 05:54:30.62 ID:8kJ0u0QO0.net

レプリカだったんですね
結構攻めてたし速くて迫力ありましたね
まさか最新のアウディR8より速いとは

191 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b44-LWZH [119.173.247.222]):2020/04/21(火) 16:24:50 ID:o/+QnSDq0.net

海外のグループAスカイライン
オーストラリア
R30(1986〜87年)
R31(1988〜90年)
R32(1990〜92年)※91年92年チャンピオン
ヨーロッパ
R31(1988年)
スパ24時間
R32(1991〜92年)

141 :音速の名無しさん :2019/11/25(月) 15:54:07.94 ID:HBC2ufio0.net

1987年R30
ハセミ(ダンロップ)
東名(EXニスモ、アドバン)
リミット(ヂーゼル機器)
PMCS(ヂーゼル機器)
ホシノR(EXイワキ、レイトンハウス)
エキスパート遠藤

R31
ニスモ(リコー)※Tカーあり

112 :音速の名無しさん :2019/07/09(火) 01:43:44.28 ID:ox7oESmQ0.net

なるほど実は間に合ってたのはリコーカーだけ(前年の使い回し?)で、
その他にR30のままでも開幕戦に出走したかったハセミMSを除いては
残りの2チームは出てこなかったって事で。

もっとも、R30の時には基本的に走ってなかったカルソ-ホシノレーシングを別として
ヂーゼル機器は前年は出走してたんだし、
他のR30勢がみんな止めちゃったのもそれはそれで不思議な流れではあるような。

R31のワークスカーが回ってくる見込みはないにしても旧型で1年くらいはやれそうなもんとか、
スペック落ち的なものでも後々に来るかどうかの様子見はありそうなものとか。

316 :音速の名無しさん :2022/01/13(木) 21:07:28.08 ID:1g+/W+P80.net

おれも読んだ
海外からも現れなかったと言ってた

217 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-WRor [119.173.247.222]):2020/04/30(木) 14:44:37 ID:+8HkhWc30.net

1990年WTC
(Watashiteki Touringcar Championship)
1.7月21日〜22日 スパ24時間
2.9月30日  バサースト1000
3.11月11日 富士インターTEC
4.11月25日 マカオ・ギア
5.12月2日  ウェリントン(NZ)
6.12月9日  プケコヘ(NZ)

307 :音速の名無しさん :2021/12/15(水) 11:07:27.02 ID:n0GYorERd.net

元々クーペは追加投入の予定だったよ。
よく誤解されてるのが、ハイソ路線に振ったから、慌ててクーペ追加してイメージ回復に努めたとあるが、あれは半分間違い。
4HTにもGTS追加したあたりからが正解。

85年の時点でまだクーペ出てないから、「スカイラインはレースの事を忘れていませんよ!」アピールの目的だったと思う。
かつてのケンメリRのレース仕様的な。

88 :音速の名無しさん :2019/06/30(日) 13:38:48.59 ID:2gtpQSuOd.net

グループCスレで254レストアしてる人に向かって「どうせ無理なんだから海外に渡した方が…」とか言った奴が、よくも偉そうに「物の言い方がある」とか言えますね

125 :音速の名無しさん :2019/10/28(月) 15:16:31.25 ID:SPyvkKph0.net

FETのエンジンは当初HKSじゃなかった?

128 :音速の名無しさん :2019/10/31(木) 17:42:03.91 ID:/DXHipIgMHLWN.net

RX3からしてもともと輸出用だし、そのあたりはそう難しくなさそう
2400のGT-Rに比べたらわけないでしょう

71 :音速の名無しさん :2019/06/27(木) 19:26:43.24 ID:si7BSsLQ0.net

マツダが「Gr.Sやる」って話は当時のモーターファンのマツダ特集で
偉いさん自らそう言ってる。「ルマンではパワー不足だけどラリーではパワー落とさなきゃいけないくらい」
って。

ネット上にタダで漁れる文献があるか、「編集してる本人が当時の事知らないで作ってる系ムック本」
(もちろん載ってる内容は当時の記事の再録だったり当事者の証言だからそのレベルの信憑性はあるけど)
に書いてないことは存在しないって発想も凄いな。

もちろん懐古系ムック本に当時はあまり触れられなかった内容が載ることとか、
複数ソースに跨ってた物事が効率よくまとまる事もあるんで、あれはもちろん重要な情報源だけど
そこに全部が載ってる訳じゃないんだよね。

三栄でもオートスポーツと、合併で手に入ったレーシングオンの情報が中心で
モーターファン編集部の取材で取った内容なんてのは散逸しちゃってるのかもしれないし、
他社の情報はそこに入ってくるわけもなくて、それは各々の会社から出るしかない。

そうなると山海堂の持ってた膨大な記録なんてのはもう完全に亡き物になってるな。
蔵書の内容提供したり古本屋漁りしたりするスレ民ってここにはあんまり居ないみたいだから。

291 :音速の名無しさん :2021/08/25(水) 21:17:22.35 ID:SCg8EcsJ0.net

デルタ本読んだが、ギャランVR-4を参考に最終型で4WSを導入する可能性があったとはね
当の三菱はこの時期、やっぱり要らんと機能を止めてたそうだけど

121 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7684-U7Hu [49.253.221.180]):2019/10/17(木) 21:45:06 ID:NXKd/6Jq0.net

形だけそれっぽい ただのスタリオンになんでこんな値段を・・・w

146 :音速の名無しさん :2019/12/18(水) 16:29:02.51 ID:dVYkCTGYa.net

HKSチューン+鈴木板金メンテ→ノバメンテ(87〜)
トータルプロデュースラリーアート

85年インターTECは英国でセミワークス活動していたブロディ製だったかな。3台エントリー。ラリーアートイングランド、オーストラリア、香港の名前で。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑