【Formula E】フォーミュラE LAP34【e-Prix】

1 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 01:22:24.17 ID:dJ88izFO0.net
ここはフォーミュラEの総合スレッドです。

※前スレ
【Formula E】フォーミュラE LAP33【e-Prix】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710066609/

84 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 16:34:22.34 ID:tFNxWXS00.net

そもそもモータースポーツ自体エコじゃなくエゴの塊だからな。
その欲求を満たすためのエゴイスティックな改変はやっていくべき。
レースは格闘技なんだから。
あんな行列レース勘弁だわ。

83 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 16:30:12.83 ID:hMY/0LgF0.net

ここはそういう場所で
人はそういう生き物で

368 :音速の名無しさん:2024/04/13(土) 23:48:53.06 ID:X0bZ1eRy0.net

セッテカマラに+50秒のペナルティでニッサンダブルポイントだって

294 :音速の名無しさん:2024/04/06(土) 20:04:26.22 ID:3ou+V44q0.net

旧国立競技場が
どんだけ酷い建物だったか
お前は知らないんだな

624 :音速の名無しさん:2024/05/26(日) 10:15:22.88 ID:tVaI4x2G0.net

キャシディは不満というか不信が残るだろうな
モナコとベルリンでエバンスとの貸し借りはチャラになった感じで、ここからはガチで勝負せいってことか

191 :音速の名無しさん:2024/04/02(火) 21:05:37.12 ID:5jsT+Auz0.net

日曜日もコースを
東京都電気自動車のイベントで使ってたらしいな

301 :音速の名無しさん:2024/04/07(日) 21:58:50.78 ID:iyAQW3n80.net

えっ、決勝たったの10万2000人だったのか?
一時と比べると大分減ったんだな、今も14万ぐらいは入ってるのかと思ってた
中京競馬場にナリタブライアンが来たとき、あんな狭いスタンドに7万4000人入ったのに

あと、見てないけどどうせレッドブルが勝ったんだろ?
まぁ見なくても分かるけど、そんなのが面白いかね

630 :音速の名無しさん:2024/05/27(月) 20:55:32.25 ID:sC+QniMr0.net

 毎年そうでしょ

42 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 12:02:15.69 ID:zlATFWBu0.net

ホンダもやっと内外のモータースポーツ活動をHRCが総統括することになったが、
何で今までバラバラでやってたのかと

479 :音速の名無しさん:2024/04/26(金) 16:08:29.24 ID:rFBqN8re0.net

以前のように多段ミッションにしたら最高速と航続距離伸びないだろうか?

108 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 22:26:39.43 ID:GIg8pUqn0.net

やっぱだな
ヲタクは諦めてる
初めて見た人ほど低評価

655 :音速の名無しさん:2024/06/09(日) 19:58:30.53 ID:EOsYuLLv0.net

別に東京にこだわる必要ないしな
横浜とか名古屋とかでも問題ないし

57 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 12:49:42.10 ID:oeOccD8z0.net

来年の開催も目指してるっぽいね

86 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 16:39:35.85 ID:NjNsvtI/0.net

石油燃料でレースすること自体は問題無い
騒音とか、速度レベルと釣り合ったコースを用意出来るかの方が問題だろ

353 :音速の名無しさん:2024/04/13(土) 18:26:31.11 ID:by1yObpO0.net

https://jp.motorsport.com/formula-e/news/formula-e-fast-charging-pitstops-unlikely-before-end-of-season/10598108/

今シーズン急速充電無しってマジか(´・ω・`)
罰ゲームアタックモードはまだまだ続くと

469 :音速の名無しさん:2024/04/25(木) 22:30:47.48 ID:9eQxa2fV0.net

gen3evo、公式にチラ見せ来たね
カメムシボディは止める感じ

291 :音速の名無しさん:2024/04/06(土) 15:16:52.68 ID:rSLev01T0.net

F1でそれだけ観客はいるのになぜSFにはそれほど人が入らないのか
バブル期のF1人気絶頂の頃は国内F3000とかすごい観客数だったらしいけど

436 :音速の名無しさん:2024/04/21(日) 14:42:45.85 ID:8k1kKNsw0.net

モータースポーツじゃないよね
こんなクソカテゴリー

472 :音速の名無しさん:2024/04/26(金) 00:07:16.32 ID:DycWUtw50.net

よく見たらフロントタイヤにカウルっていうかカバーっていうかそういうので覆われているいるな

606 :音速の名無しさん:2024/05/20(月) 12:56:46.66 ID:BPMRTQSo0.net

とにかく先頭には立ちたくないけど、真後ろで風よけにしたいからの二番手争いは
見ていて楽しいものじゃないなあ

622 :音速の名無しさん:2024/05/25(土) 18:19:22.01 ID:HKARpvxY0.net

>>618
CBR沢山Rもずっと失敗作なのか
市販車はパワーあって速そうだけど

95 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 18:31:53.40 ID:gtixO6Ir0.net

>>92
フジテレビで普通に見れたけどな
地方は放送してくれないんだっけ?

46 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 12:12:38.55 ID:zlATFWBu0.net

だったらこんなシリーズ無意味じゃんかy

486 :音速の名無しさん:2024/04/26(金) 17:50:57.39 ID:LChjx04Y0.net

後輪は回生ブレーキのみで前輪は物理ブレーキも使ってるでしょ
前輪の回生量が250kwで後輪が350kwだけど前輪の回生量をもっとあげてもいいんじゃないのってこと

489 :音速の名無しさん:2024/04/26(金) 19:57:31.78 ID:fj55lWLZ0.net

まだモータースポーツじゃ使い物にならなくない?

184 :音速の名無しさん:2024/04/02(火) 20:01:40.32 ID:S+EloIKo0.net

にわかが言いたい放題言うって事は初見客の認知や集客がある程度成功したと言えるんだろうな

387 :音速の名無しさん:2024/04/14(日) 20:36:46.75 ID:bhpdxn330.net

酷いレースだったな
5周スプリントで3ヒートくらいにすれば良かったよ

426 :音速の名無しさん:2024/04/17(水) 15:15:41.97 ID:WLFj3/0h0.net

頭のいい俺がいい方法を教えてやろう
同じ車を2台用意して乗り換えればいいんだよ
公平に乗り換え時間は最短でも1分以上かけるルールにすれば安全性も担保出来る乗り換えが出来る

170 :音速の名無しさん:2024/04/02(火) 14:40:34.98 ID:9Nu2rNQH0.net

RBPTは建前上ホンダとは
ホンダ復帰は2026から

448 :音速の名無しさん:2024/04/22(月) 23:56:51.61 ID:7iLzOW/j0.net

公営ギャンブルのオートレースやモーターボートレースも「モータースポーツ」を名乗ってるけどちょっと違うと思う

482 :音速の名無しさん:2024/04/26(金) 17:33:46.48 ID:LChjx04Y0.net

前輪も物理ブレーキなしにできないものなのかな

688 :音速の名無しさん:2024/06/12(水) 20:20:22.89 ID:6iEzjMZ50.net

東京が手を挙げて誘致したんだが、何か文句あるのか?
大阪がF1誘致とかわけわからんこと言い出さずに先に手を挙げてたら、大阪開催だったのでは

627 :音速の名無しさん:2024/05/26(日) 17:53:35.32 ID:g/0q05mN0.net

なんで予選放送してるのにレース結果があるのかと思ったら録画放送なのか
やっぱり検閲が入るのかね?

116 :音速の名無しさん:2024/04/01(月) 00:47:41.55 ID:mAoTG2xJ0.net

この前の2&4で2万らしいけど

130 :音速の名無しさん:2024/04/01(月) 11:48:56.57 ID:DRsPJjCZ0.net

スタンドでないと殆ど見えなかったらしい
立ち見は鈴鹿とかで言う自由席という意味では無かったと
客数増やしたければ公道側の公園にスタンド作ればいいだろ

85 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 16:35:19.10 ID:xwnmSmah0.net

しかし、日本もやったこさストリートレースができるようになったな
2024年になってようやくだよ

614 :音速の名無しさん:2024/05/24(金) 06:15:20.63 ID:G+odcmQH0.net

ホンダは、F1やインディーカーで手一杯

546 :音速の名無しさん:2024/05/13(月) 12:32:07.09 ID:vTs1ljK+0.net


コピペ攻撃してくる俺のストーカーw

5ch課金者だけど存在しない有料の過去スレで株価の動き見る為のついでにID消してるんだってw

俺にドングリ砲ドンドン撃ってると自慢してる

良かったら見に来てね

野田樹潤(Juju)の今後を語り合おう6

237 :音速の名無しさん:2024/04/03(水) 00:12:34.71 ID:k/sENVNE0.net

ジャンプの見分けが出来るね
あー面白かったけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクして超過勤務とかの一存で決めれるわけだろ

653 :音速の名無しさん:2024/06/09(日) 17:05:23.20 ID:gDkE1TeQ0.net

2026はなくなるかもね

24 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 09:57:51.92 ID:LFPjpyX/0.net

そうなの?

573 :音速の名無しさん:2024/05/14(火) 10:16:07.04 ID:t3j7mOEH0.net

単に電費を気にしながら走るよりマシかと、レースディスタンスも長くできるのも大きい
インディーカーをみてると、ピットストップ回数をどうするかでレース模様も面白くなってる

519 :音速の名無しさん:2024/04/30(火) 02:56:24.71 ID:eCCSLXnt0.net

エンビジョン
(フラインス、ブエミ→)
ポール・アロン
ジョエル・エリクソン

アプト
ミュラー → ケルビン・ファン・デル・リンデ

マヒンドラ
デフリース → ジョーダン・キング

アロン以外はデビュー済み。
本来、ベルリンでバーナードはルーキーセッションに乗る予定だったがデビューしたのでルーキーセッションには参加できず、引き続きバードの代走となりそう?

114 :音速の名無しさん:2024/04/01(月) 00:26:00.93 ID:V5NPubUx0.net

>>111
ホンダさんのお陰でF1が日本で開催されて、ホンダさんのお陰で日本人F1ドライバーがいて頼もしいね
日産は不甲斐ない
日本で開催するのに日本人ドライバーすらねじ込めない
ニッサンっ!ピッピッ!じゃないよほんとに

533 :音速の名無しさん:2024/05/11(土) 19:45:22.06 ID:ZpYGALr80.net

空力に全く配慮しないワンメイクボディなんだからもっとカッコ良くすればいいのに
デザイナーがセンスの欠片も無いんだろ

254 :音速の名無しさん:2024/04/03(水) 00:32:05.69 ID:DNPUWNcF0.net

夜勤もあったんだねとなる。

176 :音速の名無しさん:2024/04/02(火) 15:22:26.61 ID:9Nu2rNQH0.net

街中で出来るフォーミュラレースというのが売り物だけれど、実は今現在もバリアの撤去中
先進国の都市部では無理があってみたいな強権的な国向け
だからずーっと見続けてる人は諦めてて、そんなに見てない人が文句を言いがち
そもそものコンセプトに無理がある

49 :音速の名無しさん:2024/03/31(日) 12:17:23.88 ID:c3CIoyrF0.net

コースは狭すぎる
ストレート無さ過ぎ

これは改善しないとつまらん

354 :音速の名無しさん:2024/04/13(土) 18:32:53.00 ID:YCR9dCSi0.net

ファンブーストとかアタックモードとかレース中の充電とか誰も必要としないギミックにばっかりコストかけてんじゃねえよ
100歩譲ってバッテリーはワンメイクでいいから空力開発自由化しろ

414 :音速の名無しさん:2024/04/17(水) 08:08:18.88 ID:2Uw053j/0.net

ロータス56

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑