【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】8laps down

1 :音速の名無しさん :2018/10/02(火) 19:16:34.82 ID:nKUv/Mur0.net

【F1】1994〜2000年のF1 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524914385/

【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1515581370/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】5laps down
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506471415/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】4laps down
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1420380265/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320543000/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1297175162/

【F1】1994〜2000年のF1も語る?【バブル崩壊】
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/f1/1241707934/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:—-: EXT was configured

165 :音速の名無しさん :2019/06/13(木) 03:05:09.92 ID:ffEzlesY0.net

確かにニューウェイが持ち込んできた
アンダーボディをウイングカーみたいに使うやり方はかなり効果があった
けど厳密にそれっぽかったのはウィリアムズだけ
パトレーゼ「初めて乗ったときはウイングカーみたいだった」
https://youtu.be/dbmUweOy0G8?t=214

とはいえ
FISAというか各チームもある程度分かっていたのかステップドボトムも採用している
・アンダーボディの気流を乱すため

とはいえバーニーも責任を追及されるわけにはいかない
だから別のところばかり直して車を遅くした
んで20年位死人が出なかった事実は変えられない

ところで93年にダラーラが作ったF3は
2001年のマクラーレンに割とよく似てるんだよ
(英選手権でチャンピオン獲得)
ダラーラF393 フォーミュラ3 レーシングカー(1993年)
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20171209-10279179-carview/4/
これもアンダーボディを積極的に使う車なんだけど
レイトンハウス時代からニューウェイがやっていたことを
理解していたのかもしれない

73 :音速の名無しさん :2019/01/19(土) 09:03:32.37 ID:SAcq+4BPa.net

ホントに中の人だって証明出来るものうpしてくんないかな?

210 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8e-hRAP):2023/07/02(日) 05:40:32.13 ID:LJZdvo0EM.net

TWRアロウズはなぜヤマハを切ったのだろうな
多少壊れ易いとはいえ無償のワークスエンジンは
全額負担のハートと比べ物にならんと思うが

263 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f2e-npqO):2023/11/15(水) 12:15:33.16 ID:ms32n3Bj0.net

>>261
4期はチャンピオンPU作ったし、今もそのPUで無双してるから成功なのでは?
5期は微妙な気もするが。

263 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f2e-npqO):2023/11/15(水) 12:15:33.16 ID:ms32n3Bj0.net

>>261
4期はチャンピオンPU作ったし、今もそのPUで無双してるから成功なのでは?
5期は微妙な気もするが。

127 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 23:34:41.75 ID:wdYmmFh70.net

兄貴はコメントだけは優等生だから

149 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:53:47.67 ID:vVwt2qtHp.net

俺が無知でそういう言葉があると思って英語とフランス語で調べたけどでてこないし、日本だとミュージシャンしか出てこないから聞いた。

274 :音速の名無しさん :2023/11/24(金) 11:39:36.28 ID:WE78Bu5+0.net

ジャガー時代のウェバー好きだった

239 :音速の名無しさん :2023/11/11(土) 20:53:28.52 ID:rfq50DHi01111.net

マクラーレンプジョーはマニクールとシルバーストーンのイメージで過剰に貶められてる感が
ハッキネンとブランドルのコンビで60ポイント以上稼げるとでも思ってたのか

84 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 12:46:22.17 ID:LT1+TyOkd.net

個人を代弁するのはなんだかなあ
(´・ω・`)

107 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 10:24:41.23 ID:qfdhzEc90.net

ただ97年モンツァでクルサードが燃料重めに積んで最後のピットストップで給油時間短めにして逆転優勝したのを味をしめたのか、マクラーレンは98年も含めしばらくのシーズンをスタート時燃料多め→1回目給油も多め→最後は短め。

大体このパターンでした。
当時見ていた人もマクラーレン(その後のウイリアムズBMWも)のピットストップにはこういう印象あったと思いますが、このワンパターンはシューマッハとフェラーリの勝ち星を量産させた一因かなと思います。

98年シーズンのマクラーレン(特に前半戦)みたく圧倒的な速さがあれば重めに積んでもトップ快走或いは楽に後ろに付いて後々逆転も出来ますが…

スレタイの後のシーズンでもフェラーリが一番速くなりましたがマクラーレンやウイリアムズは例のごとく重めにスタート、1番速いフェラーリはライバルよりも軽めにスタート。
只でさえ引き離されるのに燃料多めというハンデを背負うのは流石にお粗末だった気がします

101 :音速の名無しさん :2019/03/04(月) 23:39:51.33 ID:nFOGxXmO0.net

98ハンガリーはマクラーレン側の自滅というイメージであんまりシューマッハが凄いという感覚はないな
98年ならアルゼンチンの方が凄いと思った
強引にクルサードを蓋を開けたりしてね

49 :音速の名無しさん :2018/12/27(木) 11:51:38.77 ID:x7i+S0dMd.net

テストは出来てるんで一応名ばかりでは無いかな
無限がエンジンフィー減額と引き換えに乗せてもらってた
多分契約で年何回テスト出来るって項目があったんだろうと思う
ただ脇阪によると中身はひでーもんだったらしいけどね
嫌がらせばっかされてたとか
琢磨も下位カテで実績あったけど乗れたのはホンダワークスをBARから奪う為の材料だったりするからね

228 :音速の名無しさん :2023/11/10(金) 19:32:02.92 ID:5YsqEsWK0.net

今思えばヤマハは89年に散々な目に遭ったのに、1年でエンジンをV8からV12にしてよく復帰したよね。落ち目とは言えよくブラバムも載せたと思う。結果としてはイマイチではあったけどグリッドも中断に位置して入賞もしたし悪くなかったと思う。

262 :音速の名無しさん :2023/11/15(水) 07:20:17.65 ID:8Uke1oao0.net

そして謎の存在だったアジアテック
ディレクシブは参戦権がカネになるとされていた時代で狙いはなんとなく
わかるがアジアはどうやって儲けようとしたのか不明だ
現役時でも結果が出なかった型落ちプジョーエンジンと全く未知数の
自製シャシーで何が出来る?
盛田英夫は出資するにあたってこのカネは回収できないと覚悟していた
らしいが何を考えていたのだろう

194 :音速の名無しさん :2022/01/05(水) 23:03:15.45 ID:csAaqiY8d.net

サファリの虎のニュースで虎之介を思い出してしまうな。

275 :音速の名無しさん :2023/11/24(金) 20:26:23.03 ID:y+uRIQan0.net

https://youtu.be/EHvKhg4EyV8?feature=shared
ジャガーr1(2000)の貴重な映像
音のせいかマシンが小さいからか今と比べても速く感じる
V10時代では1番カッコいいのでは?(異論は認める)
フロントウイングの最低地上高が低い2000以前でローノ一ズは精悍
2000年のフェラーリとか他マシンとかハイノ一ズばっかでダサかった
1999のマクラーレンのマシンはロ一ノ一ズでカッコ良かったけど2000年になるとハイノ一ズになったのが‥‥
かと言ってやたら人気な2005とかのマシンはフロントウイングの地上高が高すぎてあまりカッコよくない

80 :他称長文 :2019/01/22(火) 00:45:32.81 ID:5+Fz0ouv0.net

その人は逆らうと下手すりゃ板の裏側くらいまで総力戦で倒しに来るからそこ突っ込んだらアカンのよ。
「どうやら中の人だったらしい」って数ある情報源の一つくらいに聞いてる分には良い。

86 :短文 :2019/02/12(火) 12:44:50.80 ID:ItQ6Rtzpd.net

長キチこわい

218 :音速の名無しさん :2023/11/09(木) 12:25:52.78 ID:fIEjZ90Y0.net

95年のティレルがデザインもカラーリングもカッコ良かった。速く走らなかったが…。

186 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 20:43:31.31 ID:0/5YWHmq0.net

98年は初戦でマクラーレンが全車周回遅れにしたのに、よくフェラーリはタイトル争いできたな
グッドイヤーのタイヤが良くなったからかね(´・ω・`)

22 :音速の名無しさん :2018/11/04(日) 07:13:46.69 ID:3lSwBC260.net

同意だね。
後半は独走出来てない。

115 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 17:25:10.94 ID:PeSwL6es0.net

98年もスリックのままだったらブリヂストンはタイトル取れたかね
それともグッドイヤーが防衛してた?

66 :音速の名無しさん :2019/01/17(木) 21:52:03.67 ID:rtbhx3z4M.net

信じがたいが…

125 :音速の名無しさん :2019/03/05(火) 22:44:04.00 ID:qfdhzEc90.net

何年かは忘れたけど兄弟で予選フロントロー独占して、スタートでミハエルがラルフに被せに行ったからレース後ラルフが怒ってた記憶はある。

その後は若い時ほどベタベタしなくはなったけどミハエルがメルセデスF1、ラルフがDTM時代もお互いのガレージに来てたりトーク番組に2人で出てたからまぁ可もなく不可もなくって感じだったんじゃない?

それぞれ家庭もあったしね。

196 :音速の名無しさん :2022/01/28(金) 11:37:06.83 ID:L3oPcNw30.net

マシンがFW18だから1996年なのは解るけどサーキットは解んないな
タバコロゴが伏せてあって説明書きがブリティッシュ云々だからイギリスっぽいけど

250 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffd4-npqO):2023/11/12(日) 22:36:21.48 ID:sP1ANihh0.net

>>249
あのまま無限が続けてたらと今でも思うわ

33 :音速の名無しさん :2018/11/09(金) 00:19:26.44 ID:yfTQKLiT0.net

タンクが軽くなるならパワーのあるV12が速くなるに違いないと踏んで
給油レギュレーションに積極的に賛成だったフェラーリ。
しかし給油のマネジメントを真に理解していたのはベネトンだけだった。
3回ストップとかやってたのってベネトンだけだよね。

214 :音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-HqgM):2023/08/17(木) 20:11:18.98 ID:uFSdJ9360.net

タイヤの性能で中段チームがトップ走行していたのは楽しかったなぁ(´・ω・`)

59 :音速の名無しさん :2019/01/15(火) 20:37:01.76 ID:sV8EQm8aM.net

テストドライブするのにお金がかかる時代だったんだね あっ今でもかな…

9 :音速の名無しさん :2018/10/19(金) 15:15:57.14 ID:hfo61kiop.net

ベルガー本買って来たよ

268 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 21:02:23.59 ID:ixZFZ8NxM.net

そうだったフォードは売却されてしまった
確かジャガー等も絡んでるんだっけ
複雑極まりない

イギリスだったっけ?
ドイツかと〜
技術陣はイギリスに無いと航空会社のノウハウが入らないらしいね

213 :音速の名無しさん (ワッチョイW d3a1-6sPP):2023/08/01(火) 20:25:35.73 ID:n17VyvTU0.net

97アロウズはBSの影響もかるかもだけど、サーキットによって波がはげしかからな。ヤマハ単体として見て、外からでは良し悪しが分からんかった。ギリ子供だったし。

70 :音速の名無しさん :2019/01/17(木) 23:08:10.87 ID:LICrLk4Sd.net

ちなみにどこのチームで?

12 :音速の名無しさん :2018/11/03(土) 01:47:06.19 ID:h5F9dOGPp.net

右京がベネトン、高木がザウバーかBAR、中野がジョーダンに乗ってたらねえ

219 :音速の名無しさん :2023/11/09(木) 16:52:00.21 ID:czG4xDEH0.net

スポンサーのノキアは見かけなくなっしまった(´・ω・`)

32 :音速の名無しさん :2018/11/09(金) 00:17:39.58 ID:0QG4knK50.net

馬鹿正直うんぬんは94年の話だろ

222 :音速の名無しさん :2023/11/09(木) 23:57:17.35 ID:QximkAjdM.net

確か、ストーブリーグでトムウォーキンショーがハートエンジン(つまりフォードエンジンカスタマーチューニング)を載せるからそのエンジンのバッジだけヤマハにするからお金出してとヤマハの中の人に言ったら怒って帰ったらしい
ヤマハは開発能力はプジョーと同じ位な出来だったから金が掛かって無いと思う
プジョーのエンジンはルノーRS3とかのエンジンにそっくりだからルノーは設計図を売ったんだろうね

160 :短文 :2019/06/09(日) 09:02:08.19 ID:0muOfNmJd.net

TCS

187 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 08:46:37.71 ID:qcTyYHOg0.net

あの新兵器はフェラーリがすぐに禁止にしたからねw

232 :音速の名無しさん :2023/11/10(金) 21:54:34.47 ID:AMasWpkd0.net

94年、95年の初年度比較だけど?

26 :音速の名無しさん :2018/11/08(木) 03:44:21.44 ID:IN1poZzq0.net

30対0からはひっくり返せなかったろうな。特に中低速コースで勝てる風ではなかった。

243 :音速の名無しさん :2023/11/12(日) 13:00:49.07 ID:F4xGYIfy0.net

プジョーの初年度の成績はホンダ、ルノー、フォードHBの初年度とそんなに見劣りしない
マクラーレンが1年で打ち切らなかったらと思う
メルセデスなんてザウバー時代からイマイチでプジョーの後乗せてもイマイチなのに使い続けた差かな?

153 :音速の名無しさん :2019/05/28(火) 20:27:21.85 ID:YpIk1MUI0.net

94年は、JJレトーやアレジも、開幕前テストで死にかけてる
あと、開幕戦のブラジルGPで、アーバイン起因の多重クラッシュがあって、ブランドルの頭に、フェルスタッペンのマシンのタイヤが、思いっきり当たって、スローで見ると首がもげそうになってるのに、あれで死んでないのが今も信じられない
あれでブランドルが死んでたら、セナは死ななかったかも

195 :音速の名無しさん :2022/01/28(金) 11:24:28.46 ID:2R7o3Z5J0.net

https://i.imgur.com/56KWz9h.jpg
どこのサーキットでしょうかここ?

181 :音速の名無しさん (コードモ 87ec-hfvO):2020/05/05(火) 12:40:14 ID:6cD5nxue00505.net

>>156
他の方も指摘してる通りB193は後半速くなる車だったB194もしかり
B192から正常進化続けられてのことだと思う
TCSはFIAの調査で発見されている
コーナーはもちろんミューの低いピットロードでの再発進に大いに貢献
94は給油解禁に合わせた戦略、戦術+TCSのお陰かな

71 :短文 :2019/01/18(金) 03:25:24.74 ID:EZxVmGnKd.net

佐藤の在籍はジョーダンやBARでしたが、私はホンダで。

254 :音速の名無しさん :2023/11/14(火) 07:19:55.23 ID:KG/yYaXA0.net

バトンの1勝だけだね。

3 :音速の名無しさん :2018/10/02(火) 20:42:52.17 ID:vjzCov/30.net

21 :音速の名無しさん :2018/11/03(土) 19:28:50.47 ID:/w6BqcbW0.net

トラコンなしでも圧倒的だったかは誰にもわからない

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 著作権無視のF1-gate.comは訴えられないのか
 無断転載にコピペ、海外記事と日本の記事を文章組み合わせてあた... (7/09)
あぼーんアンテナ : 【HONDA】F1ホンダエンジン【269基目】
 初めまして、アンテナサイトの『あぼーんアンテナ』と申します。... (6/11)
ページTOPへ↑