マツダのモータースポーツ

1 :音速の名無しさん:2015/01/13(火) 20:06:11.40 ID:Q5NP7hEx0.net
マツダのモータースポーツ活動を語ろう

280 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 01:34:10.40 ID:eoTptHZe0.net

松田のモータースポーツ

スーパーGTとル・マン

42 :音速の名無しさん:2015/02/26(木) 12:23:09.85 ID:xGkJ3fFA0.net

現レギュは下記だから不可
>Only Petrol or Diesel 4 stroke engines with reciprocating pistons are permitted.

頑張れば、ねじ込む事は可能だろうけど
EoTの理念が変わらない限り勝機はないだろうね
ロータリーは本質的に熱効率悪いから

501 :音速の名無しさん:2017/01/08(日) 16:17:44.22 ID:Lq1sQJajO.net

342 :音速の名無しさん:2015/12/21(月) 01:20:40.00 ID:ANNXgi6V0.net

出てないよw

315 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 13:28:35.99 ID:kHdkfAF20.net

プロトフォーム社のRCカー用Mazda6GXボディ
(グランダムGXクラス仕様のMazda6をベースにラジコンレース用に最適化された形状のやつ)は
程良く肩が張ってキャビンが小さくデフォルメされてるから
(ttp://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=179518&bid=53&seriesId=491)
全身ソウルレッドに塗る他にRX-792Pカラーにしてもサマになるとは思うんだよね。

ちなみに「実際の製品は未塗装です」(クリアボディ)の他に
デカールは灯火類とグリルの分とプロトフォームのロゴだけで
作例の「SKYACTIV」や特大エンブレム等は付属しません…。

512 :音速の名無しさん:2017/03/16(木) 00:06:10.03 ID:VpaoNLi5O.net

ド過疎スレだからいいんだよ(笑)

513 :音速の名無しさん:2017/03/18(土) 00:28:40.38 ID:DGXLKdvWO.net

【オークション】1991年の富士1000kmに出場したマツダ767Bは約2億83万円で落札!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170316-10262124-carview/?mode=full

アメリカ・アメリア島で行われたオークションに出展されていたマツダ767Bが落札された。価格は1,750,000ドルで日本円にして約2億83万円(1ドル=1ドル 114.7計算)。

576 :音速の名無しさん:2018/02/11(日) 02:58:57.44 ID:r9Fxe8RL0.net

食料は兵站の基本中の基本だから重要ではあるよ、先の戦争で死んだ日本帝国兵隊のほとんどが戦闘ではなく食料難で命を落としました、バカな軍上層と世論のせいです
そんなのはクルマの出来とか以前のというかまったく別の話だから575なんかは単にバカなだけ
ただ一級どころか三流である必要すらない、まあ日本の屋台や一般食堂レベルでも油と塩それに砂糖がきつ過ぎるから最低普通に三流程度である必要はあるが
つまりオペレーションにケータリングは必須、そんなのは車両におけるタイヤの関係みたいなもんだ
しかし普通車にダンプのタイヤ持ってきたのか、普通のタイヤ用意するのに法外なコスト費やしたのかとかは考える必要があるとかそういうことじゃねえの

530 :音速の名無しさん:2017/09/08(金) 07:11:03.86 ID:OaJzHJxQO.net

しかし、スズキやいすゞみたいにバカ売れの地域がない…

567 :音速の名無しさん:2018/01/03(水) 09:32:49.16 ID:QoC531oY0.net

91年〜92年にアクティブサス搭載ロータリーで登場する予定だった787Cが
レギュレーション及び資金の関係で開発途中で断念した訳だから787B改 RE HYBRIDという型にはならないと思う。
結局92年のSWCやJSPCは自然吸気に切り替えた感じになったわけだ。
ありえるとすれば797 RE HYBRIDか?

618 :音速の名無しさん:2018/03/08(木) 22:50:00.47 ID:/muvz24Y0.net

怨念、憎しみ、呪い、祟り
お前らスゲーわw

318 :音速の名無しさん:2015/12/09(水) 08:45:24.69 ID:Q8DjfQOh0.net

マツ耐のリザルトで1ラップ減算に割食ったチーム多くてブーイングの嵐だったなw
しかし意識不明で救急車で運ばれた子が大丈夫だったのか心配

440 :音速の名無しさん:2016/03/22(火) 18:30:07.24 ID:/sz3F3da0.net

LMP1はハイブリッドで、LMP2は(WECでは)4メイクに限られる。
マツダワークスはアメリカ以外出番が無いのかな。

265 :音速の名無しさん:2015/10/18(日) 19:46:54.34 ID:B2Qz5UTF0.net

あ、うちの車もリコールよりさらに前のでした。
前に純正カーステがスピーカー焼いちゃうリコールは該当したけどw

350 :音速の名無しさん:2015/12/21(月) 18:49:44.87 ID:feMfLeen0.net

じゃあホンダやスバルがモータースポーツやってなかったらどうなってたか
ってのをシミュレートすればわかるとおもうが

特にスバルはいすゞコース一直線だろう…
レガシィやインプのスポーティイメージがつかないからスバリストを養成できないわけだし

723 :音速の名無しさん:2020/12/15(火) 12:17:44.78 ID:3xBZ/Rso0.net

マツダ3は値段の高さも有るけどMX-30ってつい最近出たばかりじゃん

673 :音速の名無しさん:2018/07/03(火) 11:21:49.95 ID:M3459BBl0.net

90年代のF1の話になるが、特に内容的には改良してなくても
リビルド繰り返してるうちに工作技術とかの進歩で性能は若干上がるんですって
ヤマハの木村さんが言ってた記憶。

単純にマシニングの機械の進歩とかだけじゃなく組み付ける人間の練度の向上とかで
個体差が減ったり信頼性が上がったり、「当たり」に相当するパーツがどれかを最適化出来る
(セレクトする能力の他に、どういう仕様が当たりか分かれば製造段階でそのグループが作れるように
製造機器の設定とかを絞り込める)とかいうんでもあろう。

もちろん他のチームにもそれは当てはまるけど、
そうやって仕様変更無しでも向上する分にBOPとかが上手く加われば相乗効果で効くのも当たり前。

ついでに「開発能力1」にもならない程度のほんのちょっとした手直しでも
盛り込んで当たれば速くなったり壊れにくくなったりする。

81 :音速の名無しさん:2015/03/29(日) 18:52:12.76 ID:PonIcxagO.net

ごめん!スポンサー料ですか?解りませんw┐(‘〜`;)┌

694 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 13:12:45.12 ID:V/FO/U120.net

締め付けのキツかったキャデラックのBOPが緩くなるんでそのあとも勝てるかどうか…

107 :音速の名無しさん:2015/05/03(日) 00:30:20.77 ID:26o2CIdRO.net

アテンザをプリウスみたいにミッドシップにしよう

354 :音速の名無しさん:2015/12/21(月) 22:59:21.35 ID:ZyEH52Rk0.net

今のプロトは、やる気あるのかなあ。
旧いローラシャーシだし、空力処理も変わらないみたい。
CFDなどの技術の進歩はどうなったんだ。

あと、ディーゼルを他のレースに転用しないと、失敗モノと認識されるのでは。

506 :音速の名無しさん:2017/01/30(月) 11:14:48.56 ID:1sEspviH0.net

また完走できず(´・ω・`)

331 :音速の名無しさん:2015/12/19(土) 04:10:39.00 ID:cD9RDbBv0.net

>レースに無駄な金を使わないからあんな小さい会社でも生き残れてるんだし

その一見無駄に見えるお金を使ってこなかったから
今高級車化路線で苦しんでるんでしょう

安いファミリーカーで、って路線は韓国ヒュンダイや中国メーカーが出てきた時点で終わってるのよ
製造コストの高い日本メーカーはそこそこの値段はするが買う価値のある車
という付加価値路線にいくしかなく、そうなると無駄が反転して付加価値になる

これでいま内外で無双してるのがスバルというわかりやすい状態だからなあ

228 :音速の名無しさん:2015/10/15(木) 02:54:46.19 ID:14iYgHtq0.net

与えられた予算内でやりくりして、ルマンで勝てば何やってもすべては問題ない、
って欧州型にはできなかったもんかね

っていうかそれがすたんだーどじゃん

339 :音速の名無しさん:2015/12/20(日) 20:44:42.45 ID:yDr3Z31m0.net

今の地位の先をみて、自分の得意分野を攻めたかそうでないか、
ってのはかなりおおきいよなあ

結局安くていいファミリーカー、というジャンルは早晩韓国中国にとられたわけだし

本田は大化けだが、スバルもスズキも見事としか言いようがない

459 :音速の名無しさん:2016/04/09(土) 02:26:43.34 ID:nT5nwhT+0.net

ヤフートップ見て吃驚
片山義美さん亡くなってたんだと
ご冥福をお祈りします
お疲れ様でした

645 :おっぱいゴルファ〜:2018/03/19(月) 18:06:45.19 ID:awNOC6Jv0.net

HEY GUYS

スパ24時間の初年度ペリフエラルポートのファミリアロータリーでフルワークス参戦して
ポルシェ911Sに次ぐリザルトを残したのに何か問題が有るのだろぅか?

翌年はBMW3.5CSLとピットストップ毎にトップが入れ替わる接戦の末に
エンジントラブルでリタイヤしたことが恥なのかな?

COMING SOON。

702 :音速の名無しさん:2019/09/20(金) 17:10:03.54 ID:9xq9Mjeq0.net

現行のキャデラックのV8は、エスカレードの6.2Lと、CT6の4.2Lの二種類
DPiのエンジンはは6.2L→5.5L→4.2L(いまここ)に変わってきてるけど、5.5L V8って市販車には無いんだよな

695 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 14:27:56.31 ID:jF6S+Mub0.net

今朝の生放送の終盤だけ見てたけど
キャデラック5号車にコーナーやブレーキングで差を詰めても、コーナー立ち上がりで簡単に引き離されてた
7月末のBOPでブースト圧下げられた分を戻してもらうとかしないと、あれじゃもう勝てんわ

車重とエンジン出力の両方をBOPで弄るんじゃなくて
エンジン出力だけBOPで調整して、車重はサスセスバラストじゃだめなんかな?

643 :音速の名無しさん:2018/03/19(月) 11:16:53.99 ID:Y91ztrkY0.net

1970年のリーバイスも1973年のシグマも、1975年のRX−3初完走もカウントしない。
74年はオート東京とシグマのコラボだからカウント、79年からオート東京単独。
80年オート東京欠席も海外チームのRX-7完走、ただしカウントせず。

13 :音速の名無しさん:2015/01/16(金) 08:32:06.83 ID:S+r+U3dP0.net

国内はトヨタと日産、ホンダなどが支配しているし、国民的にモタスポに関心がなく、
宣伝にもならない。この状態では、国内レースへの復帰はないでしょう。
昔、ロータリーの宣伝のためにレースを積極的に行いましたが、スカイアクティブの
宣伝のためにも、海外ではもっとモタスポ活動を行ってほしいものです。

そのためにもシナリデザインで、FRのディーゼルスポーツカーをつくってほしいけどなあ。

434 :音速の名無しさん:2016/03/10(木) 12:43:30.66 ID:jXSM+7k10.net

’80年代以前のマツダでは片山義美さんが飛び抜けていたけれど
’90年代に入る頃には年齢的な衰えが来ていたな
で、今いるマニアのほとんどはその時期以降の事情しか知らないんで
片山さんの評価が低くなってしまうと
モラタ・・・問題外だよ

98 :音速の名無しさん:2015/04/20(月) 16:20:45.46 ID:Ngm/BoYF0.net

二週間後にラグナセカなんですけど、どうするんだろうか?

352 :音速の名無しさん:2015/12/21(月) 19:02:52.55 ID:ZyEH52Rk0.net

マツダは米国や欧州に工場ないから、地元貢献という目的でモータースポーツをしないと。
経済がブロック化してきているので、重要なことだと思うけどなあ。

515 :音速の名無しさん:2017/03/20(月) 01:47:21.08 ID:hXEV/Z0K0.net

137 :音速の名無しさん:2015/06/18(木) 22:22:18.27 ID:jHH/uQTK0.net

軽くして貰ったわけじゃない。

最低重量が引上げ改定される中でマツダは遅いということで最低限の重量増ということになった。
これには裏があって、このマツダの最低重量は前年のマツダの実重量であって実際の重量増はゼロだった。
この交渉を行ったのが大橋監督であり、他メーカーは相対的にマツダの戦闘力が上がったことに気付いていなかった。

259 :音速の名無しさん:2015/10/17(土) 23:33:25.31 ID:zpbRoJNK0.net

飯炊きババアが無駄な金をたっぷり使った飯をたらふく食って・::

だからモラはデブなんだねw
しかも救いようのない程のろいしw

316 :音速の名無しさん:2015/12/08(火) 00:41:55.06 ID:smTFdpf20.net

P2のプロトは旧いローラのまんまだけど、CFDなどの発達による空力処理の変更はないのか。

344 :音速の名無しさん:2015/12/21(月) 08:30:21.83 ID:w3YrRGM70.net

ホンダは世界がイケイケドンドンだった時代のことだし
スバルが成功したのはモタスポ関係無く常用4WDのおかげ

ヲタクって視野が狭すぎるよw

716 :音速の名無しさん:2020/12/03(木) 08:34:24.09 ID:GKr3+G960.net

この前、由良さんが言ってたけどレース参戦は
US マツダがメインで、日本のマツダから参戦
する事はまず無い、日本のマツダにはレース
参戦するノウハウを持った人がもういない
って言ってた。個人的にはスーパーGTの300
クラスならと期待してたが、無理なのね。

690 :音速の名無しさん:2019/08/06(火) 15:12:40.47 ID:XlyiSFyK0.net

IMSAでは、マツダが3連勝したようだけど、ヨーストチームが参入しただけで
プライベートのマツダが勝てるようになったのは凄いな。
恐らく開発資金だってギリでやってると思うんだけど。
ワークスのマツダとヨーストが組めばもっと速くなるんだろな。

152 :音速の名無しさん:2015/06/20(土) 21:29:38.86 ID:nSZH0cqs0.net

そうはいうけど例えば量産市販車の場合で
プリウスみたいなものとかクラウンみたいなものをマツダが作っても意味が無い。
それは多分トヨタと資本提携をする前から一環して
「スバルはレガシィをマークIIやクラウンみたいなものにしようとは思わなかった」
てのと同じで。

80年代のレジェンド-ルーチェ-クラウン-セドリック(大手の2車はマークIIやローレルの場合も)の
比較記事なんか読むと、トヨタと日産はお互いを意識し合うせいか似た面も多いけど
他の2つは見事なまでに性格が違って面白かった。

逆にマツダユーザーはロータリー以外にも、国内ではほとんど出しても成功しなかった
5ドアハッチバックをいち早く受け入れたり(FF第一世代のカペラ/テルスターで既に程々の数が出てる)
ステーションワゴンとかミドルクラス以上の前輪駆動車とかも
スバルやホンダのお客さんぐらい早い時期から受け入れる柔軟さを持ってた。
クリーンディーゼル乗用車も多分マツダじゃなければここまで順調な立ち上がりじゃなかったし。

マツダはハイブリッドを積極的にやろうとは思ってなくて、
「だからこそアクセラハイブリッドはシステムごとトヨタから買って使ってる」って程度
(これを欲しがるお客さんが居るってのも謎っちゃ謎だが…)っていうんだし
それならレシプロ相手にロータリーで勝負するのがマツダの立ち位置だったのと同じで
「マツダだからこそ」というパワーユニットで勝負を仕掛けて独自色をアピールするところじゃ?

ま…前輪駆動には頑固なまでに抵抗してたイメージの日産が
(ご承知の通りシーマはもちろんフーガやスカイラインだって後輪駆動だし)
いともあっさり前輪駆動のプロト出して来ちゃったってのもどうかと思うけどさw

109 :音速の名無しさん:2015/05/07(木) 11:48:46.32 ID:D9LnB3y60.net

DPの大排気量マルチシリンダーに対抗するために、直4ディーゼルに息吹と同じハイブリッドシステムを追加して、
ウルトラレスポンスエンジンとして使えるようにIMSAに要請したら。
市販メーカにとっては、モーター駆動はハイブリッドやPHEVなどの宣伝になるので。
馬力と燃費アップならモーターアシストが現実的だし、GT3のような大排気量はこれからどうなるかわからない。
USCCのプロトをメーカの宣伝の場にするのなら、エンジンと燃料は何でもありした方がいいと主張しよう。

704 :音速の名無しさん:2019/09/30(月) 17:38:31.39 ID:m5MPJdMZ0.net

直6のエンジン出すって言ってんのに、なんでAERはV6やねん

シャシーはサイズ決まっちゃってるから、直6積むのは難しいんかな

438 :音速の名無しさん:2016/03/21(月) 20:30:54.72 ID:CwejqZY60.net

とりあえずWTSCCはマツダにとって「ワークス」扱いらしい。
なら車体も自前で用意しろ。ローラの中古じゃなく。
セブリング6位は良かったんじゃね?

65 :音速の名無しさん:2015/03/22(日) 09:53:35.28 ID:a3PfYG0m0.net

そんな事もう二十年以上昔から言われてた
いくらロータリーの基礎概念が優秀だろうが
世界中の航空船舶含む超一流メーカーの超一流エンジニアが延べ何万人と凌ぎを削って開発してるレシプロに
極東の三流メーカー一社の延べ数百人程度のエンジニアが低予算で開発するロータリーが勝てる訳が無い

358 :音速の名無しさん:2015/12/23(水) 14:11:25.42 ID:YVWqACSs0.net

>ネットでちょっと調べれば推定できる。

うん…そこが間違いですねw。
当時のレースレポートや詳細なリザルトをまともに読んだ人なら
(ラップチャートとかも掲載している雑誌はあった)
そんなトンチンカンな物言いにならないんですよ。
戦う前から撤退したC291とXJR-14、さらに早々に店仕舞いしたプジョー
(これとてコース上で壮絶にエンジンブローする危険性はあったんだから十分迷惑)
を除くカテゴリー1勢がどれほどレースと言えないような死の行軍をしていたかは
そうした活字の山の中にこそ記されていたわけですから。

インターネット前時代の話がネット上に再録されている場合においては
往々にして内容が簡略化されたりサイトの執筆者による改変があったり、
挙げ句「当時は当たり前にメディアに出ていたのに誰も書かない話」
なんてものもあるわけで、「(とりわけ日本語の)ネット上に無い話は存在しない」と思ったら
情報の欠落や事実誤認が大量発生するわけです。

ま、故意に歴史を修正する場合には意図的にそれを利用するんでしょうけどね。

47 :音速の名無しさん:2015/02/28(土) 01:36:04.04 ID:Y90MBzvZ0.net

水素ステーション普及したら
水素ロータリー作ってくれるかもぬ

279 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 00:22:19.65 ID:3ocN0RFS0.net

ラリーはMRTEを復活させれば。

VWの不祥事や欧州の不景気などで、モータースポーツの人材は供給過多になると思われるし。
そもそも、ロータリーはモータースポーツで知名度あげたんだから、SKYACTIVも同じようにしないとなあ。
国内での活動は、評価されないので何もしなくてもいいけど。

205 :音速の名無しさん:2015/10/11(日) 23:58:48.13 ID:0LB5IShI0.net

マツダのドライバーといって
まず寺田が思い浮かぶニワカちゃんが今や世の大半だろうなんだろね
困った物だとは思うが

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑