【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 105laps

1 :音速の名無しさん:2024/03/17(日) 06:34:40.50 ID:GBzSJff10.net
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 104laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1705844819/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

645 :音速の名無しさん:2024/05/12(日) 11:25:53.47 .net

ブランデルは片山右京より20kg重かったから予選で負けることが多かったらしい
それで古舘伊知郎は顔面バッキンガム宮殿と呼んでいたのかは知らん

432 :音速の名無しさん:2024/04/26(金) 23:37:51.82 ID:N4c1xfyC0.net

未だに最上位が3位だとはね
生きているうちに優勝見られるかな

205 :音速の名無しさん:2024/04/11(木) 11:51:35.83 ID:LGoIDYoS0.net

トールマン(後のベネトン)の創始者・テッド・トールマン逝去
ワーウィックがお悔やみツイートしてて知った。
曙も亡くなったし、なんて日だ

234 :音速の名無しさん:2024/04/17(水) 10:10:19.71 ID:B7gSeEBj0.net

GR02は、あの異常な程に絞り込まれたノーズは三度見くらいした👀

544 :音速の名無しさん:2024/05/04(土) 16:01:39.30 ID:8ZdezHsO0.net

自分のミスでリタイアしても電気系統と言えば良かった時代だからな

685 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 18:18:17.67 ID:xTyA0iRO0.net

バブル全盛期だし、ベネトンくらいのチームじゃ、ジャパンマネー欲しさにシート売るくらいやるでしょ。
そこで亜久里がどれくらい活躍できたかは分からないけど。

805 :音速の名無しさん:2024/05/21(火) 21:13:00.99 ID:datGR+Bj0.net

10年代の偽ロータス騒動にはシラケたな、あんなもの無い方がよかった

439 :音速の名無しさん:2024/04/27(土) 13:15:56.01 ID:E3cg8Z3x0.net

>>427
それでもシューマッハはセナは世界チャンピオンに相応しくない走りと言ってたし、シューマッハに詰めてたよね

96 :音速の名無しさん:2024/03/27(水) 14:35:03.85 ID:JFI33Dp90.net

国内マンセーの流れがキモいッス😅

720 :音速の名無しさん:2024/05/15(水) 16:17:29.83 ID:Rew5IgyW0.net

93年スクーデリアイタリアのダサさは酷い、イタリア人らしいセンス全く感じなかったけどあれはスポンサーのイメージだったのかな

773 :音速の名無しさん:2024/05/18(土) 21:59:11.78 ID:nEShkD6a0.net

>>772
あったあった
ペプシのジョーダンもあった

676 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 04:31:27.59 ID:1BAeV7Dp0.net

ワクチンに関して何の主義主張もないしどうでもいいけど仮にベネトンから亜久里へのオファーあったとしても公に報道できない理由は書いたつもりだけど

132 :音速の名無しさん:2024/04/02(火) 20:20:09.47 ID:PGzb6xy30.net

>>97
千鳥が低予算感が凄すぎるんだわ
見ても結局効果はあるけどな

925 :音速の名無しさん:2024/05/30(木) 13:16:27.31 ID:284QQROE0.net

83人死んだ1955年のル・マンも最後までレースやったからスゴい

616 :音速の名無しさん:2024/05/10(金) 17:00:53.42 ID:SzfjDisG0.net

サロは全日本ではさっぱりだったのに

275 :音速の名無しさん:2024/04/19(金) 00:55:11.70 ID:K2bnJQLM0.net

日本語でOK

65 :音速の名無しさん:2024/03/24(日) 20:12:10.31 ID:MQy8ELdV0.net

ここも偏屈な老人の巣だろ

581 :音速の名無しさん:2024/05/08(水) 20:05:24.95 ID:18XwJrh40.net

いやぁー抜かれちゃうな

630 :音速の名無しさん:2024/05/11(土) 08:37:40.11 .net

ドライバー込で600kgになった
94年まではドライバー抜きで計測だから体重軽いドライバーが有利

172 :音速の名無しさん:2024/04/03(水) 16:54:06.40 ID:u3kOyep00.net

犯人の予想→オッペケガイジ

199 :音速の名無しさん:2024/04/10(水) 20:33:45.23 ID:ZH9pcJiV0.net

643好き☆

484 :音速の名無しさん:2024/04/30(火) 21:22:37.31 .net

バルバッツァは古舘のお気に入りだったな
F1北京原人
顔面サファリパーク
素顔の獅子舞

750 :音速の名無しさん:2024/05/16(木) 21:15:32.99 ID:pNUhgpcl0.net

そう?昔シトロエンBXに乗ってたことあるけど
変で面白いクルマだったよー
独自の哲学を貫いていて「これが奴らの考える便利なんだー」と衝撃を受けた
若い頃はフランス車とかイタ車が面白かったな

でも一度ドイツ車に乗ってしまうとイタフラは乗れない
さらに一度ポルシェに乗るとポルシェ以外乗りたくなくなる

979 :音速の名無しさん:2024/06/05(水) 09:14:00.86 ID:Tm8r2Y5T0.net

モントリオール名物のボートレースはもうやっとらんの?

831 :音速の名無しさん:2024/05/23(木) 09:52:59.37 ID:PxYszUwl0.net

マクラーレンはロンデニスが去った時点で別物と思ってる
都合の良い時だけ赤白マシンやセナの名前出すなという感覚

416 :音速の名無しさん:2024/04/26(金) 14:27:13.52 ID:RWSo3ZIx0.net

ベネトンがミスでピットに2台同時に飛び込んできた
中嶋が前車を抜いた映像なんてチェザリスくらいじゃなかったかな?なんで6位に入れたのやら

178 :音速の名無しさん:2024/04/04(木) 15:51:47.64 ID:ywPFl+Wy0.net

鈴鹿PAでMP4/5B見られるんだ。

708 :音速の名無しさん:2024/05/14(火) 20:14:47.25 ID:/AwqT0510.net

ああ言えばこう言うじゃないけど一つの結果に対してもインチキとか言い出す奴もいるし条件が統一されてないモータースポーツは不毛な議論ばかりで結論出しにくい。
キッズならともかくこのスレの年齢層なら言うまでもない話のはずやが

401 :音速の名無しさん:2024/04/25(木) 18:13:21.61 ID:3jkhrY1r0.net

ブランデルとブランドルはそこそこの結果を出すけど、予想外の結果は出さない感じ
だからどこでも1年で契約終了になる
ギャラに対して見合ってないのかもね

17 :音速の名無しさん:2024/03/19(火) 18:17:01.77 .net

アーバンテサンバイン

632 :音速の名無しさん:2024/05/11(土) 11:33:36.20 ID:+MGGaEZt0.net

これは説得力強い。
ルール変えられちゃったのかー

592 :音速の名無しさん:2024/05/09(木) 12:40:09.98 ID:NGvnEmkl0.net

>>576
アロンソが06鈴鹿でミハエルを下してほぼタイトルを決めたときの片山右京の悪態は忘れられない。

誰に向かってクソーって叫んでるんだよと。人として終わってるから、その後富士山で死人を出すわけやな

367 :音速の名無しさん:2024/04/23(火) 22:23:02.59 ID:+YY166mo0.net

99年のルクセンブルクの予選までは熱かったなぁ(´・ω・`)

76 :音速の名無しさん:2024/03/25(月) 20:42:41.24 ID:HiNfKO3u0.net

ケン・アカバは最初チーム・ロータスのメカニックだったな

300 :音速の名無しさん:2024/04/19(金) 22:27:09.01 ID:K2bnJQLM0.net

博士こえ~!

326 :音速の名無しさん:2024/04/22(月) 17:51:46.93 ID:7z2KcElN0.net

車の出来は良くなかったけど、101も結構カッコ良かったと思ってます。

441 :音速の名無しさん:2024/04/27(土) 13:31:31.70 ID:yCrHv8sr0.net

シューマッハも後にもチャンピオンにふさわしくない走りを結構やってたな(´・ω・`)

964 :音速の名無しさん:2024/06/03(月) 09:32:54.01 ID:95xXdkK/0.net

95年あたりは中口スポンサーだらけだったが

483 :音速の名無しさん:2024/04/30(火) 20:54:49.44 ID:i7tN0C6m0.net

ラッツェンバーガー、フジの番組で三ヶ日町(現浜松市)在住のF1ドライバーと
紹介されたのが懐かしい・・
ラッツェンバーガーが日本で所属してたSARDの不動産部門のペンションが
あった関係で住んでた。

223 :音速の名無しさん:2024/04/13(土) 20:49:31.56 ID:ETcz1Yz80.net

>>222
寂しい人生を癒やすために構って欲しくてクソつまんない事書き込んでるご老人。
絡むと喜んじゃうのでスルーしてあげてください。
その内枯れます。

362 :音速の名無しさん:2024/04/23(火) 21:06:09.94 ID:7/EtwgHu0.net

ナニーニは自分の評価を間違えただけの話

373 :音速の名無しさん:2024/04/24(水) 07:26:29.13 ID:JvJ95dAN0.net

アレジがウィリアムズに乗ってもチャンピオン取れたかは怪しそうやなぁ(´・ω・`)

823 :音速の名無しさん:2024/05/22(水) 23:18:27.93 ID:i3dweoxf0.net

ベネトン、ロータス、ブラバム、アロウズ、ミナルディー・・・、チームオーナーは変わるのはともかく、
名前は消えてほしくなかったなあ。
F1には必要なチーム名。

55 :音速の名無しさん:2024/03/24(日) 04:55:58.85 ID:xAeuSHip0.net

ある日の放送席
森脇 : タイヤ交換 遅い!!
津川 : こっちだって一生懸命やってんだから!!

933 :音速の名無しさん:2024/05/31(金) 17:13:42.42 ID:wkKToU5T0.net

セナのレゴ一万円もするんやなぁ(´・ω・`)

907 :音速の名無しさん:2024/05/26(日) 19:08:24.45 ID:T075bgPE0.net

というか今時F1はニュースバリューがない

217 :音速の名無しさん:2024/04/13(土) 08:45:26.12 ID:5ciNMRi80.net

まあまあです
予定通りです

203 :音速の名無しさん:2024/04/11(木) 08:15:06.10 ID:9ZjArEti0.net

じゃあF187

203 :音速の名無しさん:2024/04/11(木) 08:15:06.10 ID:9ZjArEti0.net

じゃあF187

903 :音速の名無しさん:2024/05/26(日) 17:34:05.32 ID:GRLlB77Y0.net

地上波の取り扱いは皆無やな、ホンダが本格復帰すればホンダ提供の配慮枠作ってレース結果くらい報じてもいいのにな

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑